サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

おなべおなべにえたかな? みんなのレビュー

絵本

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー52件

みんなの評価4.0

評価内訳

52 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

お料理も子育ても臨機応変

2009/02/15 13:39

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:菜摘 - この投稿者のレビュー一覧を見る

きつねのきっこのおはなし第2弾、春のおはなしです。きっこといつも一緒のイタチのちいとにい。一緒にきっこのおおばあちゃんのうちへ遊びに行きます。おおばあちゃんの留守中ににんじんスープの番を頼まれたのに、ついつい味見をするうちにスープが少なくなって行って…。きっこたちが 『おなべおなべ、にえたかな?』 と聞くと 『にえたかどうだか食べてみよ、コト』 と返事をするおなべがいいですね。こんなおなべ欲しいなぁ。

最後もおなべの機転で見事、お豆とタンポポの春のスープが出来上がり、おおばあちゃんが帰ってきます。この不思議な切り替わりもいいし、おおばあちゃんが怒らずに 『よくできたねぇ』 と褒めてくれるのも嬉しいですね。子育ては臨機応変ってやつでしょうか(笑)。

きっこのシリーズはまだ月刊絵本(ペーパーバック)のみのものもありますが、順次出版されることを楽しみにしています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

春のお話

2017/03/27 22:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る

春のお話。春なので読んでみました。
こどもが好きな絵本。
繰り返し読んでます。
テンポも良くて楽しいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

美味しそうなニンジンスープ

2017/01/28 06:25

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nabe - この投稿者のレビュー一覧を見る

お鍋の番をしていると、いい匂いに他の動物や虫たちも集まって来て、みんなで味見。
我が家の子供たちは「わ~!みんなで食べてる~!「私も食べたい~!」と一緒にニンジンスープを食べる真似をしたりしながら読みました。すごく美味しそうで、ニンジンスープを作りたくなります。
そして、お鍋はからっぽ!
困っているきっこたちに、お鍋は機転をきかせて春のスープを作るように誘導してくれます。
そして帰ってきたおおばあちゃんは、「ニンジンスープが春のスープに変わっているわ!」と喜んでくれます。そんな大らかな対応が素敵です。
ほのぼのとした優しいお話でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

たんぽぽを見ると思い出す絵本

2016/02/22 00:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:いずみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

スープの番を頼まれたきっこちゃんのお話。
美味しくってついつい味見し過ぎてしまう…という可愛らしいお話。
戻ってきたおばあさんが叱らずに誉めてあげるところがとても素敵でした。
お鍋との会話も可愛らしくて、春に読みたくなる絵本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

春の香りのスープ

2005/03/05 17:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:リチャード - この投稿者のレビュー一覧を見る

きつねのきっこがおなべの番をおばあちゃんからまかされます。
きっこたちは何度もおなべに様子を聞いておなべの中の加減を見ますが
味見が過ぎて結局ペロリと食べてしまいます。
けど、最後は春の香りのスープがおなべのおかげで出来上がるのです。

子供が何度も読んでとせがむくらい「おなべ、おなべ煮えたかな?」
の台詞は子供にとって印象に残るのでしょう。

こいでさんの作品は他にもありますが、どれも絵が可愛らしく
優しくて親の方も満足できます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

スープ

2017/06/30 23:43

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たま - この投稿者のレビュー一覧を見る

おなべのばんをするキツネさん。お話しの内容は、捻りがあるわけではないのですが、でもそこが暖かな気持ちに、させてくれる。やさしい本。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

おなべが名脇役

2002/07/27 19:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:麒麟 - この投稿者のレビュー一覧を見る

きつねのきっこのシリーズです。
きつねのきっこが、おおばあちゃんのところへ遊びにゆくお話です。
おおばあちゃんは、スープを作っている最中。
でも、そこへカラスが用事でおおばあちゃんを呼びにきちゃいます。
おおばあちゃんは、きっこたちにスープの番をたのんで出かけてゆきます。

このおなべ、しゃべるなぺなんですね。
「おなべ おなべ にえたかな?」ときくと、
「コト コト コト にえたか どうだか たべてみよ コト」とこたえます。
なんだかんだで、どんどん味見を勧めちゃう、おなべ。もちろん悪気はないのですが、どんどん中身が減っていって……。

とっても、ゆかいななべです。そして、かしこいなべです。
このなべを主役にしても、話がいくつか作れそうなくらい。この作品での名脇役です。

イラストも、とてもほのぼのとあたたかいです。ありやモグラやイモムシなど、文章には出てこない者の動きも、楽しく描かれています。すみずみまで絵を見る楽しさもあって、うれしくなります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

美味しいスープが出来ます。

2016/03/20 21:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

おおばあちゃんにお鍋の番を頼まれたきっこ・ちー・にー。
煮えたかな?と味見してたらなくなっちゃった。
お鍋の指導の下、新しくスープを作ります。
最後にたんぽぽをどっさり入れて、春の香りのするお豆のスープのできあがり。
リズミカルでおいしそうな絵本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

おなべ

2017/02/19 15:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タタ - この投稿者のレビュー一覧を見る

おなべおなべねたかな?なんとなく気に入って子供に何回も言っていたら、最近の子供の口癖になっていました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

4歳の娘のお気に入り

2001/02/03 02:03

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:大網さん - この投稿者のレビュー一覧を見る

 こいでやすこさんの絵はとても綺麗です。4歳の娘でも「この絵本の絵は綺麗だよね」といいます。淡い色の使い方がすばらしく、きつねのきっこがタンポポを摘んでいる春の野原の空気やお鍋から立ち上るいいにおいまでが感じられるようです。
 また、話しの筋は(大人からするととても単純なのですが)子供にもすぐに理解でき、それでいて、少しどきどきするところもあります。
 時期的にはやはり春に読んであげたいですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

春のスープはいかが?

2000/09/22 08:01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かれん - この投稿者のレビュー一覧を見る

 季節は春。きつねのきっこ と いたち達は、おばあちゃんに頼まれ、
スープの番をします。

 おばあちゃんが作ったとっても美味しいにんじんスープ。
「フツフツフツ にえたかどうだか食べてみよ。フツ。」
お鍋に言われ、味見をしてみます。
でも、きっこ達の味見…半端ではありません
一回の味見がおわん いっぱい(^◇^;)

 美味しい匂いに誘われて、森の動物達もおわんを持って「味見」に来ます。
そして、気が付いた時には、お鍋はからっぽ。
スープの番をしていたのに、お鍋がからっぽ…では、大変。
きっこ達は慌ててまたスープを作り始めます。

 淡い色使いで、陽気な春の雰囲気がとてもよく出ています。
「コトコトコト。煮えたかどうだかたべてみよ。」とリズミカルのお話が進みます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/05/31 22:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/06/30 07:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/24 01:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/06/10 09:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

52 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。