この音とまれ! みんなのレビュー
- アミュー(著者)
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
この音とまれ! 1 (ジャンプ・コミックス)
2015/09/11 09:01
待ってた・・・!
8人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nuibun - この投稿者のレビュー一覧を見る
アミュー先生が、りぼんでデビューした時からのファンです。デビューの読み切り作品も琴を題材にした読み切りでした。少女漫画っぽくなくて、面白くて、画力もすごくて、あの読み切り作品にすごい感動して、この人のマンガもっと読みたいと思い続けて、なかなかりぼんで連載しないし、いつしか名前もみかけなくなって、しゅんとしていたら、出たじゃないですか・・・ジャンプスクエアに・・・!!!! もうすっごい嬉しくて第1話夢中で読みました。もう号泣です!
・・・という話を、やっとこのレビューで書けた・・・。何年越しだろう・・・。続きが楽しみで仕方がない・・・!
この音とまれ! 28 (ジャンプコミックス)
2023/02/06 09:46
抜け目なし
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ヒグラシカナ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタバレあり
この作品は、主役とかわき役とか関係なく、一人一人に物語が
あることを丁寧に描いてくれるので本当に「すごい」と思います。
短いシーンだけど、涼香先生と愛さんの会話が特に印象的でした。
愛の視野の広がり。涼香先生が柔和になったというか、表面に
あらわれる印象の変化。
それから、愛の武蔵先輩へのリスペクト。出会ったころとの
関係の変化。
弟さんが武蔵先輩の演奏会に足を運んだシーンにもホロリと
涙が出た。
くまなく、スキなく丁寧に人物を捉える姿勢にただただ感服します。
2017/03/06 09:15
面白い!!
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kazu - この投稿者のレビュー一覧を見る
琴、というまたマイナーなとこをついてくるなあ……。
でもめちゃくちゃ面白いです。琴を弾いてるシーンとかかっこいいし。
自分も琴を弾きたくなります。おすすめです。
この音とまれ! 13 (ジャンプコミックス)
2016/11/04 20:28
圧巻です!!!
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ペンギンまま - この投稿者のレビュー一覧を見る
珀音の演奏だけでなく、山本先生や澪の話も良くて、時瀬の演奏にも影響しちゃうのでは?!と心配しましたが、全然揺るぎませんでした。
さとわの最初の一音から圧巻!!!
チカとサネの十七弦が独奏を包み込み、一コト二コトがそれを彩る~
思い描いていたとおり、いやそれ以上に素晴らしい合奏に。。
本当に心揺らせれる演奏を聞いている気になります。
今日買って、何度も読み返してます。
この音とまれ! 10 (ジャンプコミックス)
2015/11/13 18:30
こころを、鳴らせ。
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:笑理 - この投稿者のレビュー一覧を見る
待望の10巻!!
まず、青春フレーズコンテスト最優秀の
「こころを、鳴らせ。」の帯に、文字通りこころが震えました。
この話は、本当に、悪役となるような人が1人も登場してきません。
ぶつかってしまうのは、
それぞれの過去があるから。想いがあるから。
人はみんなそれぞれいろいろなものを抱えていて、見かけで判断できるなんてことはありえないんだなって改めて実感させられます。
そしてそれに向き合うことがなによりも大切だと教えられます。
性善説みたいになってしまいましたが。笑
こころが熱くなります。
今1番好きな漫画です。
2025/03/04 18:06
一気読み
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:さるるんるん。 - この投稿者のレビュー一覧を見る
この音とまれ、最高です。コミックなんで音なんか聞こえないの当たり前なんですが、なんか音が聞こえてくるような感じでした。
読み出したら、物語に引き込まれます。
また、1巻から読み返します。
2022/09/05 14:20
開幕まで
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みのり - この投稿者のレビュー一覧を見る
大会以外の、みんなの内面など、丁寧に描かれていると思います。
他の学校のメンバーも大事ですしね。
色々あったけど、ようやく、ラストで全国開幕です。
高校生とは思えない、精神的に成熟した大人な子たちが、たくさんの漫画だと思います。
2019/10/04 15:18
最高です!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:やーび - この投稿者のレビュー一覧を見る
ずーっとずーっと光が当たってこなかった、ミチの回。
泣けたー泣けたー。みんな良い子すぎる。
2019/06/08 05:57
20巻!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Sota - この投稿者のレビュー一覧を見る
全国第1位のラスボス?が登場しますね。
独特なキャラで面白そうです。
少年誌連載だけど、少女漫画っぽい、いかにも胸キュンなシーンが出てくるところが、個人的には白けてしまったりもするのですが、男女共にファン層を広げるには、必要シーンなのかな?
読み切り作品も、良かったです。
2017/12/06 06:43
ずっと好きなので。。。
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Masetto - この投稿者のレビュー一覧を見る
お正月明けから一気に新学期。 途中何があったか?何もなかったか?と思わないでもないけど 特に必要のないようなエピソードを加えないのも 潔くていいかも。 新学期になって一年生の新部員が はいってきた。 二人ともかなりクセ?のありそうな男子で。。。 これからが楽しみ。
2017/12/05 21:23
新キャラ登場!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みさきんぐ - この投稿者のレビュー一覧を見る
春になり、皆進級して新入生も入ってきました!
ちょっと、全国大会が心配な感じですが、晶先生@教える側もまだ曲をモノにしてないようなので、時間はまだまだあるかな!
てなわけで、お琴を引いているシーンは少なく、~歓迎~新キャラさん!な巻でした。
この作者さん、話はもちろん良いのですが、なんといっても絵がきれいで、読んでいてうっとり絵に魅入って手が止まることがあります♪
2017/10/15 04:38
ああやっぱりと思った
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:宮村みやこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
やはりこういう部活物は昔の作品に似た構成になるね。この巻まで何となくやる気の無かった顧問の涼香ちゃんも著名な音楽家の息子でかなりの実力を持ってたしこれでこの後宗像仁みたいに愛達を全国一位まで引っ張り上げたら「エースをねらえ!」の現代版になりますね。
2017/10/11 11:27
箏である必要があるのか
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:宮村みやこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
読んでて楽しいからいいんですが箏の部活であろうと競技かるたであろうが囲碁であろうが言いたいことは共通のようですね。来栖妃呂が早川みどりのキャラに被って見えた。
2016/07/10 23:57
邦楽やってみたかった……
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:透子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
主人公・倉田武蔵が部長を務める筝曲部は、部員1名の為廃部の危機。が、そんなところに問題児・久遠愛や天才少女・鳳月さとわが入部してきて……
新入部員たちが次々起こすトラブルに振り回される武蔵ですが、どう乗り越えていくのか、スポーツ漫画並に熱い展開が期待されます。
あと、部外者ですが、愛たちの友人・哲生くんがいい味だしてますね。これからもがんがん絡んでいってほしいです。
この音とまれ! 6 (ジャンプ・コミックス)
2016/06/27 17:10
筝曲部
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:saya - この投稿者のレビュー一覧を見る
コータ逃げ出したんじゃなくて良かった。涼香先生いい感じになってきた。皆の音が揃っていくところ良かった。