サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー684件

みんなの評価3.6

評価内訳

684 件中 16 件~ 30 件を表示

紙の本

逍遙自在

2019/04/04 00:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽるけのてかりゃす - この投稿者のレビュー一覧を見る

多数に受け入れられるものを創るか、自らの心の奥底から涌き出て来たものを育て上げるか、生きる分野は異なれども、誰しもが、突き当たるテーマを、見事に書き上げた作品。け、まらびーじゃ、だが、最後の先輩の変貌ぶりは、愚見を申し上げるなら、画竜点睛。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

文庫くらいで丁度いい

2018/09/05 22:37

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto Rosenthal - この投稿者のレビュー一覧を見る

話題の作品なので単行本で購読した方も多いでしょうが、物語のサイズ感としては文庫で読むのが丁度いいです。端正な美しい文体ですが、内容としては軽い読み物ですから。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

漫才を生業とすること

2017/02/18 15:44

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たにみず - この投稿者のレビュー一覧を見る

又吉さんの漫才に対する考えや意図がみえ、
「人を笑わせる職業って、そういうことか」と言われてみればわかることが多々ありました。
又吉さん自身の人間としての面白さが見えて良かったですが、
その表現方法が漫才の方が良いのか小説の方が良いのかは
これからの作品に期待しています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

話題の作品ですから電子書籍でサクッと読みましょう

2018/09/05 22:41

2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto Rosenthal - この投稿者のレビュー一覧を見る

文体は非常に美しく読み易いので、気持ちよくサクサク読み進めます。読み返すほどの内容ではないので、電子書基に好適でしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

直木賞受賞で

2017/08/09 00:06

2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:TAKA - この投稿者のレビュー一覧を見る

期待ほど面白くなかった

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

純文学です

2017/05/31 21:59

2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:melon - この投稿者のレビュー一覧を見る

最後の漫才のところは感動をおぼえました。
ただ全体的に純文学的であり、続きがどうなるのかというわくわく感はありません。最後の漫才を除いてそれほど印象に残るエピソードもあまりないんですよね。
もっともそれほど分量が多くないので、すぐ読めると思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

意外だった

2017/05/20 15:27

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者: - この投稿者のレビュー一覧を見る

又吉直樹の作品を読むのは初めてだったが、予想していた内容と異なっており驚きが多かった。主人公がお笑い芸人ということで、作家本人と重ねて書かれていたのかと思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

又吉の花火

2017/05/19 11:18

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:高山 - この投稿者のレビュー一覧を見る

お笑いの又吉が芥川賞を受賞した花火が文庫本で登場した。今やテレビに引っ張りだこで合い方はニューヨークへ逃避した。売れない芸人を描いた自叙伝的な本であるが次にどのような作品を書くか期待される。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

哲学的なお笑いの世界

2017/03/13 10:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:touch - この投稿者のレビュー一覧を見る

待望の文庫化。
お笑いに対する向き合い方が、どこか哲学的でもあり、極めて平凡な一般人である私には理解できない部分も多々あったが、主人公の揺れ動く心情は、とても情感にあふれていて、面白く読み進めることができた。
なるほど、この文体は文学的であり、直木賞ではなく、芥川賞だと納得した。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容としては

2020/05/31 14:59

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:のび太君 - この投稿者のレビュー一覧を見る

とても話題になった作品であるが、あまり魅力を感じなかった。これといった山場も無く、内容が薄いのが原因だと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

正直期待外れでした。

2017/07/17 15:30

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ドブネズミ - この投稿者のレビュー一覧を見る

内容自体は、売れない芸人とその先輩との日々を綴っているのですが、
主人公のベースは又吉で先輩はたぶん千鳥の大悟がベースなんじゃないかな。
(勝手な想像ですが・・・)
その二人の飲み屋などでのやり取りも正直つまらないし、
物語にあまり広がりがなく、すごい寒いオチで終わってしまった。
正直、吉本の芸人が小説を書いたというだけで芥川賞が
とれたのかなって感じですね。
吉本の力はすごいっす。
文章は独特の表現等は有るものの話がつまらないというか、
広がりを全然見せないので全体的にガッカリな仕上がりとなっております。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

うーん

2017/03/27 17:47

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:娯楽 - この投稿者のレビュー一覧を見る

純文学が理解できないだけなのか、、、
感動も笑いもありませんでした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

まず文字の大きさにびっくりしました。

2018/07/22 16:58

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ROVA - この投稿者のレビュー一覧を見る

つまらなくはないけど、好きにもなれない。でも最後のシーンだけはとても好きです。
表紙の絵の意味がずっと気になっていて、読んだら分かるのだろうと思っていたら
結局さっぱり分からず帯をめくったところで初めて既成の絵画と知り拍子抜けしたり。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2017/03/07 10:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/02/19 12:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

684 件中 16 件~ 30 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。