ブックキュレーターhonto編集員
『ゴールデンカムイ』の世界を深堀りできる本
『ゴールデンカムイ』とは、明治末期の北海道を舞台に、アイヌ民族が隠した金塊を巡るサバイバルバトルを描いた人気コミック。ここではアイヌ民族の暮らしや、日露戦争から間もない時代背景がふんだんに盛り込まれた本作の世界観を深堀りできる本を集めました。登場するキャラクターのモデルの一部となった人物や同時代のエピソードを味わえる本もあります。
- 17
- お気に入り
- 2394
- 閲覧数
-
キャラクタープロフィールはもちろん、アイヌ民族の文化や、モデルとなった実在の人物の紹介、物語の下敷きとなった時代背景についても詳細に紹介された読み応え抜群のファンブックです。本書を片手に『ゴールデンカムイ』を再読したら、おもしろさも倍増するでしょう。
-
『ゴールデンカムイ』の主要な登場人物が数多く所属する第七師団。本書は北辺の守りを担い、北鎮部隊とも呼ばれた「第七師団」の始まりから終焉までを追った一冊です。屯田兵を前身とする第七師団は、いかにして最強の師団と呼ばれるまでになったのか?日本の近現代史で果たした役割についても考察されています。
-
史上初のアイヌ出身国会議員である著者が、自らが生まれ育った二風谷でのアイヌ民族の暮らしを、その思い出とともに綴った一冊です。『ゴールデンカムイ』に登場する儀礼や神話、山菜なども紹介されています。自然と調和してともに生きていこうとするアイヌの精神世界を、その日常から知ることができます。
-
日清・日露戦争に従軍し、満州やシベリアで諜報活動にも従事したという陸軍将校・石光真清が遺した手記です。『ゴールデンカムイ』の時代を一人の軍人の目線で詳細に伺い知ることができます。公式ファンブックでも紹介されていて、鶴見中尉に興味がある読者は特に興味深く読めるはずです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です