別冊 図書館戦争I 図書館戦争シリーズ(5)
著者 著者:有川 浩
晴れて彼氏彼女の関係となった堂上と郁。しかし、その不器用さと経験値の低さが邪魔をして、キスから先になかなか進めない。あぁ、純粋培養純情乙女・茨城県産26歳、図書隊員笠原郁...
別冊 図書館戦争I 図書館戦争シリーズ(5)
商品説明
晴れて彼氏彼女の関係となった堂上と郁。しかし、その不器用さと経験値の低さが邪魔をして、キスから先になかなか進めない。あぁ、純粋培養純情乙女・茨城県産26歳、図書隊員笠原郁の迷える恋はどこへ行く――!? 恋する男女のもどかしい距離感、そして、次々と勃発する、複雑な事情を秘めた事件の数々。本日も、ベタ甘警報発令中!
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
40代、ライトノベルを毛嫌いして…
2015/12/26 00:56
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふぁるる - この投稿者のレビュー一覧を見る
図書館戦争シリーズ、ずっと避けて読まずに来ました。
何度か書店で手に取るも、数ページで「やっぱりいい。」と、買わずにいました。
…食わず嫌いでした。
まずは1冊…と買った日の晩には、久々に本に読みふけってしまい、明け方までかかって一気に読破。
人気となった理由がよくわかりました。
もっと早く読めばよかったとも思いました。
翌日には残りの3冊を大人買い。
その週は昼間(仕事中)は睡魔と、夜になると読みたい欲望と強烈な睡魔との戦いの連続でした。
若い世代が主役の甘酸っぱい恋愛がらみのストーリーで、こんなに夢中になったのは十数年ぶりで、読後はココロが若返った気がしました。
別冊は、本編の甘酸っぱい恋愛パートにココロときめかせた方には絶対オススメです。
…というか、オススメされなくても、きっと買っちゃいますよねw
40代超の世代にとっては、きっと心の若返るシリーズです。
オススメですよ。
良いですね
2024/11/27 15:33
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:a - この投稿者のレビュー一覧を見る
一冊丸々使って丁寧で丹念なベタ甘を浴びせられてお腹いっぱいです。お互いを意識しすぎるあまりにぎくしゃくしても、結局それ以上の甘さで上塗りされるのですね。
言論の自由を守るための防衛という状況の中、恋愛も真剣勝負だ。
2022/08/06 08:13
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mitu - この投稿者のレビュー一覧を見る
図書館戦争シリーズの後日談的別冊。
本編で結ばれた郁と堂上。日々の業務、そして大小のトラブルに立ち向かう中で、愛を育んでいく。
言論の自由を守るための防衛という状況の中、恋愛も真剣勝負だ。
巻末には小牧と毬江のショートストーリー、有川さんへの文庫本版インタビューが掲載。
有川さんの読者への思いやりが素晴らしい。男前過ぎる女性です。
恋愛要素全開
2017/10/16 22:40
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:L - この投稿者のレビュー一覧を見る
さすが有川浩、さすが笠原郁、期待を裏切らない。笑いとニヤニヤが止まらない大満足でそうだったんだと思った展開でした。
甘っ々
2016/04/22 21:17
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:saya - この投稿者のレビュー一覧を見る
晴れて恋人同士になった堂上と郁のその後のお話。お互い大好きなのが凄く伝わってきました。甘々で胸きゅんしっぱなしの大満足の一冊でした。
読むべき
2016/02/19 16:22
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とある男性 - この投稿者のレビュー一覧を見る
一度読んだら止まらない♪───O(≧∇≦)O────♪こんなにハラハラ、ドキドキする本は初めて読んだ!
ありそうでなかった、とにかくハマる!!!
2016/01/17 21:25
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Shibasaki - この投稿者のレビュー一覧を見る
最初は、友達に有川浩さんの別の作品を薦められて読みました。それを読んで、有川さんの作品にどっぷりハマりまして(笑)あまり流行りものは敬遠しがちだったんですけど、有川さんの作品なら、と読み出したのがこの「図書館戦争シリーズ」です!
本を守るために闘う主人公たちの姿に心打たれます!時事もあり、アクションもあり、ラブも友情もあり、どんだけ詰まってるんだ!?とツッコミをいれたくなるほど(笑)
最初の文で即ハマりました!あんなはじまり方ある!?もう、だんだん信頼関係築いていくとことか、尊敬から愛情に変わっていくとことか、もう何回読んでもニヤニヤしちゃうし、キュンとくるし、泣ける!!私の中ではピカイチの作品なので、もっと皆に読んで欲しいです!!!!!
<図書館戦争>サーガ外伝 其の壱 A
2011/10/10 15:50
12人中、12人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Yosh - この投稿者のレビュー一覧を見る
『スター・ウォーズ』がその典型的例だが、一旦本や映画が大ヒットすると、続編・前日譚・スピンオフ等柳の下の泥鰌を狙った企画がわんさか出現する。『SW』シリーズ全6部はさすがにどれも立派な出来栄えだったが、スピンオフの『クローン・ウォーズ』はトホホの出来だったし、まあ古今東西この手の企画は玉石混交振りが甚だしい。では、『図書館戦争』シリーズはどうかというと、『戦争』『内乱』『危機』『革命』全4巻で本シリーズは目出度く完結。この『別冊』は、4巻の流れを縫って図書館内外で起こる小さなエピソードを5篇収録してる。
「文庫版あとがき」で著者が「これを読まなくても本篇にはまったく支障ありません。アホらしいくらいベタ甘です」で断言しているように、シリーズ本筋には全く関わらないところで、ここまでやるか的にラブコメベタ甘モード全開の話が展開する。まあ、本シリーズが余りの傑作だけに、外伝=番外編が見劣りするのは致し方ないが、出来は決して悪くない。ストーリーで引っ張れない分ギャグや会話の妙に力を注いでいるが、大技だけでなく小技も上手い著者の力量には感服。
例えばP116~117の恋愛成分致死量越えの描写、P54~55のアクションの後の落とし方、P229の何とも形容しがたい清々しいエンディング等々、希代のストリーテラー有川浩の包丁さばきを存分に御堪能あれ。
図書館戦争シリーズ6冊を一気読みしました!(5巻)
2022/11/19 20:29
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みみりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
有川浩さんの本大好きです。
図書館戦争シリーズ6冊を一気読みしました!
「別冊図書館戦争1」はべた甘です。
このシリーズの中で、この巻が一番好き!
きゅんきゅんしたい人におすすめです。
あまあま~
2018/08/06 16:32
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:こたまきむ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ベタ甘な中にも、笑いのツボあり!それが良かった!!
おもしろい
2017/12/19 14:54
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:本大好き - この投稿者のレビュー一覧を見る
図書館が武装した「図書隊」。良化委員会から本の自由を取り返そうとする。言論の弾圧というテーマだが、とても面白い。*「別冊」は戦いは少なく、恋愛が多い。
ブラッディ。
2016/12/29 18:02
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うりゃ。 - この投稿者のレビュー一覧を見る
第一巻のエピソードと呼応している「明日はときどき血の雨が降るでしょう」が個人的には一番好き。
ハードカバー版には掲載されていなかった「マイ・レイディ」やインタビューなど、隅から隅まで必見。
東日本大震災直後のインタビューだったんだなぁ……と思うとしみじみしてしまう。
イッキ読み
2015/08/23 07:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Neko - この投稿者のレビュー一覧を見る
有川浩ファンで、文庫化を待って順々に読んでいる
のですが、何故か「手が出なかった」図書館戦争シリーズ。
理由はよくわからないのですが、避けていたシリーズ。
とうとう読んで理由がわかりました。
ハマってしまうだろうと言う予感がそうさせていたのでしょう。
目が離せない展開に、全巻そろってから読み始めることが
できて良かったです!!
別冊2まで、イッキに読破しました。
べたあま~(笑)
2016/02/08 12:59
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:maki - この投稿者のレビュー一覧を見る
いや~。甘かった!
でも、その甘さが嫌いでないわ^^ 堂上の家の場面と雄大くんの章のラストが好き。