サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

山はおそろしい 必ず生きて帰る! 事故から学ぶ山岳遭難 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー21件

みんなの評価4.1

評価内訳

  • 星 5 (8件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (6件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
21 件中 1 件~ 15 件を表示

たとえ里山でも――。

2023/03/02 12:03

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:uruuduki - この投稿者のレビュー一覧を見る

四方を高い山に囲まれ、四季の風景に恵まれた長野県で、以前目が点になるような経験をしたのを、この本を読んでいて思い出した。
 戸隠神社と言えばパワースポットとしても知られていて、奥社に向かう道は両側に杉の大木が並び立ち荘厳な気持ちになる――。のだが、そこは途中から大きな石が有ったり、木の根を踏んだりのなかなかに急な山道を歩いて行かなければならない、山の中だ。
 スニーカーでも、山道に慣れていない人には厳しいだろう。
 そこをハイヒールで登っている女性がいたのだ。
 上まで行けたのかどうかは不明だが、途中で動けなくなったらどうするのだろうかと、とても気になった。
 最近は、キャンプだの、バックカントリースキーなどがもてはやされているように思う。
 だが、たとえ里山でも軽い気持ちで入らない方が良い。里山も奥には道の定かではない深い山が控えていて、方向を見失ったり,熊や猿の群れ、猪などと遭遇する危険が有るのだ。
 ベテランの登山者でも何が有るかわからない、元は神聖な神の地として畏怖されたのだ。怖い場所だったからだろう。
 多くの人が入るようになった現代でも、山が危ない場所なのは変わらないのだと、改めて思った一冊だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

羽根田さんの本はいつも楽しみです

2022/09/02 09:43

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:黄梅 - この投稿者のレビュー一覧を見る

学びがたくさんありましたし、用語集がありがたかったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

「たった一歩が生死を分ける」帯より。

2023/02/26 13:24

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:やまだち - この投稿者のレビュー一覧を見る

実際に起きた事故を取材して書かれた「山岳ホラードキュメント」です。

ネタバレがあります。

1.自然が怖い
2.無知が怖い
3.救助までが怖い
4.人間が怖い

四つのリスクにわけて、さまざまな事故や被害が紹介されています。

自然の場合は落雷やクマ、ハチ。無知はもちろん素人の登山。救助についてはヒューマンエラーと不運が。そして人間の怖さには、過失と犯意のケースを扱っています。

十分な装備や知識、登山経験、山に「畏敬の念」を持っていても、避けられない事故。「誰にでも起こりうる」こととして胸に刻みたいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

山岳事故の事例が生々しく、怖かったです。

2022/06/17 16:04

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

山を愛する著者が、これまで日本で登山中に発生した強烈な事故の事例をたくさん取り上げた1冊です。中には図で示した事故もあり、その図柄の様子が強烈でした。
 著者は、読んでいて登山をためらう読者が出ないことを前提に当書を読んでほしいとしていますが、十分トラウマレベルの山岳事故の事例が挙げられていており、私は著者の希望とは違う感想を感じてしまいました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

事故

2025/04/03 12:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る

山の事故から学ぶことは多いなと思います、事前の準備と油断は大敵なんだなということを、改めて感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/10/20 19:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/07/06 05:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/07/08 11:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/10/06 14:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/10/16 22:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/10/21 12:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/11/10 00:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/11/17 22:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/01/01 15:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/02/05 00:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

21 件中 1 件~ 15 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。