サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

阿弥陀堂だより みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー56件

みんなの評価4.2

評価内訳

56 件中 1 件~ 15 件を表示

等身大の快作。南木さんの代表作だと思う。

2017/12/25 23:12

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たけぞう - この投稿者のレビュー一覧を見る

知人が映画「阿弥陀堂だより」を紹介してくれた。
そのきっかけで,原作を手に取ることとなった。
映画は見ていないが,長野にロケ地が残されているらしいので,
いつか訪れてみたい。

小説家の夫と,外科医の妻。妻が心療内科にかかったことを
きっかけに,夫の故郷の信州に引っ越した所から話は始まる。
二人は阿弥陀堂に暮らすおうめさんに出会い,交流が始まる。
下界を超越したおうめさんの暮らしや感じ方には心を洗われる。

夫婦以外にも,小百合ちゃんという子がおうめさんに
会いに来ている。彼女は取材としてまとめ,村の広報誌に
「阿弥陀堂だより」として連載している。
これが数行のものなのだが,抜群の切れ味である。
短歌や俳句のような,短文の持つ醍醐味が味わえる。

この本をきっかけに,南木さんの著作を読むようになった。
何作か読んで感じた事は,私小説的な部分がある作家であり,
背伸びしていない緩やかさが魅力であるということ。
自身の経験をプロットに入れて臨場感を出しているので,
派手さは少ない。

邪推だが,死や,自らの心理状態などについて考えたことが
少ないと,共感が得にくいかもしれない。
但しこの作品に関しては,その中でも読みやすい作品だと思う。
特に,物語性は一,二を争う作品ではないだろうか。

仕事や家事をしていると心理的にきつくなる事も多いと思う。
南木さんの作品を読むと,「ゆっくりいこうぜ」と言ってもらえる
みたいで心底くつろげる。
南木さんを紹介したことで,ほっとする人が一人でも増えると
嬉しい限りである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

素朴だが満足

2019/02/28 23:38

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:千那 - この投稿者のレビュー一覧を見る

心温まる作品。この一言につきる。大きな感動があるわけではない。でも、心にすっ
と入ってきて、読み終わったあとの充実感はすばらしかった。とても丁寧な描写で、
美しい作品だった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

映画よりも

2021/09/23 22:06

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:qima - この投稿者のレビュー一覧を見る

やはり原作小説のほうが、状況がよくわかっていいですね。実家の信州が舞台なので、それだけでもうれしかったりします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

料理のできるすばらしい夫

2018/07/08 09:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ME - この投稿者のレビュー一覧を見る

無職でも料理のできる夫はすばらしいと感じた。医者の妻も安心して結婚生活を続けられるのだろう。うらやましい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/16 21:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/05/21 22:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/22 21:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/13 23:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/02/26 08:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/06/20 19:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/09/13 15:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/03/16 16:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/12/01 19:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/02/16 03:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/07/09 07:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

56 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。