3月のライオン(16)
著者 羽海野チカ
12月。年末に向けて、冬が本気を出して来る季節。クリスマス。そして年越し。川本家で過ごす3年目のお正月は、ジグソーパズルを皆で囲んで。時に惑いながらも、あたたかな幸せをか...
3月のライオン(16)
商品説明
12月。年末に向けて、冬が本気を出して来る季節。クリスマス。そして年越し。川本家で過ごす3年目のお正月は、ジグソーパズルを皆で囲んで。時に惑いながらも、あたたかな幸せをかみしめてゆく。零と三姉妹の日々はゆっくりと、着実に進んでゆく。一緒に、考えよう。一緒に歩いて行こう。一方、白熱する獅子王戦・決勝トーナメント。零、二海堂、重田…互いに高め合い、切磋琢磨を繰り返して来た島田研の弟分たちが、盤上で熱い火花を散らす。見据える先は、師との公式戦という舞台。長い時間を共に歩んで来た同士が、その日々に見つけた答えとは――。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
つながりの暖かさ
2021/09/29 12:20
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:るう - この投稿者のレビュー一覧を見る
零君とひなちゃん 進展!これだけでもこの巻は素敵。
零君はもう1巻の時みたいに凍えて乾いた目をしていない。
ジグソーパズルこと、食べ物のこと、零君が見つめるひとつひとつが暖かい。
宗谷名人の家
おばあさんがパワフル!たま子さんと子供、よく来るようになった土橋さん。
今の宗谷さんの周りは音がいっぱい。彼の周囲も暖かくなっていて嬉しくなった。
島田さん 重田さんになつかれて(なついているんだよね?あれ)微妙な反応。
シャンプーには笑わせていただいた。
そして、祝・二階堂君 完全復活!
本当にめでたい!
川本家の隣家を巡り、金ヅルにされかかってる零君。
ある意味、望むところかも(笑)
今回もサイコーほっこり。
2021/09/29 22:16
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nonno - この投稿者のレビュー一覧を見る
零ちゃんとひなちゃんのほわほわあったかい両思いと、零ちゃんの将棋に向かう気持ちの変化を感じられる巻です。あっという間に読み終わって早くも次巻が待ち遠しいです!
スタートライン
2021/11/05 15:16
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:aya - この投稿者のレビュー一覧を見る
久しぶりの新刊。3姉妹の温かさに触れて、零がいよいよ人生のスタートラインに気が付いた、というお話し。ある分野の天才が、人間性の意味でのスタートに気づくという作者の観察と表現力は、すごいと思った。
極上の雰囲気
2021/10/24 11:45
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:yino - この投稿者のレビュー一覧を見る
なんとも繊細な物語で、主人公の気持ちや周囲に変化は起こりつつも、不変なものなんて何もないという、そこはかとない不安や儚さが満ちて不思議な作品だなぁと思う。この作品の登場人物達に幸あれ。
零とひなちゃん
2021/10/23 01:05
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:夏のメロン色 - この投稿者のレビュー一覧を見る
零とひなちゃんの関係性が中心の巻。
心から応援したくなる二人。
「お天気ばかりじゃ〜」の言葉にぐっときた。
寒くなってきたこの時期に読むと、心がじんわり温かくなるのを一層感じる。
感無量
2021/10/11 11:18
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ダオ - この投稿者のレビュー一覧を見る
こんなひなちゃんと零くんが見られるなんて!感無量。
二人ともそれぞれ闘って乗り越えて、この穏やかな場所にたどり着いた。ひなちゃんは高校卒業後についても明確なプランを描いて、前を向いている。
精神的に満たされた零くんがこれから将棋でどこまでいけるか。楽しみ。
相変わらずの日常
2021/10/08 07:35
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:にあまま - この投稿者のレビュー一覧を見る
相変わらずの日常が続いていますが、ひなちゃんだけが自分の感情に振り回されて
もう可愛いこと可愛いこと。
そしてなんといっても、おじいちゃんと美咲おばさん。
ちょびっとしか出てこないのにこの存在感、たまりません。
零くんが、自分に優しくなっていく様がグッときます。
誰にでもあるけど、見ないふり気づかないふりして通り過ぎて忘れてしまう
もしくは過去に置いてきて「そんな時もあったな」という感情。
羽海野先生の本だけで読める気がします。
幸せな日常がいっぱい詰まっている
2024/06/23 10:19
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みぃ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタバレ有りです。ご注意ください。
桐山くん、色々乗り越えてきて、ひなちゃんと幸せそうで嬉しいです!!ひなちゃんもすっかり恋する乙女ですが、頑張り屋さんの本領は見失っておらず、夢実現のために今できる事をしっかりやってます。
作品の、ペットボトルを飲む効果音の面白さだったり、福福だるまみたいな美味しそうな和菓子、便利炒めみたいな料理だったり、今更ですが、ひなちゃんがおねえちゃんでは無く、おねいちゃんって言う所など、挙げればキリがありませんが、小さなコダワリや、日常の色んな事が、世界を形作りストーリーを支えている事を実感します。
二階堂くんとの対戦で続きとなりましたが、引き続き、次巻も楽しみです♪♪
ジグソーパズルのように
2023/07/29 18:29
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:michaq - この投稿者のレビュー一覧を見る
ジグソーパズルを解いている時のように、パチパチとキャラがはまっていったかと思えば、悩んだり間違ったりする、そんな物語。付き合うことになって浮かれはするけど、過ごしてきた時間もあってやはり空気が温かい二人が微笑ましいです。
嬉しい
2023/05/14 10:17
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くろねこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
最初の、零くんが自分の感情を押し殺してた頃を見てきたので、今回は特別に変化が感じられて、すごく嬉しいです。
明日も頑張れます
2023/05/03 20:56
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:おっつ - この投稿者のレビュー一覧を見る
日々慌ただしくて落ち着かない気持ちのときに読みます。癒やされ明日も頑張ろうと自然に思えてきます。
いい感じ
2023/02/01 23:14
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねこにゃんこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
桐山くんとひなちゃんの関係がいい感じです。ひなちゃんも桐山くんへの気持ちが大きくなっているけれど、ちゃんと相手の仕事のことも考えている。しっかりした子です。そして、最後の桐山と二階堂との対局が面白いし、感動します。
世界観が好きです。
2022/11/02 23:57
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みどり - この投稿者のレビュー一覧を見る
紙の本で読んでいましたが、かわりばんこに励まし合いながら歩いていこうというフレーズが私の心にズドンと落ちて、この場面をいつでも見られるようにするために電子も購入。
こういう関係が築けるパートナーと出会いたいものです。
ホッコリする
2022/05/25 17:07
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:アネモネチャンチン - この投稿者のレビュー一覧を見る
いつも心がホッコリ温まります。
それぞれのキャラクターの成長、心模様がよく描かれていると思います。
毎回楽しみな作品です。
泣きそうです
2022/05/18 17:22
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:カツサンド - この投稿者のレビュー一覧を見る
「よかったね~。」という気持ちでいっぱいです。学校にも馴染めて、居場所も出来て、将棋も苦しいだけでなくなってきたみたいで・・・
あ~、もう泣きそうです。
桐山零の人生が、こらからずっと幸せなものでありますように・・・