サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

文にあたる みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー82件

みんなの評価4.0

評価内訳

82 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

なるほどなあ

2022/11/30 19:59

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:飛行白秋男 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ミスなしが当たり前の仕事で、当たり前にしていてもそれが当然と思われる。
厳しい仕事ですね。
それだけにやりがいがあるというのか、すごい仕事です。

当たり前に読ませていただいてありがとうございます。
校正が良い出版会社は良い会社ですね。

著者の関連した作品を読んでみたいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

どこまでも奢らず真摯に取り組んでいる様に好感

2022/08/26 18:07

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mufumufu - この投稿者のレビュー一覧を見る

本や印刷物には校閲という工程がありますが、文芸に関する校閲においてのお話が中心です。
著者の仕事への取り組みにとても好感がもてます。
作者と編集者と校閲者が互いの立場を理解しつつ、担当している仕事の範囲でベストを尽くす。
いくら読んでも誤植が拾いきれない、一見間違っているように見える文章や表現があっても決して自身の知識(もしかしたら思い込みや思い違い、作者の諸事情や経緯があるかも)で判断しない、ミスを見つけても相手を傷つけるような指摘はしない。
一冊の本を出すために皆が良い方向でお仕事する。尊く清々しい気持ちになります。

以下は、本書からははずれる内容にはなりますが、
一般の職場では、書類に一文字の誤字があっても酷く怒られたり、陰口や誹謗中傷があったりする会社もあるので、とてもうらやましくも思いました。
皆で良い仕事をしょうという気概があればもっと良い職場になるのだろうか?とも考えました。(3者の立場の住み分けがなく、各々の実績が評価になるので難しいのだろうけど)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

本好き、活字好きにおすすめ♪

2023/06/07 11:52

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kyok. - この投稿者のレビュー一覧を見る

退職するまで20年以上、会社の機関誌やしおり、資料など、印刷物を作っていました。読み進めば進むほど、そうなの、そうなのよ!ということの連続でした。校正する時は最初は文として、次は文字として、次は内容をと、これまでの痛い経験を活かしながら読んでいきますが…何年やっても忘れたころに見落して、次こそは!の繰り返し。間違いがなかったら普通で、校了後、印刷中に落としに気付いた時のショック…また切り替えて。新聞校閲40年の方が、単純な失敗を何年経っても何度も繰り返すという言葉に、あぁ読んで良かった、出会って良かったという気持ちでいっぱいになりました。その他にも興味深い話がたくさんで、そこまでやるの?と言われても調べていく気持ち、気付いた事を作者に伝える正しい心遣い、責任感がとても共感できたし、校正の仕事はすばらしい、でもきつい仕事だと改めて思いました。金額が入った広告チラシはやりたくないというのもとても共感。電話番号や、料理レシピの分量なども怖い。謝ってすまないものは、私にはできない!と思ってやっていました。そんな文字の仕事で、いつまで経っても自信がもてないなぁという方にぜひ!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

仕事に向き合う姿勢

2022/10/23 17:58

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ら君 - この投稿者のレビュー一覧を見る

どんな仕事も、しっかりと向き合って働いてこそのやりがいだと思う。著者の姿勢に背筋が伸びる思いだ。
校正の仕事って、こうなのかぁ。知らなかったぁ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

励まされる

2023/03/06 19:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:わたる - この投稿者のレビュー一覧を見る

校正という仕事に対する、筆者の楽しさ奥深さ矜持不安悩みなど、様々な思いを知ることができた。 本や校正のあり方は今後変わっていくのかもしれないが、求められる限り続けていきたいという最後の言葉に、職は違えど同世代の私は励まされました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

校正の仕事

2023/01/29 11:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:令和4年・寅年 - この投稿者のレビュー一覧を見る

校正の仕事はどのような仕事であるのか。その経験をまとめた随筆。先輩から教えてもらった事。会社の中で働く事。請負で働く事。本を作る人々と積極的に関わって可能性を探る。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

共感する部分が非常に多い

2023/01/20 10:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:巴里倫敦塔 - この投稿者のレビュー一覧を見る

プロの校正者のエッセイ。書籍や校正への思い、校正という仕事、出版の仕組み、言葉との向き合い方などを、軽妙な筆致で紹介する。評者が携わった技術専門誌ではキャップや副編集長、編集長が校正を担当しており、プロの校正者と仕事をした経験はないが、その苦労はよく分かる。本好きには、ぜひ読んでいただきたい1冊である。
 校正の技術として「調べる力」が必要だが、さらに求められるのは「疑う力」だという。納得である。「てまひまが活字を支える」「タイトルや帯、著者名などミスがあるはずのない箇所に限ってミスがある」「10行足らずの校正に4日かける」など、同じ出版業界の身を置く者としてぐっとくる部分や強く共感する部分が非常に多い。「悪文をきれいにしてはいけない(鉋をかけすぎてはいけない)」「レシピの校閲は専門性が高い」という指摘には目を開かされる思いである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

意外な校正の仕事

2022/10/23 21:02

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たっきい - この投稿者のレビュー一覧を見る

ボランティアで活動している点訳に伴って『読んだ』本。校正の仕事について校正者の著者が書いた本。校正の仕事って文字の誤りをチェックする仕事というイメージでした。が、この本を読んで、そうではないと知りました。もちろんそれもありますが、本の著者から書いている内容に誤りがないかまで調べるのです。これは、やりすぎると著者と絶対喧嘩になるだろうなあと思いました。出しゃばり過ぎず、かといって指摘すべきところは指摘する。こういう仕事があるから、安心して本を読めるのだろなあと思いました。でも、この本の著者は、なぜか自分でもわかりませんが、あまり好きにはなれませんでした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/10/01 09:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/24 08:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/04/14 23:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/10/31 07:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/31 12:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/25 19:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/18 00:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

82 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。