サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 経済・ビジネスの通販
  4. 金融・通貨の通販
  5. 幻冬舎の通販
  6. お金2.0 新しい経済のルールと生き方の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 463件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2017/11/30
  • 出版社: 幻冬舎
  • サイズ:19cm/263p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-344-03215-6

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

紙の本

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

著者 佐藤 航陽 (著)

【ビジネス書大賞審査員特別賞(2018)】仮想通貨、フィンテック、シェアリングエコノミー、評価経済…。「新しい経済」を私たちはどう生きるか! 「時間」を売買する経済システ...

もっと見る

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

税込 1,650 15pt

お金2.0 新しい経済のルールと生き方

税込 1,568 14pt

お金2.0 新しい経済のルールと生き方

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 7.6MB
Android EPUB 7.6MB
Win EPUB 7.6MB
Mac EPUB 7.6MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

【ビジネス書大賞審査員特別賞(2018)】仮想通貨、フィンテック、シェアリングエコノミー、評価経済…。「新しい経済」を私たちはどう生きるか! 「時間」を売買する経済システム「タイムバンク」を発明したメタップス創業者が明かす、資本主義の先の世界。【「TRC MARC」の商品解説】

お金という幻想から覚めたとき、自分の人生の幸せと向き合える

仮想通貨、ビットコイン、VALU、TimeBankなど従来のお金の捉え方では対応できない「新しい経済」がまさに今、誕生している。一体何が起こっているのか、お金の歴史と最先端のテクノロジーを交えて、徹底的に解明する。【本の内容】

著者紹介

佐藤 航陽

略歴
〈佐藤航陽〉福島県生まれ。株式会社メタップス代表取締役社長。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー463件

みんなの評価4.1

評価内訳

紙の本

著者の哲学です

2019/01/14 19:33

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:obiwan0623 - この投稿者のレビュー一覧を見る

どこかのランキングで、高い評価を獲得していたので、話題の書として、手に取りました。
著者の幼少時からの体験を元に、頭のいい人が考える哲学が述べられています。
私には合いませんでした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

どうも最近売れているらしいという

2018/03/10 06:11

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:コピーマスター - この投稿者のレビュー一覧を見る

いかにもオジサンが読みそうな本なのだが、私の周囲のオジサンもステークホルダーには違いないので読む。「2.0」なんて久しぶりに聞いた。「Web2.0」以来である。(この「2.0」は、どこまでも実体が曖昧模糊としているものを煽動的に表すネーミングとしては「文化大革命」的なパワーワードのはしりだと思っている)

内容について。序論は、まァそんなもんだよねという感じである。著者が演出しているほど、革新的なところはあまりない。ピケティのような事実構築型の本ではなく、経過の説明はすっとばした概念論で、結論だけ知りたい時間のない人向けである。だからマルクス主義を数行で瞬殺するような芸当ができるし、鴻毛のようにライトである。本書はそういう本なのである。(disっているわけではない。)

本書でいう「お金」とは、現金のことではなく広義の意味での価値交換ツールであって、それが現金だけではなくさまざまなバリエーションが生まれ、ひとつの人工的な「経済」を生み出すことが、国家レベルから、市民、ひいては個人レベルで実現可能になっている。たしかに、テクノロジーはもうそこまで来ていることは間違いない。

ある意味、実体経済から乖離した「貨幣」を、本来の「価値」に注目するという見直す原点回帰なのかもしれない。電子ブックが普及しても紙の本は残り、CDが普及してもLPレコードが残るように、「お金」も「現金」という形態は残るだろうが、多様なバリエーションが生まれるであろうということである。独り歩きした貨幣ではなく、あくまで本質的な「価値」を主体とした経済にフォーカスしようと訴えるのは、世界の趨勢かそれとも著者の願望なのだろうか。

お金はただのツールにすぎないし、ベーシックインカムなどの政治制度、テクノロジーの発展で、個人にとっての「お金」の問題はいずれは何とでもなるだろう。読者に、そう思わせることに成功しているかもしれないところが、本書の最大の評価点といってよい。じっさい、本書の中で、次に「宗教」というワードが飛び出している。一個人にとって「老い」そして「死」という桎梏、そして人生の意味のほうが本当に切実な問題なのだから。お金の問題が解決してもしていなくても、さっさとそっちを真面目に考える時代になってほしいものである。ただ、お金の問題が解決しても価値の問題に行けるかは分からないし、残念ながら、もし本書の読者が(著者がではない)マルクス主義を数行で瞬殺するようなスタンスの生き方をしているのであれば、結局、価値の問題はおろか、お金の問題にも一生つきまとわれたままである気がしてならない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

みんなが挑戦できるように

2021/11/23 21:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:FA - この投稿者のレビュー一覧を見る

「資本主義の欠点を補った考え方として、価値を軸として回る社会「価値主義」という枠組みを提案しています。」資本主義の欠点をあげつらってあーだこーだいう人がいますが、そういう人に限って、代替のシステムを提案しません、決して。そういう人たちに比べると、この作者はまだましだと思う。考えているだけ素晴らしい。
「経済システムは何十年、何百年と運営されることで階層の固定化といった「淀み」の発生を避けられないからです。」やはり、”結果の平等”ではなく”機会の平等”を図っていくこと。既得権益が現れたと見たら、それを潰して、みんなが挑戦できるように、システムを変えていく。この方法を考えていくしかないように思います。如何せん、この国は既得権益が多すぎる。
これだけは絶対に言える。代替のシステムは共産主義ではないです。マルクス・レーニンの出番はあり得ません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

結構、堅実です

2019/06/22 09:45

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto Rosenthal - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルから、若い成功者の自分のサクセスストーリーに裏打ちされた、少し鼻につくチャラい本かな、と失礼ながら最初は思っていました。
しかし読み進むにつれ、“「お金」のためではなく「価値」を上げるために働く”など、地に足の着いた考え方に触れることができて感服しました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ノウハウ本ではありません

2019/06/22 09:38

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto Rosenthal - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者ご本人が宣言しているように、本書はFinTechの解説本でも、ビジネスへの成功を導く自己啓発本でもありません。どちらかというと、そちらの方向性の本だと思っていたので、少し当てが外れました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ポスト資本主義

2018/02/17 17:07

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オビー - この投稿者のレビュー一覧を見る

現在の延長上がお金1.0、現在をぶっ壊すのがお金2.0。
いろいろとヒントがある一冊です。

経済を作る、経済を選ぶ、時間経済、価値主義。
世の中にはすごい考えの人がおるんやなと感心。
「分散化」もこれからのキーワードとして再認識。
C2Cの時代、個を磨かねば。

「お金」よりも「これからの時代」へ着目していたので、タイトルには少し騙されました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

資本主義から

2018/05/29 09:26

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーやん - この投稿者のレビュー一覧を見る

急激に変わっていっている「お金の価値」について、分かりやすく書いています。

”今後はお金の価値がどんどん下がり、資本主義から価値主義に移行していく。”

とはいえ現状は資本主義がまだ強いと思います。
ですが価値をお金に換えやすくなっていっているとも思います

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

仮想通貨

2017/12/29 18:33

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

仮想通貨の出現など、新しい経済の知識がわかりやすく説明されています。新しい経済社会の中での生き方について、ヒントになりそうです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

うまいこと言うなぁ

2017/12/28 17:56

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hid - この投稿者のレビュー一覧を見る

お金2.0。うまいタイトルつけたなぁと思います。
これからを生きていくうえで、身に着けておくべき経済のルールが書かれています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

新しい

2019/05/31 08:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ワガヤ - この投稿者のレビュー一覧を見る

「新しい経済」を私たちはどう生きるか。今時点の変化だったり、今後の世の中をきちんと感じられる、気づきの多い本。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

お金というよりこれからの社会予想

2019/04/09 22:01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kkent - この投稿者のレビュー一覧を見る

既存の資本主義から価値主義へ大きなパラダイムシフトが来る。
・中央集権型の国家通貨の独占が終わり、自律分散型の個人発行通貨が登場し、お金の価値は相対的に下がる
・共感/情熱/人気/注目など、お金にならなかった内面的な価値が重要になる

ブロックチェーン、仮想通貨、人工知能、分散化、個人の時代、資本主義、価値主義、youtuber、ベーシックインカム、副業...etc
聞いたことのあるバズワードが、独立した点から線でつながる。
お金を切り口にしながらこれからの社会について、一つ一つの内容を深ぼりはしないが、広く予想する。
なんとなくもっともらしい気もするけど、地に足がついていない感も強く、筆者の語る世界が実現するとしても、まだまだ先の話なのかなという感じ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「お金」そのものより、「生き方」「暮らし方」を扱っている

2018/07/17 14:25

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オカメ八目 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「お金」そのものより、「生き方」「暮らし方」を扱っている。 そして、その「生き方「暮らし方」に、合った「お金の使い方」を紹介してる。
 だから「今ある、お金をもっと増やしたい」と願うとズレるかもしれない。 だったら、それ専門の、投資の本に行った方がいいかも。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

お金

2018/06/28 03:04

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:walkalone - この投稿者のレビュー一覧を見る

自分には関係ないような気がしてたけど、個人にも企業にも政治にも通じる根元的なことが語られていました。
善意を持って書かれた本だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

「価値」とは

2018/06/27 07:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まきちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

これまでとこれからの「お金」の在り方をわかりやすく解説してくれた本。
テクノロジーの進化によって、お金を介在させずに価値を評価し交換していく時代になったことを感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

お金の認識が変化

2018/04/07 09:21

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ポッター - この投稿者のレビュー一覧を見る

お金の価値が時代事に変わっていく事が良く分かった。今は苦労せず物が手に入る時代。
作者のこれから価値を何処に置いていくかの
投げかけは参考となった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。