サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

黄昏の岸暁の天 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー121件

みんなの評価4.2

評価内訳

109 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

小野さん、まだ続編出ませんか・・・また読み返してしまいました。

2005/07/21 00:08

9人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゴン狐 - この投稿者のレビュー一覧を見る

十二国記シリーズの中で一番好きな作品。アニメにはまり、原作を探して初刊と間違えて当時最新刊だったこの本を購入。途中で間違えたと気がついたものの、面白さに押され一気に読み、以後全シリーズを購入。
王驍宗と泰麒を失い崩壊した戴国を救うため、泰麒と同じ胎果である景王陽子を頼って、将軍李斉が満身創痍で慶国に辿り着くところから物語は始まる。
十二国記人気キャラ総動員という感じで、めったに出てこない各国の王や麒麟が集まるところは見逃せない。泰麒を救うために、各国の秘宝を用いあの手この手で王と麒麟、使令が奔走する様はドキドキわくわく。一歩間違えば慶国の運命が傾くかもしれないという緊迫した場面での、景王陽子と延王尚隆のやり取りが笑える。延麒六太の合いの手も、相変わらずおとぼけが効いてにんまり。シリアスに展開しながら、クスリと笑えるところがあるのが十二国記シリーズの魅力。王と麒麟、友人・臣下同士のやり取りは敬意や優しさ・厳しさあり、時には辛辣で猜疑心に満ちて見えるけれど、根底には相手に対する信頼感が流れている。誰もが見返りや互いの上下関係抜きで、必死で奔走する様が心底羨ましく感じる。
一番好きなのは、李斉と景麒が初めて会う場面。幼い泰麒がどんなに景麒を慕っていたかを、李斉が告げた時の景麒と陽子の反応が楽しく、景麒ファンとしては嬉しい。陽子と泰麒の対面は、初々しい高校生同士を思わせほんわかするが、二人が十二国へ来たことで失ったものへの苦さがにじみちょっと辛い。最後に厚意に甘んじることなく自分の道を選ぶ者、黙って見送る者の互いの静かな思いやりが痛い。
「十二国記」はシリーズ物ではあるけれど、それぞれ独立して読んでも分かり易く、登場人物が皆魅力的で、悪役も悪役に徹しきれていないところがいい。
講談社X文庫 White heart シリーズは上下2巻に分かれていて、山田章博氏の原作の雰囲気にピッタリなイラストつきだが、自分で膨らませた登場人物のイメージを大事にしたい方、一気読みしたい方は、こちらの講談社文庫の方が好みかも。字体はこちらの方が柔らかい感じで、イラスト無しでも読みやすい。
部分的にアニメ化されている「魔性の子」「華胥の幽夢」「図南の翼」と違い、唯一アニメ化されてないが、アニメ制作のNHKによると続編が出てないし、諸所の事情で今のところアニメ化の予定はないそうなので、アニメファンの方も原作で楽しむのがお勧め。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

シリーズ中、展開の意外性ではトップだと思います。今までの話がようやく一つになる気配が見えてきました。でも、そのせいで先の展開が難しくなったからでしょうか、未だに続編がでないのは残念

2006/11/13 20:34

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

《宮廷の改革に乗り出して六ヶ月、ゆかりの地に起きた叛乱の鎮圧に乗り出した泰王 驍宗。彼の身を心配する麒麟 泰麒に襲い掛かる凶刃》ファンタジーに姿を借りた政治小説とでもいいたくなる一冊です。
我が家で競うようにして読んでいたシリーズがありました。何故過去形かといえば、新作が出る気配がまったくないからです。本当にどうなっているんでしょうね。そう、それが小野不由美の十二国記です。家族全員がやっと既刊を読み終わり、現時点での最新刊までたどり着いたのですが、それが2001年の出版ですか5年以上、続きが出ていないことになります。
ま、そういった出版上の不満はともかく、どれをとっても楽しむことが出来ました。なかでも今回の作品、波乱万丈の展開と話の意外性の点では、シリーズ中でも一番かもしれません。
驍宗が泰王として登極して半年、宮廷改革の余りの速さに側近たちは懸念し始めるのです。蓬山で泰麒が泰王を選ぶ場に立ち会った将軍李斎、名宰相と言われる花影でさえも不安を抱くのですが、驍宗の確信に満ちた姿と言葉になにも言うことができません。血を流すこと、争いを見ることを好まない麒麟・泰麒の目に触れないように進められる粛清。そして謀ったかのように起きる文州は轍井での乱。そこは主上・驍宗にゆかりの地でした。
王自ら出向くことで鎮圧は成功したかに見えましたが、白圭宮で気をもむ泰麒にもたらされたのは主上の死の知らせでした。混乱する泰麒に襲い掛かる凶刃。闘う術を知らない少年は異世界に逃げ込みます。その間、載国には新しい支配者が立ち、国政は混乱を極めていきます。争いの中で片腕を失った将軍李斎は、救いを慶国にもとめるのですが、禁門で身分を疑われた彼は、囚われ人となり、王に会うことすら出来ません。
何とか慶王・陽子に会うことは出来たものの、慶国宮廷は十二国の理を楯に動こうとしません。妖魔が跳梁し乱れた国で救いを待つ人々に手を差し伸べない、その何が天の意なのでしょうか。慶王・陽子の怒りは、蓬山、そして天そのものに向けられていきます。恐怖と哀しみの前に身を竦ませ、自分を失っていく麒麟・泰麒。彼を守るとされる最強の使令も、知らないうちに変貌していきます。
ここで問われるのは、法であり、国であり、それを前にした人間の生き方そのものです。これほどの大問題に真っ向から取り組むファンタジーも珍しいでしょう。いや、ただただ説教臭くなり、物語性を喪失してしまうお話ならあったかもしれません。でも、小野のこの小説に限っては、その政治性と話としての面白さが絶妙のバランスを取り、読者をあかせることはありません。
今までは、どちらかと言うと独立色が強かった過去の話が、一つとなって大きな流れを作り始めた感があります。ますます面白くなってきたのはいいのですが、ここまで話を大きくすると次の展開が難しいことも事実でしょう。それでも続編が待ち遠しいと思わせるのですから、現代最高のシリーズの一つといえるでしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

人生は自らの手でつかむもの

2004/03/25 08:42

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:紫月 - この投稿者のレビュー一覧を見る

戴の国に謀反が起こり、泰王と泰麒は行方知れず。将軍、李斎(りさい)は命を懸けて慶国女王、陽子に助けを求めます。

すぐさま戴国を助けに動きたいと思う陽子ですが、十二国の世界では他国に侵攻してはならないという、天の理がありました。
延王やその他の国々と力をあわせて、異界に流されてしまった泰麒を連れ戻そうとする陽子ですが、彼女たちの提案に神と人の間に住まう狭間の女、玉葉は難色を示します。

そもそも十二国記にはシリーズを通して一つの矛盾がありました。
天意を得て玉座に就いたはずの王がしばしば道を誤り、民を虐げ、国が荒廃するのです。
麒麟に選ばれた王は天に認められた王。なのに、なぜこんなことが起こるのでしょう。

天に真実神が存在することを知り、それでもなお天が戴の民の血を吐くような祈りを聞き届けなかったのだと知って、李斎は叫びます。

——かくも容易く民を見捨て、仁道を踏みにじる方々が、これまで道を失った王を裁いてきたのか!!

これに対して、後に泰麒は言います。

——人の手には余るということというものがあると、僕も思います。けれども、そもそも自らの手で支えることができるものを我と呼ぶのではないんでしょうか。
——僕たちは戴の民です。求めて戴のた民であろうとするならば、戴に対する責任と義務を負います。と。

自らの人生は自らの手でつかむもの。十二国記はシリーズを通して王の道を説いていますが、それは同時に人生の道でもあります。

本書にはこれまでのシリーズで登場した王と麒麟、そして新たに範の国の王と麒麟までもが加わり、豪華な顔ぶれを楽しむことができます。

また、泰麒が異界へ流されていたときの詳しい物語は、『魔性の子』に記されていますので、こちらもあわせて楽しみたいものです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

戴国に異変が?

2023/01/01 18:32

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

あのカワイイ泰麒はどうなった?と不安あおりまくり、心配しきりのお話ですよ。
陽子や延王も巻き込みつつ話は展開し、「天」のありかたも分かってきて世の仕組みなども少し明らかに。世界観が広がります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

泰麒の話

2017/10/01 18:46

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:黄龍 - この投稿者のレビュー一覧を見る

姿を消した戴国の泰王と宰相泰麒の行方を追う女将軍、李斎。その忠義に共感した景王陽子ら隣国の王や宰相たちが、人間界に戻ってしまった泰麒の救出に立ち上がる。、尚隆をも言い負かす陽子にあっぱれ!「魔性の子」ともリンクしているので、両方読むとより一層解りやすく面白いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

十二国シリーズの醍醐味を味わえる物語

2003/02/25 16:48

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぼさぼさ頭 - この投稿者のレビュー一覧を見る

泰麒は「風の海 迷宮の岸」の時から魅力的なキャラクターだ。繊細で優しく素直、周囲への気配りを忘れないという美点と、育った環境から来る自分への自信のなさの上に危うく成り立っている性格。それでいて、伝説と言われた妖魔・饕餮(とうてつ)を指令に下してしまうほどの秘められた力を持つ麒麟である。
驍宗(ぎょうそう)が王となり、順風満帆に見えた戴の国は、阿選の謀反によりめちゃめちゃになる。王・驍宗は行方不明となり、阿選に角を切られた泰麒もまた行方不明。6年の間に王のいない戴の国は、妖魔が跋扈し、阿選によって焼き尽くされた村が点在する荒れ果てた国に変わった。戴の将軍である李斎は、泰麒と同じく胎果でありまた同じ年ごろである慶王・陽子を頼り、謀反人という汚名を着せられて追われる身で、妖魔の巣窟を越えて、命からがら慶国に助けを求めてやってくる。深く同情した陽子が発起人となって、十二国の主だった国々の王・麒麟が協力して泰麒の捜索を始める。
一方、蓬莱の生家に戻っていた泰麒は、角を失くしたため麒麟であった記憶をなくし、泰麒を守るために暴走を始めた指令たちが殺人・殺人未遂を繰り返すために怨恨の的となっていた。そのためにもう麒麟と呼べないほど病み衰えているところをぎりぎり救われることになる。
西王母により病は払われたけれど、指令も持たず転変もできない泰麒。しかし彼は、戴の民としてするべきことがあると、右腕を失くし剣を操ることもできなくなった李斎を伴い(傍から見ればみすみす命を落としに)、戴へと旅立つ。

十二国のオールキャスト登場とばかりに、ユニークな王・麒麟が集まって、泰麒捜索のためにあれこれ手を尽くすありさまがおもしろい物語でありながら、こちらに戻った泰麒が目を覚まして以後の方が強く心に残る。景麒に、何もできない麒麟だった自分が、やっとできるようになったのにまた何もかも失くしてしまったと告げ、「僕はまだ間に合うでしょうか。僕にもまだできることがあるとお思いになりますか」と問うあのシーン。そして驍宗を探しに旅立つ決心を李斎に話すシーン。16歳になった泰麒のまっすぐで純粋な決心、戴の民を思う心情。角を失くしても彼こそ本当の仁の生き物・麒麟なのだと胸を打たれる。
この物語と合わせ鏡のような「魔性の子」を読めば、彼が蓬莱の国でどれほどつらい思いを重ねてきたか、それが地獄のような6年間だったということがよくわかる。それでも泰麒は麒麟の本性を失わなかった。むしろ純化したように思われる。不安と自信のなさから何もできなかった幼少時から大きく成長し、自分がゼロであっても自分のいるべきところを知ってそこにあえて立つ潔さを感じて涙なくしては読めない。どうぞ他の十二国記の物語同様、大団円に終わりますようにと祈りたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

なかなか人生、思う通りには行きませんね

2001/04/22 01:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゆう - この投稿者のレビュー一覧を見る

 待望の十二国記再開。
 人は切羽詰ると、何を犠牲にしても自分の都合を優先しようとする。けれど考えるのと実際行うのとでは雲泥の差がある。
 戴国の危機に陽子に助けを求める李斎。陽子の真摯さに打たれ泰麒捜索に協力する十二国の王と麒麟たち。
 十二国とはどういう仕組みになっているのか? ついに現れる西王母とは?初出場の氾王と氾麟が色を添える。
 続刊が楽しみである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

まちにまった「十二国記」新刊

2001/04/17 19:57

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:香華 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ようやく5年ぶりに十二国記の最新刊「黄昏の岸暁のそ天」が発行された。
 この話を一言でいうと新潮文庫「魔性の子」を十二国側からみたストーリーとなっている。そのためこの本を読んだあと「魔性の子」が無性によみたくなり、読み返した。
 5年待たされたが、待った甲斐のある本だと思う。ぜひ読んでほしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/27 13:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/12/27 01:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/05/02 00:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/10/01 04:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/10/16 00:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/10/24 19:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/12/03 17:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

109 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。