サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

とある科学の超電磁砲 みんなのレビュー

  • 鎌池和馬(原作), 冬川基(作画), はいむらきよたか(キャラクターデザイン)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー60件

みんなの評価4.4

評価内訳

60 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本とある科学の超電磁砲 05 とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)

2010/06/27 11:30

絶望と仮初めの希望、そして

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

 絶対能力進化計画の遂行を阻止しシスターズをこれ以上は殺させないため、御坂御琴が急ピッチで研究所襲撃を進めて行く。しかし、あとわずか2拠点というところで彼女の前に立ちふさがったのは、第四位の超能力者、原子崩しの麦野沈利を擁する「アイテム」だった。
 蓄積される疲労、自分と同程度の能力者を相手に、御琴の勝ちの目はあるのか?

 原作では関わっているように見えないキャラクター達が、ここでは直接ぶつかり合う。御琴と学園都市の暗部のつながりは、思っていたよりもかなり深いのかも知れない。
 そして、絶望と仮初めの希望を抱く彼女の前に現れるのは、あの人しかいない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本とある科学の超電磁砲 06 とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)

2011/05/21 09:08

本編への合流

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

 幼少期の御坂御琴がDNAマップを提供したことにより始まってしまった絶対能力進化計画を妨害し、彼女のクローンたちは平穏を手にした…と思っていたのも束の間、いまだ計画が続行中であることを、10031号の言葉で知ってしまう。
 計画の根幹を担っているはずのツリーダイアグラムにバグを仕込むべく、施設に潜入した御坂が知った事実は、彼女に絶望を抱かせるのに十分なものだった。

 そして、そんな絶望に囚われ自暴自棄になる彼女の前に、まるでヒーローのように登場するのが上条当麻。彼は彼女の悪夢を払い、アクセラレータの幻想をぶち壊すことができるのか?
 外伝の物語は、ついに本編のストーリーと合流した。

 合間合間に挟まれる、御坂の小さい頃のエピソードや、アクセラレータが実験に協力し始めたばかりのエピソードなどが良いと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本とある科学の超電磁砲 04 とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)

2009/11/24 16:09

残せたのはさようならの一言だけ

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

 本巻から御坂美琴のシスターズとアクセラレータの物語に話題は転換する。
 自分だけの確かな現実を築き上げるわけでもなく、『樹形図の設計者』という人の手により作られし神の預言に従っているだけという免罪符を振りかざし、倫理観のかけらもない実験を進める人々。一度動き始めてしまった計画は、少々の妨害では止まることはない。超電磁砲のパーソナルリアリティは、この流れを止めるだけの力を発揮できるだろうか。

 ストーリー構成が素直で分かりやすい。マネーカードを拾うという導入から始まって、布束砥信との遭遇、シスターズ計画の認識、そして、シスターズとの交流と、偶然と噂話から実験にまでたどり着くのは、ご都合主義という見方も出来るけれど、綺麗な流れであるように思う。そして、シスターズへの愛着のポイントとなる缶バッチの入手に至るストーリーも、これまでの流れから逸脱しておらず自然だ。
 本編から結末は分かりきっているのだけれど、そこに至るまでの御坂美琴の苦悩がこちらのメインになるのだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本とある科学の超電磁砲 01 とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)

2015/08/19 20:50

原作ファンもアニメファンも満足!!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:朱里 - この投稿者のレビュー一覧を見る

私はこのシリーズはアニメで知ったのですがコミック版も秀逸でした!原作のライトノベルやアニメから入った人もすんなり入れるほど違和感なく読めるので、原作ファン・アニメ版ファンどちらにもおススメです!!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本とある科学の超電磁砲 08 とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)

2012/11/28 21:10

素晴らしい

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:henoheno - この投稿者のレビュー一覧を見る

本当にオススメ!漫画の良さというか漫画家のレベルの高さがうかがえる(゜∇゜)是非読んでみてください!洗脳とかある意味最強じゃね?w

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本とある科学の超電磁砲 07 とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)

2012/01/24 18:15

中休みの日常巻

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:軍オタ - この投稿者のレビュー一覧を見る

しばらく続いたシスターズ編は冒頭で終了し、この巻では御坂美琴の元に訪れた一応平穏な日常が描かれます。
転校してきた婚后光子との出会いがこの巻のメインかと思われます。
この2人はいい友達になれそうな気がします。

婚后光子が初期から出ていたアニメ版とは明らかに時系列が違いますので、そちらとは別物だと思いましょう。
もちろんアニメを見て、作品が気に入った人にはお勧めです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本とある科学の超電磁砲 03 とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)

2009/11/24 16:08

自分だけの現実

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

 『幻想御手(レベルアッパー)』事件のクライマックス。自らの信じるところを為す強烈な一撃は、自らを見失った学生たちに信じるところを取り戻させた。
 そして少しだけ日常編。美琴と黒子の生活、黒子と飾利の出会い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本とある科学の超電磁砲 02 とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)

2009/11/24 11:08

学園都市の闇への入口

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

 佐天涙子が『幻想御手(レベルアッパー)』を入手し、事件の渦中に入り込んでしまう。ここからは、超能力が当たり前に存在する学園都市にあって、無能力者がどれほど肩身の狭い思いをしているか、どれほど能力を渇望しているかが感じられる。これと対比して、同じ無能力者ながら、望んで事件の中に飛び込む上条当麻の特異性も浮き彫りになるだろう。
 そして、『幻想御手(レベルアッパー)』の開発者の登場により、学園都市の能力開発における暗黒面も少しずつ表出してくることになる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本とある科学の超電磁砲 10 とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)

2015/08/23 20:09

大覇星祭完結!!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:MR北海道 - この投稿者のレビュー一覧を見る

まさか、あのLEVEL5が出てくるとは・・・。
登場人物どうしの先の読み合い、そして、絆。
どの観点から読んでも、面白い!

根性があれば、なんでもできる!!(笑)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本とある科学の超電磁砲 07 とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)

2012/01/24 12:25

一方通行編から大覇星祭へ。

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:霜柱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

『とある魔術の禁書目録』のスピンオフ漫画である『とある科学の超電磁砲』の第7巻。

4巻から続いていた一方通行編がこの7巻初めで終了し、時間軸は日常編を経て大覇星祭へと移ります。
7巻の見所としては、これまで描写される事のなかったレベル5の第五位が登場する事でしょうか。
大覇星祭でも登場するようなので、次巻での動きにも注目ですねー

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

新章開始!何やらまた怪しげなアイテムが

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nawade - この投稿者のレビュー一覧を見る

何やらまた怪しげなアイテムが登場。
食蜂×御坂コンビは今後も続くのだろうか?
本人たちは決して認めないだろうけど、良いコンビだと思うよ、ウン。
御坂では足りない成分を充填してくれるしねw
黒子も普段は優秀なんだけどなぁと再認識。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本とある科学の超電磁砲 16 とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)

2023/06/21 13:18

熱い

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:TSV - この投稿者のレビュー一覧を見る

大切な友人を守るために、でもジャッジメントとして。。。
ここまで熱くなる初春の姿も珍しい!
そして、いいタイミングで登場する御坂。
さすが主人公、とにかく熱い!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

脱獄トライアル

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まぐろ - この投稿者のレビュー一覧を見る

フレンダとの突然の別れで凹んでいる佐天さんと、元気づけようとする初春。
脱獄トライアルに参加することになり、警索とドリーも登場です。
ドリーも戦闘能力があったんですね。
婚后さん、泡浮さん、湾内さんも登場してくれてうれしいです。
新キャラも登場で、ワクワクドキドキ。
美琴の能力はロボットも操れるなんて便利でうらやましい。
しかし最後で初春の大活躍でびっくり。
本物の囚人は脱獄しちゃうし、次巻も気になります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

フレンダ大活躍

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まぐろ - この投稿者のレビュー一覧を見る

佐天さんとフレンダの出会い。
佐天さんが誘拐されてフレンダが助けに行くのはステキでした。
ピンセットを探すメンバーとのバトルに巻き込まれ、スナイパーの猟虎と戦うことになるフレンダ。
劣勢で佐天さんを捨てようとしても、結局最後まで戦ってくれるフレンダに感動しました。
そしてかっこいい。
でもフレンダは佐天さんのご飯を食べに行けなくなっちゃったんですよね…。
ここはぜひとある魔術も読んでいただきたいです。
スクールの垣根帝督もちらっと登場します。

美琴と食蜂の出番も後半にあります。
2人が追うのはサイボーグの実験になります。
少しですが警索もでてきました。
サイボーグを止めにきた組織も登場。
この組織はとある一方通行でも登場してましたよね。
続きが気になります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

インディアンポーカー

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まぐろ - この投稿者のレビュー一覧を見る

大覇星祭が終わり、インディアンポーカー編になります。
帆風さんにも出番があってうれしい。
帆風さんは本当に食蜂を尊敬しているんだなあ。
ちなみに食蜂の出番もそれなりに多いのでうれしい。
まさかとある科学でピー音がでてくるとは…(笑)
そして結標淡希も登場。
ショタコンだったことに笑いました。
黒子と初春は未来予知で示された事故を回避するため動き出します。
黒子の正義がかっこいい。
美琴は絹旗と遭遇。
バストアッパーがうらやましい。
続きも読みたいと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

60 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。