サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

  • 販売終了

サラリーマン球団社長 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー26件

みんなの評価4.3

評価内訳

26 件中 1 件~ 15 件を表示

映画化したら面白いのに

2020/10/17 08:23

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

読売新聞社会部記者を経て、読売巨人軍球団代表になるもその後解任。その後、山一証券の破綻を描いた『しんがり 山一証券最後の12人』で講談社ノンフィクション賞を受賞とノンフィクション作家に転身した清武英利さんが、2019年から2020年にかけて「週刊文春」に連載したノンフィクション作品。
 週刊誌の連載時につけられた副題の方がこの作品の内容をよく伝えている。
 すなわち、「阪神と広島を変えた男たち」。

 阪神、いうまでもなく巨人の永遠のライバル「阪神タイガース」。そして、広島は今でこそ強いイメージがあるがかつてはお荷物球団ともいわれた「広島東洋カープ」。
 かつてこの2つの球団に親会社のサラリーマンから出向させられ、のちに球団社長かそれに匹敵する地位にまでなった男たちがいる。
 この二つの球団だけが「サラリーマン球団社長」ということはない。
 多くの球団が元々普通のサラリーマンであったのが「球団社長」になっている。
 ただ、この作品で取り上げられている二人の場合は、常にフロントと現場で問題が発生する阪神であったり、弱小球団だった広島の「球団社長」として、その活動が著しかったということだ。

 清武さんは彼らの活動が2つのことを証明したという。
 1つは変革が異端者によって成し遂げられることが多いということ。
 もう1つは、素人であっても情熱があれば理想球団の夢が描けるということ。
 ビジネスの観点からも参考になるし、野球の裏話としての面白さも楽しめる、そんなノンフィクション作品だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

カープの鈴木さん

2023/10/08 20:25

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:陽だまり - この投稿者のレビュー一覧を見る

広島東洋カープの鈴木さんの存在は随分前から知っていました。
一読して、いままで随分ご苦労されたことがよく分かります。
黒田さんや秋山さんをカープに入団(復帰)させたのは、間違いなく鈴木さん!
著者は新聞社ご出身とあって、文章の書き方が流石に上手いと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

球団

2023/05/30 07:04

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なま - この投稿者のレビュー一覧を見る

プロ野球の球団社長をするなどということは、ほとんどの人とは縁のない事だろう。しかし、実際にやってみたらどれほど大変な事なのだろうと思わせる話ばかりだった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

『サラリーマン球団社長』

2020/12/24 19:03

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

お家騒動がお家芸の万年Bクラス“ダメ虎”阪神タイガース
主力がFAで流出する赤貧球団の“赤ヘル”広島東洋カープ

「来月から、タイガースの常務取締役として働いてもらおうと思ってね」
「東洋工業を辞めて、うちの球団に来んか」

本社から球団に出向した二人のサラリーマンが球団の体質や機構の旧弊に抗いながら改革に挑戦する

《たとえ素人であっても、頑固な情熱があれば理想球団の夢が描ける》──「プロローグ」より

野村、星野、黒田、金本……脚光を浴びた監督や選手をつくりだしたフロントに光を当て、ナベツネにジャイアンツを追われた同じ“サラリーマン球団社長”の清武英利が克明に描いたノンフィクション

阪神ファン、広島ファンだけでなく、すべてのプロ野球ファンに

「週刊文春」2019年12月〜2020年5月の連載に加筆修正して単行本化、2020年8月刊

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

一気に読んでしまいました

2020/11/18 16:30

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:キュリオ船長 - この投稿者のレビュー一覧を見る

内容は「プロ野球」という業態を扱っていますが、
「プロ野球」を知らずとも純粋に入り込めるものになっています。

著者自身が球団関係者ということもあり、「プロ野球」が興行である以上、
他の人では表現できないような細部が丁寧に描かれています。
加えて「プロ野球」に興味ある方なら、「おぉ」というようなエピソードも
あり、一気読みできました。

老舗球団・弱小球団の体質であったり、財務状況であったり、
人事抗争であったりと、いわゆるサラリーマン本の定番を
踏んでいますが、どの世界も一緒だとの印象を受けました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2020/08/05 12:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/08/28 08:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/10/17 00:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/10/08 21:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/01 08:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/03 20:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/12 02:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/24 19:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/12 17:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/01/10 15:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

26 件中 1 件~ 15 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。