ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
IT時代の基礎知識!ネットワークの仕組みを知るための本
- お気に入り
- 9
- 閲覧数
- 617
携帯電話の発信や動画の視聴などで、私たちは当たり前のようにネットワークを利用しています。最近ではITサービスを利用するときにもさまざまなネットワーク用語が飛び交うため、ネットワークの仕組みを学んでおきたい、という方も多いでしょう。ここでは、ネットワークの仕組みを知るための入門書をそろえました。
早起きできない人にこそオススメ!朝の時間活用術がわかるようになる本
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 1168
「朝を制するものは一日を制す」と言われるように、慌ただしい朝を有効に使えたら、一日はさらに素晴らしいものになるはずです。朝起きられない方や朝活する時間のない方に向けて、心地いい朝を迎え、朝時間を充実させるための本をそろえました。きっとあなたに向いた早起き方法や朝の習慣が見つかることでしょう。
年上の彼に夢中な、年下攻め男子が登場するBLコミック
- お気に入り
- 15
- 閲覧数
- 2048
人気のBLジャンルである年下攻めのなかでも、年上の相手を慕い、幸せになってほしい、幸せにしたい、と奮闘する攻めが登場する物語を集めました。年上の受け側もまさか自分が?と思いながら、思いをぶつけてくれる相手の心に揺さぶられ、自分の思いに気づいていきます。そんな年下攻めの一途さを堪能できる本をそろえました。
がんばる女性に贈りたい。新しい一歩を踏み出したくなる本
- お気に入り
- 36
- 閲覧数
- 13058
将来のことを思って不安になったり、現状につまずいたり、年齢やジェンダーに振り回されたりして、毎日、心をすり減らしながらがんばっている現代を生きる女性たちは、ふと立ち止まりたくなる夜もあるでしょう。ここではそんなあなたに贈りたい、女性が新たな一歩を踏み出すやさしい小説を紹介します。
かわいいだけじゃない!独占欲丸出しワンコ攻めBLコミック
- お気に入り
- 13
- 閲覧数
- 3715
ワンコ攻めとは、ボーイズラブにおいての攻めキャラが犬のような性格であることをいいます。ここでは、そんなワンコ攻めを楽しめるBLコミックを紹介します。ひと言にワンコ攻めといっても、忠実で人当たりがよいだけではありません。ふとしたときに見せる執着心や理性が外れた表情は獣そのもの。普段とのギャップにもやられること間違いなし!
プロファイルやIT機器から犯人を追え!科学捜査を駆使したミステリー小説
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 2339
科学捜査研究所(科捜研)や鑑識、法医学の世界を舞台にした小説には、多くの人気シリーズがあり、映像化されることもしばしば。科学の力で犯罪に立ち向かう姿は頼もしく、専門知識を操り謎を解く手腕には思わず見惚れてしまいます。見落とされがちな証拠品や遺物を分析し、さまざまな情報を引き出して犯人をあぶり出す、そんなミステリー小説を集めました。
何をやってもうまくいかない・・・。そんなときに新しい視点をくれる本
- お気に入り
- 14
- 閲覧数
- 1809
仕事や人間関係がうまくいかないと感じたとき、あなたはどうしていますか?誰かに話そうにも、心身ともに疲弊し、相談する気力もない。そんなときに手を伸ばしてほしい本を集めました。これらの本を読めば、自分が狭い常識の箱に入り込んでいることを教えてくれるかもしれません。新しい視点を得て、ぐずついた状況を打破しましょう。
年下×年上カップルが熱い!年下攻めの魅力が詰まったBLコミック
- お気に入り
- 54
- 閲覧数
- 13172
BLの1ジャンルとして一定の人気を誇る「年下攻め」。かわいかったり幼く見える年下が、年上男子の懐に入り込む展開が魅力です。特に不器用だったりトラウマがあったりする年上のことを、全力で懐柔していく展開は見もの。ここでは、先生と生徒、会社の先輩・後輩、接点のなかった社会人と大学生など、さまざまな出会い方の年下攻めBLを集めました。
無理に自分を作っている人に贈る「新しい私」が見つかる本
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 1596
ありのままの自分をさらけ出して生きたいけど、無理に自分を作っていると感じていませんか。人から好かれようと自分をよく見せてしまう方の気持ちに寄り添ってくれる本を厳選してピックアップしました。心を落ち着かせたい時、新しい自分を見つけたい時、あなたの力になってくれる本を紹介します。
硬派な攻めの意外な一面が読みどころ!まじめメガネが登場するBLコミック
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 877
まじめなキャラクターの象徴といえばメガネ!ここでは、まじめそうなメガネ攻めが、不器用ながら受けに猛アタックしているBLコミックを集めました。ストレートな言葉で愛をささやく姿が、男前でキュンときます。そして、そんな攻めに翻弄され、恥ずかしがっている受けも必見です!
童心に帰れて、新しい発見がある。「あのころ」との違いを楽しめる物語
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 526
子どものころに一度は読んだり、アニメで観たことがある物語を、もう一度読んでみませんか?子ども時代と同じ感想を抱くか、新しい発見があるかは読んでみてのお楽しみ。主人公とともに童心に帰るもよし、「あのころ」との違いを楽むもよし、主人公たちとともにワクワクドキドキしてみましょう。
新しい環境への不安を解消!ストレスと上手につき合う方法が学べる本
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 1093
新生活が始まると、環境に慣れるまでストレスを感じやすくなるもの。周りの目を気にしてしまったり、いつもはスルーする言葉にも反応してしまったり・・・。次から次へと湧き出てくる不安にどう向き合えばいいのでしょうか?そこで、ストレスとの上手なつき合い方を紹介した本を集めてみました。本があなたのお守り代わりになるかもしれません。
年の差BLの醍醐味!クールで手慣れたイケオジ攻めがよすぎるBLコミック
- お気に入り
- 8
- 閲覧数
- 6455
年の差BLの魅力はたくさんあります。そんななか、ここで注目するのは「イケオジ攻め」!見た目もクールなイケオジ、すなわち、なんとも余裕がある年上男性たちが、リードしながらも翻弄される様子には胸キュン不可避。寛容で大人な普段の顔と、実は嫉妬深かったり執着心を隠している本性のギャップに、グッとくる方は多いはずです。
復刊&トリビュート続々!新しいスタイルで読むスペースオペラの古典
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 1274
出撃する宇宙艦隊、光線銃で戦うヒーロー、謎の異星人・・・。そんな古きよきSFのイメージが詰め込まれたスペースオペラ。SFのサブジャンルの一つで、SFがよりリアルな方向に向かうなかで一度は下火になりました。しかし、新装版の登場やパスティーシュによって、今再び人気が高まっています。古くて新しい宇宙の大活劇にご注目ください。
小柄な男前が高身長イケメンをとろとろに!低身長男子が攻めのBLコミック
- お気に入り
- 17
- 閲覧数
- 12592
低身長攻め×高身長受けは、BL界隈で密かに人気を誇るジャンル。ここではそんな体格差カップルBLを集めてみました!小柄で男前な攻めにとろとろにされてしまう大柄な受けの姿は、まさにギャップ萌え。ガチムチに苦手意識をお持ちの方でも楽しめそうなものをそろえたので、これを機に新しい扉を開いてみませんか?
いつか実現するかもしれない!?月面での日常生活を描いた物語
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 656
私たちにとって最も身近な天体と言われる月。人類は幾度もそこに足跡を残してきましたが、未だ居住するには至っていません。それなら月に人が住む未来よりひと足先に、SFの世界で月面生活を楽しんでみませんか?ここでは、知識と想像力を駆使してリアルな月生活を描き出した小説&コミックを紹介します。脳内で月の生活を満喫してください。
考え方の癖を抜け出そう!ビジネスに役立つ新しい思考法と出会える本
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 351
企画の立案やトラブルの対処、部下のマネジメントなど、ビジネスの場面では常に冷静な思考が求められます。とはいえ、大事なときによい考えが浮かばず、成果を出せずに悩むこともあるでしょう。そこで、ビジネスに役立つ新しい思考法と出会える本を紹介します。新たな思考法との出会いがブレイクスルーにつながるかもしれません。
今すぐ試そう!ChatGPTを活用法を知るための入門書
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 416
突如現れ、一気に浸透した「ChatGPT」。日常生活を快適にできると話題になっていますが、使ったことがない方も多いでしょう。ここでは、ChatGPTを活用してみたくなる本をセレクトしました。ChatGPTを使うきっかけに、まずは入門書をチェックしてみてください。
懐かしくて新しい!小説&コミックで堪能するスチームパンクの世界
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 1470
スチームパンクは、イギリス発祥のSFのサブジャンルの一つ。定義はいろいろありますが、産業革命後のヴィクトリア朝のモチーフと、蒸気機関が発展した世界観の中で描かれる架空の歴史物語が特徴です。近年では人気が再燃し、さまざまなスタイルが登場してきています。多様なスチームパンクの世界を楽しめる小説とコミックを集めました。
懐かしくて新しい!大人になって読むと新たな発見がある絵本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 427
子どものころに読んだ絵本を大人になって再読すると、意外な発見に満ちているものです。保護者として、子ども周辺の大人として、かつて子どもだった者として、さまざまな視点から絵本を読むことで、より深い喜びや悲しみが体験できます。懐かしいだけでなく新たな発見も詰まった、絵本の世界に飛び込んでみてください。
生き残りと新しい価値の創出はここにあり!DXをイチから学ぶための本
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 588
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、デジタル技術を活用して企業活動や文化を改善・変革させ、新しいビジネスモデルを実現させることで、今後、企業が生き残るためにはDX化は欠かせません。その一方で、活用方法がわからずに悩んでいる人も多いはず。ここでは、DXについてイチから学べる本をそろえました。
歴史ってこんなにおもしろいの?新しい視点で楽しく歴史が学べる本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 1927
歴史って暗記ばかりでつまらないし、おもしろさがわからない・・・と、苦手意識のある方も多いでしょう。しかし「覚える」という視点から解放されたら、きっと歴史の新たな顔が見えてくるはず。歴史は人生の役に立ち、詳しく知れば、世の中における自分の立ち位置もわかる。そんな新しい視点で「歴史の楽しみ方」を教えてくれる本を集めました。
何気ないふだんの暮らしに新しい風を呼びこむ本
- お気に入り
- 67
- 閲覧数
- 8333
手を動かし、目を動かし、心を動かすことによって、単調な暮らしの色あいも、もしかしたら人生の意味も少しずつ変わってくるかも。スタイルなんて、それぞれでいい。美しくなくても不器用でも、自分を殺さずに生きていけば、そこにひとすじの道が見えてくるはず──ゆっくりとした語りで、そんなふうに励ましてくれる本たちです。
雲にサメ、生命の危機まで・・・新しい世界に出会えるユニークな図鑑
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 364
絵や写真に解説を添えた図鑑は、眺めているだけでワクワクするもの。新しい世界&知識の入口になってくれます。ここでは植物や動物といった一般的なジャンルではなく、ちょっとユニークな図鑑を集めました。雲やサメなどニッチなジャンルから、知っておきたいサバイバル知識の図鑑まで幅広くそろっています。子どもにも大人にもオススメです。
これから投資を始めたいあなたに!新NISAの活用術が学べる入門書
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 343
非課税期間が決められているなど、多くの制約があったNISA。2024年からの新NISAはいつでも口座開設が可能となるなど、利用のハードルがぐっと下がりました。そこでここでは、新NISAの制度やこれまでとの変更点をまとめた本を紹介します。これまで使っていた方もこれから始めてみたい方も、一緒にNISAを学びましょう。
ドタバタ×丁寧な心理描写に引き込まれる!勢いのあるわんこ攻めBL
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 3098
スーパー攻め様もいいけれど、余裕がなかったり空回ったりしている攻めの姿も捨てがたい。でも、あまりに軽すぎるのもNG!そんなわがまま気分なときは、ドタバタ要素が楽しいけど心理描写もしっかりな「わんこ攻め」BLがオススメ!気持ちがあふれて押せ押せのわんこも、翻弄される受けも最高にかわいくて、物語としての奥深さもある作品、大集結!
作風の模倣から新しい小説が生まれる!はじめてのパスティーシュ小説
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 5415
「パスティーシュ(pastiche)」とは、フランス語で作風の模倣を表す言葉。先行する物語の登場人物や設定、文体などを模倣してまったく別の物語を生み出すことを指します。パロディやオマージュと似た二次創作の一種ですが、原作を下敷きにしながらも新しい感覚で読める小説として、その広がりが注目されています。ここでは、はじめてのパスティーシュ小説としてオススメの本をそろえました。
新しくやって来たあの子はどんな子?転校生が出てくる児童書
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 1354
新学期といえば、転校生がやって来たり、自分自身が転校生として新しい学校に通うといった出来事がつきもの。子どもの世界では転校は一大イベントであり、どちらの立場でも新しい出会いには緊張してしまいます。そして物語でも、転校生は何かを起こす存在として頻繁に登場します。ここでは、個性豊かな転校生が出てくる児童書を紹介します。
知らないともったいない!SNSを今より効果的に活用するために役立つ本
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 571
コミュニケーションツールとして今や当たり前に使われているSNS。気の合う人々との交流も楽しいものですが、視点を変えると暮らしを、そして仕事のあり方を激変させる効果を生み出すことも。そこで、SNSを効果的に活用するための本をそろえました。何気なく使っていたSNSが、使い方一つであなたの人生をがらりと変えるかもしれません。
持続可能な世界を実現するために!SDGsの基本がわかるようになる本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 522
貧困や環境破壊、エネルギーの枯渇など、世界はさまざまな課題を抱えています。地球のあらゆる課題を解決するため、世界で共有されている目標がSDGsです。興味はあるけど、専門用語が多くてとっつきにくい・・・。そう感じる方に向けて、ここではSDGsの基本がわかるようになる入門書を集めました。
