サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

老いる家崩れる街 住宅過剰社会の末路 みんなのレビュー

新書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー55件

みんなの評価3.9

評価内訳

50 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

子世代に「負動産」を残さないために今できる事を始めなくてはいけない

2017/02/17 16:30

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:チップ - この投稿者のレビュー一覧を見る

新国立競技場など東京オリンピックにかかわる費用が膨らんでいるという報道がされている頃、著者の子供(当時中1)がテレビを見ていてつぶやいた
「これ以上、自分達の世代に迷惑をかける事はやめて欲しいな」

投票権も決定権もまだない子供達が大人になって使う建物・まちという空間、そしてそれらの維持管理・更新するための財政負担を私たち世代が一方的に決めて押し付けていいのか?
著者が改めて気づかされた瞬間だったとあとがきに書かれています。

人口が減っていき空き家があふれているのに新たな住宅が建て続けられている「日本」
誰もがこのままではいけないと内心思っているのに、改善されない。

今立ち止まらければ次世代に大きな負債を残してしまうと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

日本の住宅政策の病弊

2016/11/29 18:46

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Takeshita - この投稿者のレビュー一覧を見る

住宅産業は裾野の広い産業で景気刺激効果も大きいため、各種優遇政策が取られているが、これには多額の税金が投入され、何世代にもわたって影響が残ることがよく吟味されていない。少子高齢化の加速、空き家の増加、地域の絆希薄化、湾岸タワマンの3割は中国人の購入、公共インフラの老朽化と維持費の増加等山積する課題は日本の政治の病弊そのものである。著者はよく全国の事例を調べ、貴重な提言もしており、一読して大変ためになる本である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

日本の住宅政策の失敗

2017/01/09 22:02

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Freiheit - この投稿者のレビュー一覧を見る

まだ一部の人しか言わないが、日本の住宅政策の失敗である。臨海部の高層マンションなど将来(所有者にとっても社会にとっても)負の財産となることは誰でもわかるが、建設を推進するのはなぜだろうか?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

街の生活基盤がメルトダウン

2017/09/29 09:53

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:もりやま - この投稿者のレビュー一覧を見る

高齢化と人口減少が急激に進む日本では、行政だけでは対策が追いつかないのだろうか?昨日のNHKでは、所有者が不明な土地がすでに九州位の面積あるそうです。建物だけでなく土地ごとメルトダウンしているしている状況が、進んでいます。ハードディスクのクラスターエラーを今は大丈夫とほっておくと、エラーが広がって最後はOSが立ち上がらなくなるのと似ているような気がしました。今は大丈夫と言ってほっておくと事態は深刻化します。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

多くの人に読んでほしい。これは本当に深刻な問題だ。

2018/10/31 23:21

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:wood - この投稿者のレビュー一覧を見る

ぼんやりと「大丈夫なのかな?」と感じていたこの「無秩序な住宅地の開発」が、実にこれほどまでに多くの問題を抱え、今すぐにでも解決に向けて改善しなければ、確実に取り返しのつかない事態をもたらすことを知りました。暗澹たる気持ちにもなりますが、たくさんの人で共有すべき重大な事実が満載です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

家余りの実態

2022/02/19 16:27

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:いて座O型 - この投稿者のレビュー一覧を見る

最近よくニュースになる、家余り時代の到来について、データと実態に基づいて詳述している。
現在の地方の宅地開発の現状や、マンション管理問題など、行政や法整備の場当たり的な対応が、問題をより根深いものにしてしまっている状況など、広く知られるべきと思われる内容も多い。
単純に地域の活性化を掲げて人を奪い合っているだけの自治体の政策にも、警鐘を鳴らすなど、住宅政策が将来の日本を作っているということへの認識をもっと深めるべきと訴える良書。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

日本の現実

2021/11/01 10:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ペンギン - この投稿者のレビュー一覧を見る

私の自宅や実家のまわりを見渡しても、空き家っぽい家がけっこうある。たかが空き家くらいに考えてると、後で大変なことになることを私自身、あまり理解していなかったし、そういう人ってけっこういると思う。

この感じだと、日本中の多くの住宅が負の遺産化するとは多分避けられない。少子高齢化や人口減少で問題が悪化している部分はあっても、根本的には近視眼的な開発が原因だ。個人レベルで私ができることは無いけど、とりあえず都心の大規模分譲マンションと農地の真ん中の一戸建てを買うのはよそうと心に決めた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2016/12/11 22:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/11/23 10:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/01/15 15:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/12/19 22:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/02/04 15:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/02/04 18:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/04/30 05:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/04/17 23:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

50 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。