- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
タンゴ
2020/01/22 17:14
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なま - この投稿者のレビュー一覧を見る
ニューヨークにあるセントラルパークの動物園にいるペンギンのお話です。ロイとシロという男の子のペンギンにタンゴという女の子のペンギンが生まれました。
発想も絵も素敵、でも……
2008/07/04 07:06
14人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:和泉智 - この投稿者のレビュー一覧を見る
動物園に暮らすロイとシロはどちらも男の子ペンギンですが、とても仲良しです。恋の季節になるとふたりで石を積んで巣を作ります。どこかから拾ってきたタマゴに似た形の石を大事にあたためています。
そんな様子を見た飼育員さんが、「この子達になら任せてもだいじょうぶだろう」と、事情があってパパとママから見放されたタマゴを彼らに託します。
さあて、どうなるでしょう……
ニューヨークの動物園で実際にあったことを絵本化。
同性愛を取り扱った、国内では初の絵本として話題になったようですが、ジェンダーフリーに自然になじませるための教材として子供にぽいと与えるのはどうかと思います。
理由として、1.訳文が硬く、絵本としての面白みに欠ける。2.ペンギンと人間は違うんじゃないか。が上げられます。
1について。絵柄が可愛く、ペンギンだったので、自分用に入手したにもかかわらず娘たちにすぐ見つかって読むようせがまれたのですが、4歳と2歳に読むには文があまりにも翻訳文的で、彼女らの脳みそではガマンできないものだったようです。
咄嗟に自分の言葉で絵を見ながらお話をしましたが、クライマックスをどこへもっていって読み聞かせるかで悩みました。タンゴ誕生のシーンなのでしょうが、その後をさらりと流しすぎ。あっという間に大きくなってしまったタンゴが、一ページ前の赤ちゃんなのだと子供たちには認識できなかったようです。
この文章で理解できるのは、早い子でも小学校の中ぐらいからだろうと思うのですが、絵が可愛いのでもったいない。それにこういう大判絵本を小学校中学年の子が読んでいると、「幼稚な」と眉をしかめる大人もいるでしょう。ほんとはゼンゼンオッケーなんですが、そうすると手に取ってくれる子供は誰になるだろう、と思うのです。その辺をもうちょっと出版側でも考えて欲しかったな。
小さい子供にはテキストをわかりやすく噛み砕いてお話してやること、大きい子が自分で手に取れるよう配慮してやること、を大人の側で考えて与える必要があるでしょう。少し大きい子になると、この絵本が実はインモラルの匂いがするということに気付くでしょうしね。
インモラルという言い方をしましたが、アメリカでは「学校や図書館から撤去して欲しい本ナンバーワン」になったこともある本だそうです。開放的である一方、ゲイフォビア(同性愛嫌悪)の風潮も強いお国柄ですからね。
と、このあたりが2に繋がるのですが、野生動物の同性愛的行動は結構あるらしいとのこと。それに人間的解釈を加えるのはなんとなく不純な感じもします。
実際、この絵本の中でも、ロイとシロの行動は奇異なものとしては扱われず、たまたまつがいに選んだ相手が同性だっただけで、あとは本能どおりのペンギンの行動です。結論も、ただタマゴを産めないペンギンのカップルに子供が生まれたよ、よかったねというに留めています。
ペンギンは子育てにおいて、雌雄平等です。だからこういうお話もあったんだと思います。でもだからといって人間の世界にそのままそれは持ち込めません。
絵は、とても可愛いです。ほのぼのしたい方にぜひお勧め。
実話
2023/02/23 00:47
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねこにゃんこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
動物園の男の子ペンギンのカップルが、飼育係のグラムジーさんのアイディアで、念願のお父さんになり、子育てをする話です。実話というのが驚きました。
ペンギン
2015/10/21 14:00
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る
ペンギンの家族。イラストもとてもかわいく子供たちに何回も読んであげていますが、いまだに飽きないようです。