ブックキュレーターhonto編集員
親の呪縛を解いて自由に生きる。親子関係が苦しいときに読みたい本
親子関係が息苦しいと感じたとき、ぜひ手に取ってほしい本を紹介します。子どもを支配したり傷つけたりする、いわゆる「毒親」について書かれている本が中心です。親の期待や支配に苦しんでいる子ども、自分が毒親なのではないかと心配する親のどちらにもオススメ。閉塞的な親子関係を捨て、お互いに自分らしく生きるための参考になるでしょう。
- 5
- お気に入り
- 1537
- 閲覧数
-
主に中高生に向け、「親ではなく自分の考えで人生を歩もう」と呼びかける本です。親をがっかりさせたくない子どもの迷い、世間体を気にする親の心理などをひとつずつ解きほぐしていきます。「親の期待に沿わなくても親孝行はできる」「子どものすべてがわかる親はいない」と説く著者の言葉に、救われる方も多いでしょう。
-
漫画家・田房永子が、過干渉の母親との関係を描いたコミックです。子どもの友達や習い事、進学先などすべてを決めてしまう母親に驚かされます。著者は家を出ますが、就職先まで母親が追ってきて・・・。親と距離を取るには、強硬手段も必要だとわかります。苦しみながら自分の人生を取り戻そうとする著者を応援したくなるはずです。
-
脳科学者・中野信子が、親子関係を科学的に検証した一冊です。子を束縛してしまう理由、虐待された人の脳に起こること、毒親は連鎖するのかなど。親子関係でできた対人関係の型から抜け出し、自由になろうと提案しています。冷静に分析しながら、「親について悩むのはあなたのせいではない」とやさしく寄り添う姿勢が印象的です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です