秘密 -トップ・シークレット-(2)
著者 清水玲子
死んだ人の脳から生前の記憶を映像として再現し、未解決事件に挑む科学警察研究所・法医第九研究室。一家殺害の罪で死刑になった男の脳を映像として再生したところ、事件の意外な真相...
秘密 -トップ・シークレット-(2)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
死んだ人の脳から生前の記憶を映像として再現し、未解決事件に挑む科学警察研究所・法医第九研究室。一家殺害の罪で死刑になった男の脳を映像として再生したところ、事件の意外な真相が明らかになり──!?
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
清水玲子の真骨頂
2003/07/16 10:37
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:べあとりーちぇ - この投稿者のレビュー一覧を見る
精密で優美な絵と骨太なストーリー、それが清水玲子の持ち味であるが、忘れてはならないのが細やかな細やかな心情表現であろう。誰にでもある喜怒哀楽を、時にはストレートに、時には思いもかけないところからまるで手品のように取り出して見せ、読者の涙腺を弛ませるのである。
得意のSF分野、しかもかなりハードな設定にうっかりするとグロくなってしまう題材(それが美しく見えるのだからさすがとしか言いようがない)を扱ったこのシリーズ、第1巻も大変読み応えのある素晴らしい出来であったが、どこかに実験作的な印象も残っていた。第2巻はさらに清水玲子らしさを増して、より完成された作品になっている。
主に犯罪者の今わの際の映像を見つづけなければならない第9の人々にとって、異色新人捜査官天地のおとぼけ、コミカルなズレ具合は、もしかすると時に鬱陶しいものだったかもしれない。その彼女が誘拐され、とんでもない脅迫状が届けられる。唯一の手がかりである天地の「夢」を追ううち、主人公は窮地に踏み込んで行くのだが…。
人の幸せとは何なのか。メーテルリンクの「青い鳥」のように、幸せは日常のなんでもないところに潜んでいるのかも知れない。みんな気が付かないだけなのだ。天地の夢の中にいた「青い鳥」はそのことを思い出させてくれる。第9の人々には遅すぎる苦い後悔を伴って。
思わず泣いてしまったとしても、それはあなたが悪いのではない。
モノクロームの奇跡
2005/01/01 01:25
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:佐原さば - この投稿者のレビュー一覧を見る
近未来の日本の科捜研が2巻目では舞台となる。猟奇殺人に挑む捜査官らの秘策は、やはり1巻目と同様、死者の脳が見せる映像となる。
だがやはり、ここでも死者の見たものは、決して唯一の「現実」ではありえない。そこに介在する主観によって、現実(といえるものは存在するのだろうか)は歪み、変態する。
だが、作者が本作で提示したのは、一方方向の歪みだけではない。ものごとには光があれば闇がある。扱われている事件そのものに光などはないが、事件を解決するキーとなったモノクロームの奇跡に、こころ掴まれぬひとはいないのではないだろうか。
漫画というメディアの恐ろしさと美しさを、作者はあますところなく見せてくれた。そんな白と黒の奇跡に、たとえようもなく美しい光を見たような気がした。
やはり「秘密」はすごい
2023/11/06 10:05
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:名無し - この投稿者のレビュー一覧を見る
平井少年の愛犬のMRI映像のシーンあまりにも幸せで、読み直す度に泣きます… そして個人的に平井少年ちょっと碧と似てるから、更に感極まります…
残酷な事件を見ながらでも世界が美しい、愛で溢れると信じたい気持ちが凄く共感です。むしろそういう信仰的なものがないとこの仕事続けないだろう…清水先生の後付読みながらもそう思った、だから「秘密」はすごいな
秘密
2023/11/05 17:55
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
迷宮入りしそうな犯罪も、被害者の大脳が損傷なく残っていたら...
ん~~自分が犯罪に巻き込まれ、犯人の目星もつかないなら...
リアルにこういう操作が実現されるなら、臓器提供意思表示カードみたいに、脳を提供します。的な部分も入りそうですね。
じわじわと涙が
2023/10/29 05:48
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:やじやじ - この投稿者のレビュー一覧を見る
美麗な絵で描かれる残酷さ。
ブレのない絵と世界観そしてストーリー
その残酷さと切なさは本当に胸を抉られます。
美麗な絵で描かれたグロテスクな絵が怖い
天地さんの最後の見たもの
ZIPのずっと見ていた世界(優しく切ない)
そして青木の今は見ることができない秘密
どれもじわじわと涙があふれてくるような抉られ方です
読んで絶対損はなし
2022/02/21 10:30
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
少女漫画だけど内容は青年漫画。ストーリー重視の作品で読み応えあります。絵の綺麗さに驚きますが、それ以上に内容もすごいです。余韻を引きずり後味が悪いのもありますが、続きが気になって仕方ない。
いつか
2021/03/31 17:02
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:MR1110 - この投稿者のレビュー一覧を見る
亡くなった方の脳を映像化し犯罪などの捜査をするという設定は突飛な様ですが、もしかしたら現実になるのかもと思いながら読みました。ただ作家の清水さんもおっしゃっていましたが、その役割を担う人のケアは最重要事項ですね。
青木がんばれ
2020/11/07 12:10
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ボリス - この投稿者のレビュー一覧を見る
第九に送られてきた同僚の大脳。行方を捜索する内に青木まで囚われてしまいます。
もうひとつは死刑囚の脳を見るお話。裏に隠された真実を解明します。
真面目で誠実な青木は苦悩しながらも成長して行きます。薪さんとの関係にも少し変化があり、おもしろくなって来ました。
青木君お手柄!!
2018/07/09 13:00
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねむこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
新人の頃は、とっても頼りないイメージでしたが、今回は大活躍!!
目の付け所が違うってのがみそですかね?
予想外の目撃
2018/01/05 15:28
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねむこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
完全犯罪であるかに思えた事件の真相を暴いた相手。
そこに行きつくのがこの捜査の肝になってくる。
脳を調べればわかるけれど、誰の脳なのかを探し出すのは通常の捜査とかわらないのかも・・・
リアルな葛藤
2016/08/13 02:07
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:aya - この投稿者のレビュー一覧を見る
殺人事件の被害者や被疑者の脳を解析し、「視界」を再現する近未来ミステリの第2巻。あくまでもSFではあるんだけど、他人のプライバシーを除くことに対する捜査陣の葛藤が繊細に描かれており、とてもリアリティがある。
秘密2
2016/08/04 20:23
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
死人に口なしの時代はもう古い。
検死解剖なんて全身メスではなく、脳だけでいい...
結構グロいシーンもありますが、面白いです。
辛い世界線
2025/02/28 22:31
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ゆうゆう - この投稿者のレビュー一覧を見る
天地奈々子の一番望んだ幸せな世界であり 最後に見るユメだったのかといったシーンは 読んでいて辛かった。現実では まあ、あり得ないかなと思う反面 辛い世界線をリアルに描いているなと思ってしまう。 緻密なストーリー展開は流石だと感じた。
怖いけど面白い
2024/05/05 17:24
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る
シリアスなサスペンスドラマを見ているような面白さ。
かなりエグいシーンもあるが、人間の業や科学捜査のあり方についてもいろいろ考えさせられる。
秘密
2018/07/13 21:46
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
死んで、殺されて、
未解決事件が、自分の脳で解決するなら...
近い未来、やって来そうなちょっぴり身近に感じるストーリーって所が
魅力かもですね。