- 販売開始日: 2019/11/22
- 出版社: 講談社
- ISBN:978-4-06-517511-8
十角館の殺人(1)
孤島に建つ十角形の奇妙な館を、大学のミステリ研に所属する7人が訪ねる。この館を設計した中村青司は、半年前に謎の焼死を遂げていた。そして、凄惨な殺人劇が、幕を開ける――。第...
十角館の殺人(1)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
【期間限定 無料お試し版 閲覧期限2025年5月8日】十角館の殺人(1)
閲覧期限:2025/05/08 23:59
商品説明
孤島に建つ十角形の奇妙な館を、大学のミステリ研に所属する7人が訪ねる。この館を設計した中村青司は、半年前に謎の焼死を遂げていた。そして、凄惨な殺人劇が、幕を開ける――。
第22回日本ミステリー文学大賞受賞の綾辻行人と、美しさの中に影がある絵でイラストレーターとしても活躍する清原紘がタッグを組んで贈る、本格ミステリの金字塔をもとにした「コミックリメイク」!
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
原作読者にもおすすめ
2024/11/15 20:42
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ヒトコ - この投稿者のレビュー一覧を見る
原作読んでるからコミカライズは読まなくてもいいかな、と思っていたが、
江南くんが女子設定と知ってどういうキャラになっているのか気になり読んでみた。
時代もスマホ普及後になっているし、中村千織の死も海難事故という設定になっている。
絵にしたらあの人はどうするんだろうと思ったが、なるほど…。
原作の良さを十二分に引き出している
2023/02/26 20:58
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る
有名な本格ミステリの漫画化作品。原作は読んでいますが、詳細は覚えていなかったので、犯人はわかっていてもとてもワクワクしながら読みました。1巻は事件の前段階という感じですが、それでも幾多の謎と推理が含まれており、充実した内容になっていると思いました。現代風に変更してある点も見られ、原作以上に読みやすくなっているのかなと感じました。絵柄も好きな感じですし、キャラの描き分けもうまく出来ているように思いました。漫画でも正統派ミステリの雰囲気が漂っていて良かったです。
この先が楽しみ
2022/07/09 00:36
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はも - この投稿者のレビュー一覧を見る
原作をつい最近読みました。大変面白かったので、コミカライズがあると聞いて即読んでみたのですが、こちらも負けず劣らず素晴らしいです。何より絵が美しくも妖しげで、作品の雰囲気とよく合っていると感じました。
多少原作から改変しているところもあるようなので、この先の展開が気になります。
さすが
2022/03/26 22:11
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:MR1110 - この投稿者のレビュー一覧を見る
綾辻行人氏原作だけあって面白いです。もはや使い古されたようなある意味密室殺人に絡めたストーリー展開ですが、そこに一枚も二枚も謎が絡んできます。
始まったあの島での...
2019/12/08 00:30
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:氷狼 - この投稿者のレビュー一覧を見る
懐かしい"館"シリーズ9作の始まりの巻、十角館。 館シリーズ全てコミカライズしてくれるのか期待しながら読み始め...
暗黒館をコミカライズしたら一体、何冊に? あれはなかなか読み応えがあった。
人形館は少々表現に苦労しそうな。
...はて?コナンくんが女の子に!?
それも妙に可愛らしい...と言う帯からのわりと衝撃的な事実から入り、物語は一気に第一の殺人へ到達し、次巻へ。
ホットパンツに黒タイツと言うまさかの格好...
コナンくん、十角館は兎も角、他の館シリーズで女の子では不具合が生じなかったっけか?
ストーリーに華を添えたかったのかな?
第一の被害者はこれで合っていた?と言うくらいうろおぼえな内容。
しかし、アウトラインは覚えている。
原作を読み返そうと思いつつも、この先起こるあの展開がスタートしたと少々期待。
それをどう表現してくれるのか、楽しみではある。 楽しみと言ってはアレかも知れませんが。
十角館に宿泊した面々、こんな顔だったんだ...
島田さんはイメージ通り。
コナンこと江南くんはこちらの方が...まさかこれで男と言うことは? いや、まさか。
更にオルツィってアレ?妙に可愛らしいが原作もこうだったっけ?
巻末の4コマのノリ。 なかなか。
人殺しにしか興味のない僧侶って...
しかし、2巻が来年の7月とは。
遠すぎる。
原作とはひと味違った面白さ
2024/01/22 10:45
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る
原作ファンとして、いわゆる「ザ・ミステリー」をどのように漫画で描くのだろうと、興味津々でページをめくった。
キャラクターについては、それぞれのイメージとの合う合わないはあるだろうが、登場人物や過去の事件についての理解は、イラストがあることで、ずいぶん助けられる気がする。
読みやすくわかりやすい!
2020/04/18 01:35
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あ - この投稿者のレビュー一覧を見る
綾辻行人の代表作の館シリーズをコミカライズ化。館シリーズの中でも素晴らしい本作を漫画で表現するとなると、難しい面もあるのではないかと、危惧していたが、取り越し苦労であった。綺麗で読みやすくなっているので、本格ミステリをよりわかりやすく読みたいユーザーにはオススメ!この世界観がマッチするならば、是非、原作にも挑戦してほしい!
美麗なコミカライズ
2019/12/13 13:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:四葉 - この投稿者のレビュー一覧を見る
原作シリーズが好きなので、本屋で見かけて思わず手に取りました。
作画も美麗で、雰囲気を損なわない。
でも何故コナンくんが女性に…
とは言え、女性になってもストーリー上そこまで影響ないかなとは。
小説ならではと思っていたあの人物の描写がどうなるのかと思いましたが、
なるほど…と思いつつ、
原作通りの展開じゃないかもしれないので、
先を楽しみにしたいと思います。
こん巻はひとまずプロローグ的な感じかな。
期待
2024/05/06 01:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねこにゃんこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
原作はまだ読んでいないのですが、タイトルは有名なので、今回コミックを先に読んでみました。絵がとてもきれいで、怪しい雰囲気がよく出ています。原作もそのうちに読んでみたい。
わかりやすい
2022/01/19 10:02
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ボリス - この投稿者のレビュー一覧を見る
登場人物や舞台設定を絵でバーンバーンと表現してくれているのでわかりやすい。理屈っぽくて大仰な感じのセリフもミステリーらしくていいと思った。
試し読み
2020/03/03 19:45
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
お試し増量版になっていたので読んでみました。
ん~...続きを読むには微妙ですね。
まだまだプロローグ的なものでしょうけど、ワクワク感がなく引かれるものがない。
無料なら...って感じかな。
原作未読
2019/11/29 11:11
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
タイトルは有名なので知っていますが、原作は未読です。すごく綺麗な絵でした。大学のミステリー研のメンバーが十角館に訪れますが、まだまだ詳細は分かりませんでした。
館シリーズ
2024/11/17 14:56
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:AIZOU - この投稿者のレビュー一覧を見る
新本格のスタート?
とでもいうような
綾辻行人の館シリーズ一巻のコミカライズ
原作は面白かった記憶
うまくコミカライズできるのかな??