ブックキュレーターhonto編集員
ママにとって男の子は宇宙人!?男の子の育児に困ったときのお助け本
考え方や行動が男女ではかなりの差があるので、わが子とはいえ女性であるママが男の子を育てるのはとても大変なことです。息子の気持ちがわからなくてイライラして、もどかしくもなります。少しでも男の子の頭の中をのぞけたら・・・と思ったときに、参考になる育児本を紹介します。気持ちがくじける前に、ぜひ手に取ってください。
- 22
- お気に入り
- 6817
- 閲覧数
-
23年の保育士経験をもち、現在は「こどもコンサルタント」として活動する著者による男児の育児本。「男の子」をどうすれば理解できるのか、怒らずにしつける方法、どう好奇心を満たしてあげるかなど、少し難しい内容もマンガを交えて書かれているので、楽しく気軽に読める一冊となっています。
-
0歳から思春期にあたる12歳までの、男の子の育て方を紹介した一冊です。将来、立派な大人にするために何をすればいいのかが、具体的にわかりやすく書かれています。母親とどういった関係を築いたらいいのか、自己肯定感を持たせるため失敗したときには自分で考えさせるなど、すぐに参考になる内容が満載です。
-
育児をするのは母親ばかりではありません。本書は父親に向けた貴重な男児の育児本です。父親は息子とは同性なので、理解に苦しむことは少ないかもしれません。本書には、父親が子ども心を思い出す方法や、母親とのバランスのとり方などが解説されているので、ぜひ旦那さまにオススメしてみてください。
-
世界22ヵ国で翻訳され、日本でも大ベストセラーとなった子育て本です。本書は男の子に特化したものではありませんが、もちろん男の子の育児にも参考になる内容が満載されています。『見つめてあげれば、子どもは頑張り屋になる』など、シンプルな言葉で書かれているので、子育ての初心に戻るためにも手元に置いておきたい一冊です。
-
『ぐりとぐら』の著者が子育てに悩む母親向けに、子どもの本質について書いた育児本です。タイトルにある通り、「子どもはみんな問題児だけど、だからこそかわいい」という姿勢が全編にわたって貫かれています。理解できない男の子の育児に疲れたお母さんに、ぜひ読んでもらいたい一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です