ブックキュレーターhonto編集員
早期退職で人生を謳歌!?計画的に「FIRE」したい人が読むべき本
FIRE(ファイア:Financial Independence, Retire Early)とは、経済的な自由により、労働から早期リタイアを目指すという試みです。生き方が多様化する現代社会では、20代から資産形成を考えていくことが重視されています。今、一つの選択肢として注目されている「FIRE」について知ることができる本をそろえました。
- 6
- お気に入り
- 1818
- 閲覧数
-
本書は、FIREムーブメントの第一人者である著者が、早期リタイアして自由な生き方を説く「FIRE概説本」です。近年、投資や資産形成がホットトピックになっていますが、本書はそういったお金の勉強にも適した一冊。リスクの分散、市場の見方などのポイントがやさしく説明されています。
-
「生活のために労働に時間を費やすのは嫌だ」そう感じている方に、ぜひ読んでほしい一冊。FIREはアメリカ発端のアイデアですが、本書では日本で実現するための「日本型FIRE」を学ぶことができます。学資保険、ポイ活、ふるさと納税など、いい意味でオーソドックスな「コツ」が複数紹介されているFIRE入門書といえるでしょう。
-
「ミレニアル世代の億万長者」と呼ばれる著者が、労働に頼らない生活を最速で実現するためのノウハウを紹介しています。FIRE計画は長期にわたるものであり、多投資金額が倍になるには10年かかります。本書では「時間を徹底的に味方につける」ことの重要性が説かれていて、読めばモチベーションが高まること必至の一冊です。
-
FIREというと、一般的にハイレベルな貯蓄率と投資運用が目指され、誰もが簡単にできることではありません。本書では、生活費の半分を運用利益でまかない、半分を好きな仕事でまかなうという「ゆるFIRE」を紹介しています。グッと難易度が下がり、働くことのポジティブな捉え方も組み込んでいる点も魅力的です。
-
アメリカのエリートビジネスパーソンのアイデアであった「FIRE」を、日本のサラリーマンが実現するため入門書です。日本の社会保障制度、税制優遇制度、退職金制度などと照らし合わせて日本版FIREを再構築しているので、自分ごととして具体的にプランニングする際に参考になる一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です