- 販売開始日: 2013/07/12
- 出版社: 小学館
- レーベル: フラワーコミックスα
- ISBN:978-4-09-138013-5
7SEEDS 1
著者 田村由美
ごちそうを食べて自分の部屋で寝たはず…だが目覚めると、ナツは荒れ狂う海の上にいた。どうして自分がここにいるのかわからない。やがて流れ着いた無人島。生きるための過酷な冒険が...
7SEEDS 1
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
ごちそうを食べて自分の部屋で寝たはず…だが目覚めると、ナツは荒れ狂う海の上にいた。どうして自分がここにいるのかわからない。やがて流れ着いた無人島。生きるための過酷な冒険が始まった!!
掲載中の特集
漫画 おすすめ 完結をテーマに10作品以上をラインナップしています。
ほかにもhontoでは無料の本を集めた無料漫画特集や無料男性コミックを展開しています。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
世界が滅びた後で、どう生きるか?
2004/12/19 23:19
6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まさぴゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
世界が滅びるかもしれない推測に当たり、各国政府が、未来に人間の種を残そうとするために実施された「7SEESPROJECTS」。その被験者となった子供たちの物語です。僕は、「世界が滅びた後」という設定のマンガやSFが非常に好きで、探しまわっています。いわゆる終末観の世界ですね。アニメだと宮崎駿の「風の谷のナウシカ」や大友克洋「AKIRA」やマンガなら、ひらまつつとむ「飛ぶ教室」望月峯太郎「ドラゴンヘッド」さいとうたかを「サバイバル」萩原一至「バスタード」岩原裕二「いばらの王」等などあげればきりがない。あの「北斗の拳」も設定は、核戦争後の世界なんですよね。映画でも、名作「ゾンビ」や「28日後」などや「バイオハザード」なんかもこの手の世界観ですね。この終末的世界観というのは、サブカルチャーでは人をひきつけてやまないテーマのようです。
なぜ好きなのか、と問われたら、
1.なぜ、世界が滅びてしまったのか、誰が滅ぼしたのか?という推理小説のようなハードSF的な謎解きの側面
2.そして滅び去った世界という極限状態に取り残される登場人物たちの切迫感と「これしかない」と思いつめた緊張感が、
好きだからです。そして、過去の作品の全ての登場人物が「これしかない」と思いつめた切迫感を持っている田村由美さんの人間観は、もうたまらなく好きでした。彼女の作品は、1の側面に偏っていますが、実際名作「BASARA」も世界が滅びた後の舞台設定で、この作品と同じなんですね。彼女のような人間観では、こんなだれて肥え太った欲望社会は、唾棄すべき世界なんでしょうねぇ(笑)。ある意味出てくる主人公達は、もうテロリストにでもなるしかないという純粋さに満ちています。実際彼女の短編には、テロリストがモチーフでよく出ますしね。ただ、そうした見境のなさ、純粋さ、周りの見えない視野の狭さは、世界が滅びた後のギリギリの環境では、輝きを増します。だって、生きるか死ぬかの世界では、「なんのために生きるか?」「生きるために生きる」というシンプルな問いや原則が、それこそ毎日突きつけられるからです。それは、過酷であると同時に、とても美しい。生物のとしての基本に戻っているからだと思います。普段の日常生活では、逆にそういった「本当に大事なものを」を覆い隠すベールばかりが話題になってしまいがちですが、世界が滅びたあとのような「何もなさ」はそれを切実に思い出させてくれます。田村由美さんは、そういう世界を描かせたら右に出るものがいない物語作家だと思います。まだ完結していませんが(04後半時点)既に、名作となるのはほぼ間違いないのではないでしょうか。
過酷
2021/07/11 11:38
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねこにゃんこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
以前アニメで見ましたが、コミックの方が画が強くて、鬼気迫る感じが出ています。普通の日常を送っていて、ある日目覚めたらどこかわからない場所でいきなりサバイバル生活が始まる。主人公たちが追い詰められていく様子に引き込まれます。
最高
2024/02/23 16:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:creammochi - この投稿者のレビュー一覧を見る
最後まで読みました。続きが気になって毎夜ノンストップでした
ネタバレされると面白さ半減すると思うのでレビュー等は見ない方がいいと思います
読み終わった後も色んな気持ちの余韻がすごくてそれを紛らわせる為に笑えるマンガを読み始めました。それくらい迫ってきました。すごい面白かった。
面白い
2023/11/30 08:02
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:taro - この投稿者のレビュー一覧を見る
田村さんの中で一番好き。
終末後の世界を描いた数ある作品の中でも、展開に愛があるし未来も感じさせる。色々ツラい場面はあるけどそれぞれの人間の視点からそれぞれの正義が語られるからなのかも。
設定が面白いサバイバル漫画
2022/12/15 16:29
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る
普通の日常からいきなり荒れ狂う海の舟の上に投げ出された4人の若者。とてもインパクトのあるスタートでした。そここら4人は無人島にたどり着きサバイバルが始まるわけですが、少人数なので一人一人のキャラをじっくり描いていて、心情を追いながら読むことが出来ました。設定はまだ謎だらけで、どんな真相が待っているか楽しみになる展開でした。待ち受ける危険も荒唐無稽なものではなく、分かりやすいものが多く、それが却ってリアルな危機感がありました。ただのサバイバル漫画には収まらない面白さがあるように感じました。
奇妙な島
2022/03/22 21:35
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ao - この投稿者のレビュー一覧を見る
ご馳走様を食べていつもと変わらず自室で眠った筈の気弱で引っ込み思案の女子高生・岩清水ナツは、気が付くと荒れ狂う海に沈みゆく船のような場所にいた。状況もわからぬまま同じ場所にいた三人の男女と何とか流れ着いた無人島は何もかもがおかしくて…。SFファンタジーの少女漫画です。恋愛要素やサスペンスのような要素もあり、非常に読み応えのある名作です。誰視点で読むかで物語の形が変わる印象で、1巻は岩清水ナツ視点です。
子どもたちに読んでもらいたい
2022/02/05 15:13
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:カンカン - この投稿者のレビュー一覧を見る
サバイバル状況におかれた子どもたちの姿と、その状況に至るまでの大人たちのビハインドストーリーを通じて、生きるために必要な知識や技能、成長すること、誰にでも特性があって役割が果たせること、仲間と助け合うこと、過ちを償っても取り戻せないこともあること、それでも生きていくこと、といった人生における大切なメッセージがこめられている。
大人になって久しぶりに、次の巻、次の巻と楽しみで止まらず、最後は徹夜で読み終えたシリーズ。
ワクワクハラハラドキドキする、エンターテイメントとしても素晴らしく、30人以上の登場人物なのにひとりひとり個性が描かれ、それぞれの成長に胸が熱くなる。(とくに泣けたのは新巻さんとナツちゃん)
子どもたちにぜひ読んでもらいたい本。
殺伐
2022/01/26 01:56
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くれーぷ - この投稿者のレビュー一覧を見る
壊れた地球、殺伐とした環境、これが未来なのか。誰が何を知っていて、何が本当なのか、混沌としている。すごい想像力を感じる。
ずしっとくる
2021/12/16 21:28
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かっぱ - この投稿者のレビュー一覧を見る
SFは苦手なのだが、これはすごくのめり込んで読んだ。
登場人物らが現代人なので感情移入しやすいのだと思う。
登場人物がすごく多いがそれぞれキャラが立っていて、著者の人間観察力・描写力に敬服す。極限状態の中で女の尻触る男とか、絶対いそう。そう思わしめるリアリティがこの作品のキモなのだと思う。
この話は強烈
2021/11/25 19:08
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まる子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
この話は強烈なパワーを持った作品だと思います。こんな文化もない誰もいない世界に、自分たちだけ放り出されて、どうやって生きていくのか、彼らのサバイバル力が楽しみです。
過酷です
2017/08/29 15:51
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねむこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
現状も嫌だけど、サバイバル生活なんてもっと嫌です。
虫も嫌だし、う~~~~って感じ。
でも、人って成長するし、適応できるんだよね、勇気をもらいました。
たっぷり読める
2016/09/19 22:29
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:冬みかん - この投稿者のレビュー一覧を見る
お試し版ですが、1巻分まるまる入ってると思います。
あらすじも見ず予備知識なしで読みましたが、さすが田村先生、引き込まれました。続きが楽しみです。
読み出したら止まらない、7SEEDS
2016/05/27 13:21
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:MIU - この投稿者のレビュー一覧を見る
長い眠りから目覚めると、そこは人類が滅んだ後の世界だった。生き残ったのは7人。何故、この7人が生き残ったのか?この7人以外に人間はいないのか?7人のサバイバルが始まる。
サバイバル
2015/11/18 20:22
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぺろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
目覚めたらそこは海の上。無人島に着き助けを待つ4人。何でこういうことになっているのかもわからないしこの先どうなっていくのか続きが気になります。
ひきこまれました
2021/03/13 08:16
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:owls - この投稿者のレビュー一覧を見る
いきなりの怒涛の展開にひきこまれ、一気に読み終えました。いまのところ、主人公の気持ち同様にわからないことばかりで、先がよめない。謎めいた登場人物たちも気になるところです。