- 販売終了
【期間限定 無料お試し版 閲覧期限2024年8月5日】ハコヅメ~交番女子の逆襲~(1) みんなのレビュー
- ブラウザ
- iOS
- Android
- Win
- Mac
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
交番勤務巡査長が主人公の超有名ギャグ漫画作品『こち亀』とは毛色の違う作品で、この作者が、元女性警察官であるという経験を活かしたリアル系の内容で、興味深く、普通に面白かった交番女子の内情物語開幕巻。
2024/08/02 21:18
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:♂猫Junn-Junn - この投稿者のレビュー一覧を見る
2022年1~3月に放送されていたTVアニメ版『ハコヅメ~交番女子の逆襲~』を偶々視ていて、
それで、この作品の存在を知って、その少し後の2022年5月頃に、
第1~3巻【期間限定 無料】とかのセールをやってたんんで、第4巻まで試しに買ってみたものの…
読む時間が取れず積ん読状態で放置していたんだけど、
2022年8月になって、やっと読める時間が少し取れそうかな…ってことで、読んでみると…
この第1巻は8話収録で、
TVアニメ版の第1話「アンボックス&サンドバック~その1~/アンボックス&サンドバック~その2~」
から第4話「拝啓お犬様/ランナーズ・ハイ」の内容に相当する原作漫画内容、
だったな、と。
TVアニメ版は、原作内容を、余す事無く、必要に応じ補完場面等も加えつつ、
しっかりアニメ化してたんだな、
という印象。
あとアニメ版だと、台詞を音だけで聴くと、
「え?巡査とかが現場で検死?」と思っちゃった場面があったけど、
よくよく確認すると、「検死」≠「検視」で、
「検視」は現場で外傷等から事件性の有無確認をする状況捜査であって司法解剖などの解剖は含めないモノのこと、
で、漫画版では台詞が文字で「検視」と表記されてるのが目に入るんで、
司法解剖等の「検死」と混同する事は、最初から無いんだな、と改めて実感したりも。
…で、何だかんだで交番勤務女性視点のこういう内容は、
交番勤務巡査長が主人公の超有名ギャグ漫画作品『こちら葛飾区亀有公園前派出所』とは毛色の違う作品で、
この作者が、元女性警察官であるという経験を活かしたリアル系の内容で、興味深く、
普通に面白かったな、
と。
ドラマ化
2023/05/28 22:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:にゃん太郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る
ドラマて見て面白かったです。まんがは男子向けのタッチからか少し読みづらい。女子警察は大変そう。男子だらけ
表紙と中身が
2022/03/24 18:08
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:qima - この投稿者のレビュー一覧を見る
かなり印象違ってびっくり。でも、すごくおもしろかったです。これならアニメ化されるのも当然だと思います。
ドラマから来ました
2022/02/20 14:55
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:れいん - この投稿者のレビュー一覧を見る
年末のドラマ一気観から原作があると知り、無料だったので試しに読んでみました
どのキャラクターも個性的で共感は難しいものの、魅力的です。
警察の派手じゃない部分にスポットが当てられているのも面白いポイントでした。
ぜひ続きも読もうと思います
面白い
2022/02/17 23:42
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タカくん - この投稿者のレビュー一覧を見る
ドラマを見てからでも面白かったです。ドラマが好きで読み始めましたがオススメです。
作者の元職業は
2021/08/31 02:40
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
なんと、警察官!だからこそ、こんな裏話的な作品が書けるのですね……。笑うシーンもあるし、納得する場面もあるし……。辞めたくなる気持ちもわかるし。
ハコヅメ
2021/07/19 16:52
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ハコとかポリ小屋とか、いわゆる交番勤務の女性お巡りさんが主人公
お巡りさんだって、人間だもん!と言ってるような、ある意味ほほえましい?ストーリーですねw
画のタッチが独特
2021/07/18 16:12
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うーよー - この投稿者のレビュー一覧を見る
画のタッチが独特ですよね。なんだろ、漫画として簡素化しても良いところが、作者の個性で埋められている。特に目元。OLさんと公僕が片足ずつという感じの川合さんの婦警スタンスがなんともリアルに感じます(わからんけど)。これが防衛大学出身の女性自衛官となるときっと全然違うのでしょうね。街で見かける交番詰めの警官さん達への見方が変わりますね。身近に感じるようになりました。
面白かった
2021/07/04 18:55
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねこにゃんこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
書いた人が、元警察官の人だったんですね。交通違反の切符を切るのに、相手にこんなに罵倒されていたなんて、大変だなと思いながらも、笑ってしまいました。
芸人さんのオススメ
2021/04/23 21:58
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:MR1110 - この投稿者のレビュー一覧を見る
作者が元婦警さんで事実をオマージュした作品。主人公の本心が心の声として表現されています。あたりまえですが、婦警さんも人間なんだなと思える作品です。
お巡りさんの話
2020/07/02 21:24
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:明日のことは明日に今日のことも明日にしよう - この投稿者のレビュー一覧を見る
女性警察官の話、
箱詰めって、交番勤務のことなんですね。
後ろ向きな、婦警さんが、バリバリの先輩婦警に、
色々教わりながら、成長していく話かな。
退職願をずっと握りしめながらですけど、なんとか続けてます。
仕事しても、感謝されにくい仕事だから、やりがい探すのが難しいですよね。
警官も大変だなぁ
2019/09/10 21:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Cさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
警官はどーしても好きにはなれないけど、ご苦労さま。これを読んでも警官のことを好きになれない自分は、ひねくれ者なんだよね