- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
表現力に手が止まった
2017/05/06 14:26
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:イニ - この投稿者のレビュー一覧を見る
7巻まで色々な名シーンはあったと思いますが、ここにきて極まった感があります。
詳細は伏せますが、初詣の話。
モノクロのページにカラフルな色合い、気温、息づかいを感じれるほどの感動。
思わず読み進める手が止まってしまいました。
小学生
2021/05/12 14:52
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:いも - この投稿者のレビュー一覧を見る
ついにつむぎちゃんが小学生に。最後のお弁当の手紙がよかった。短く簡単な言葉だけど、心が暖かくなるメッセージ。
つむぎちゃん、卒園おめでとう!
2019/04/05 14:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:よみました。 - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネダバレあり。
つむぎちゃん、ついに卒園…!このまえ年長さんになったばかりだと思ってのにもう卒園なの、早いわね〜!…と親戚のおばちゃんのように感慨深くなりました。無性に1巻を読み返したくなり、第1話から読み直したら、先生が追い詰められていた様子が胸に刺さって、小鳥ちゃんの寂しさも、お店の灯りが親子にとって希望だったのもすごくわかって、あらためて泣けました。今こんなに幸せそうな親子と小鳥ちゃんがいるのはご飯会のおかげで、3人とも本当に良かったなあと、しみじみ思いました。
小学生になったつむぎちゃんと受験生の小鳥ちゃんを見守りたいです。
今回は巻末おまけ漫画が盛りだくさんでした。ボツになったという「八木ちゃんのご飯」が気になりました笑。
卒園より入学の方が大事件だよね。
2016/10/07 01:06
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:わびすけ - この投稿者のレビュー一覧を見る
小学校での新しい友達や給食がらみの話は次の巻あたりかな?つむぎちゃんはたくましくなったので、周囲に目を向ける余裕が読者にも作者にも出てきた感じ。
かわいい
2016/08/30 13:47
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:もぐら - この投稿者のレビュー一覧を見る
つむぎかわいい。
そしてついに幼稚園を卒業。
別れてしまった友達の再登場は?
小学生になって物語りはどう進むのか?
「はっ、くりきんとんがない…。食べたからね」
2017/02/12 12:56
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きん☆ぎん☆すなご - この投稿者のレビュー一覧を見る
つむぎが卒園そして入学。子供の成長は早いねぇ…、漫画なんだけどね。つむぎは母親の死を理解し始めているのかクリスマスケーキの話と栗きんとんの話は流れでグッと来た。
あづまや7
2023/01/04 17:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うーよー - この投稿者のレビュー一覧を見る
多江さんのご両親はなぜ北海道に住んでいるのかと思ったけれど、転勤族なのだったね。八木さんが子供の時アパートの隣で、一度引っ越して、また高校で戻ってきて、今は北海道か。
でも、転勤族なら社宅くらいに住みそうだけれどな。意外と、あのお父さんが根無し草で、転勤ではなく転職していたりして…。
先生は高校時代に上京して、そのままの生活圏なのかな。八木さんが高校時代の同級生ということは、そういう事だよね。
しかしこの作品、大人になるととっくに忘れてしまう子供目線の世界を題材にするの凄いな。
卒園
2016/07/17 17:59
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちょこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
つむぎちゃんの母方のおじいちゃんおばあちゃんが登場します。母親の面影という場面でそうだなと思いました。卒園までの色々なことが書かれています。個人的には最後の手紙つきのお弁当の話がぐっときました。次は入学。新しい友達がでてくるみたいです。