- 販売開始日: 2021/07/16
- 出版社: 小学館
- レーベル: 少年サンデーコミックス
- ISBN:978-4-09-850634-7
葬送のフリーレン 5
魔法使いの歴史を紐解く後日譚ファンタジー魔王を倒し、歴史に名を残す魔法使い・フリーレン。魂の眠る地(オレオール)を目指す旅を進む為に、魔法使い試験を受けることになります。...
葬送のフリーレン 5
商品説明
魔法使いの歴史を紐解く後日譚ファンタジー
魔王を倒し、歴史に名を残す魔法使い・フリーレン。
魂の眠る地(オレオール)を目指す旅を進む為に、
魔法使い試験を受けることになります。
新たに出会う、一筋縄ではいかない魔法使いたち――
物語は、各々の信念と覚悟を表出していく。
英雄たちの“歴史”を紐解く後日譚(アフター)ファンタジー!
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
展開が
2021/07/21 22:36
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はたけ - この投稿者のレビュー一覧を見る
少しずつ進んでいるのですが、ひきつけられています。主人公のキャラクターもなかなか濃いので、この先の展開も気になります。
お爺ちゃんと孫
2024/09/28 13:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nico - この投稿者のレビュー一覧を見る
一級魔法使いの試験に入り、フリーレン御一行だけではない魔法使いたちのキャラクター性にほっこりとさせられました。
デンケンとラオフェンがおじいちゃんと孫ムーブをかます2人と一緒にいるとリヒターだって息子か娘婿みたいな距離感に見えてますよ!と言いたくなります(笑)
試験中は出番のないシュタルクにも扉絵で2人のいない時間軸での彼の動向が垣間見れたり、本編でもちょこっとだけでも彼は彼なりの時間を過ごしてたんだなとわかるのがおかしかったです(笑)
試験編
2024/03/27 20:52
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:りり - この投稿者のレビュー一覧を見る
いろんな魔法使い、いろんな魔法、いろんな人間関係が出てきて魔法やフリーレンについて新たにわかることもあっておもしろい!
駆け引き
2024/03/24 18:35
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:るう - この投稿者のレビュー一覧を見る
一級魔法使い試験開始。
魔法使い同士の駆け引きが面白い。
その間に魔物とも戦わねばならない過酷な試験には死者も。
すれすれの命の取り合いの結果は。
デンケンがラオフェンを孫扱い、なんだかんだ言って付き合うリヒターはけっこういい人だ。
フェルンに怒られるシュタルク
かわいい服装でもカンネにプロレス技をかけるラヴィーネ
オンオフが楽しい巻。
一級魔法使い
2023/11/17 02:45
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mimi - この投稿者のレビュー一覧を見る
試験のターンに入りました。こんなにたくさんの魔法使いが出てくるのは、このマンガの中では初めてのことで、またちょっとこれまでのストーリーとは違う感じがしています。3人がバラバラに行動しているのも、珍しいです。
魔法使い試験
2023/04/30 12:01
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:sun - この投稿者のレビュー一覧を見る
一級魔法使いの試験にフリーレンとフェルンが挑む。色々な魔法使いも登場し、続きが早く読みたくて仕方がありません。
引き延ばし
2023/01/02 20:41
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:レムロム - この投稿者のレビュー一覧を見る
割とサクサク進んでいた今までの流れを踏まえると、引き延ばしと言えなくもないこの巻ですが、面白さは変わらないので良しと思っています。
何度も読み返してしまいます
2022/07/25 09:47
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:じん - この投稿者のレビュー一覧を見る
フリーレンの気持ちがとても心地よく伝わってくる。思い出して読み返すと止まらなくなってしまいます。
今の一番の愛読書です。
初めは紙書籍と電子書籍の両方で好きな時に好きな媒体で読むようになってしまいました
鳥を捕まえる試験
2021/08/29 09:32
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:オデダンクス - この投稿者のレビュー一覧を見る
一級魔法使いの第一次試験は、鳥を捕まえる試験
魔法探知にも引っかからないし、急造パーティで挑まないといけない
制約が多いなか、各パーティが自分たちなりにクリアする様が面白い
バトル
2021/08/22 09:51
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うーよー - この投稿者のレビュー一覧を見る
5巻はバトル中心のストーリー。これはこれで面白い。けれども、こういう展開だと、続きが気になって次巻を待つのが辛い。試験は三次まであるようなので、あと2、3巻はこんな感じなのでしょうね。試験編が終わるまで読むのを待つかな。さて、フリーレンは一級の資格を取るのでしょうか。最後の最後にデンケンと一騎打ちになったら、デンケンの事情を優先して譲りそう。フェルンが一級になれば旅は続けられるし。でも、一級の資格を持つとフェルンの強さが魔族にバレることになる。このあたりもフリーレンの悩みどころになりそうな…。
一級魔法使い 第一次試験
2021/07/20 08:09
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:aya - この投稿者のレビュー一覧を見る
今まで1話完結のエピソードが多かったが、この巻からは一級魔法使い試験の長いエピソードが描かれる。第一次試験はフリーレンもフェルンも無事に合格。
フリーレン、フェルン試験中...
2021/07/19 16:55
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:氷狼 - この投稿者のレビュー一覧を見る
魂の眠る地を目指すストーリーは一旦、中座と言った感じか。
振り返りも申し訳程度にありますが、基本は一級魔法使いになるための試験一色。
留守番の誰かさんは、フェルンがいない間に羽を伸ばすが、結局は...
フェルン母さん、結構怒りっぽい?
試験はフリーレン、フェルン、別のチームになり、それぞれに課題に取り組む。
一部のチームは全滅したり、仲間を失ったり。
受験生が死のうがお構いなしの試験で。
命懸けの試験、どうもしっくり来ない。
ストーリーの構成は、フェルン率よりフリーレン率の方が高く、でも結局、クリアした方法はほぼ同じか。
なかなか良い味出している新キャラ魔法使いがいる分は評価出来るかと。
腹黒じい様とか...これが、人生経験の差か。
まだ続く試験編。
ちょっと、路線が変わってきた様にも感じる。
今のところは良いですが。
試験
2024/04/07 06:18
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
フリーレンとフェルンが受けるのは、一級魔法使いの試験です。人間だけでなく、魔法使いの世界にも試験あるんだなあというのが正直なところ。たくさん、魔法使いが登場します。
面白かった
2022/06/28 04:31
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まかゆら - この投稿者のレビュー一覧を見る
冒険は一旦お休み
先に進むための資格を得るために魔法使いの資格試験を受けるフリーレンとフェルン
二人は別々のチーム
二人が所属するチームメンバーもそうだが、ほかにも個性豊かな魔法使いがたくさん登場します
それなりに面白かったけど
私としては旅のメンバーでわちゃわちゃしている方が好きかな
名前が覚えきれない
2022/02/15 22:55
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:納豆 - この投稿者のレビュー一覧を見る
各キャラクターが急激に増えているが、名前が覚えきれないんですが。
この手のファンタジーにありがちなのだが、
・ドイツ・フランス系っぽいカタカナ名前で3~6文字以内
・ラリルレロのどれかを使う確率が高い
・「ル」か「ン」で締めることが多い
結果似たような字面が並ぶことになり、各人の名称が記憶に残らないことになる。
フリーレン、フェルン、ヒンメル、ザイン、シュタルク、アイゼン、ユーベル、クヴァール、フランメ、ゼーリエ……
ちょっと主格を並べただけでも、すべて上記3つの条件のうちのどれか、あるいは複数に引っかかってしまう。
あと、この漫画、顔と性格・名前があまり合致してないような気がする。
個人的にはヒンメルっていう名前は、勇者じゃなくて、後衛の魔法使いとか、神経質で卑怯な敵の神官みたいなイメージなんだよなぁ……。