ブックキュレーターhonto編集員
売りたい商品の魅力、どうやって伝える?「売り方」を多角的に学ぶための本
モノを売るためには、その魅力を存分に伝えることが重要です。「そんなの当たり前だ!」と思われるかもしれませんが、商品の魅力を正しく理解し、効果的に伝えられる人は実はひと握り。そこでここでは、第一線で活躍するコピーライター、編集者、デザイナーなどが、売るものの魅力を見出し、それを上手に伝えるための技術を教えてくれる本をそろえました。
- 6
- お気に入り
- 1071
- 閲覧数
-
言いたいことがいつもうまく伝わらない・・・。そんなお悩みを抱える方にオススメしたい一冊です。もともと人前で話すことや自己PRが苦手だった著者が、編集者としての取材を通して得た「伝わる」にまつわる気づきとポイントをまとめています。ビジネス本としてだけではなく、ライフハックとしても気軽に読める入門書です。
-
伝えるべきポイントがズレたキャッチコピーは世の中にあふれています。それは、商品の「売りポイント」は売り手こそが見落としがちだから。商品に長く携わったがゆえ、客観的な魅力がわからなくなってしまうのです。本書にはさまざまな視点から商品の「売り」を見つける方法が紹介されていて、「売る」を鍛えたい方は必読の一冊です。
-
セールスコピーの専門家が非接触・非対面でもバカ売れする言葉の技術を教えてくれる一冊。求人広告でコストを抑えながらも理想的な人材の確保に成功、客0人だったオンライン講座への申し込み発生、アフィリエイトの収入アップなど、著者の技術を学んだ人たちの出した結果も掲載されているので、その効果は折り紙つきです。
-
ニューヨークで活躍する日本人アートディレクターが、ブランディングを経営戦略として取り入れる方法を明かしています。クライアントの問題解決を行うためのデザインは、どのように生み出されるのか?ブランディングはなぜ重要なのか?アメリカから見た日本の課題も浮き彫りになっています。
-
P&G社、コカ・コーラ社で結果を出した一流マーケターが、「人に恋をさせる」ブランディングを説いた一冊です。著者は、製品を通した一連の体験、そしてブランドそのものへの顧客からの支持を「恋」と表現。現代マーケティングに不可欠な「売る」マインドをアップデートしてくれます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です