ブックキュレーターhonto編集員
ついつい後回しにする癖を改善したい!と思ったら、まず読む本
保留している物事を後回しにしても、なんにもいいことがないのはわかってる。だけどやっぱり、すぐ動けない・・・。そんな悩みをお持ちの方は、多いのではないでしょうか?そこで、その癖を改善したいと思ったときに読みたい本を紹介します。行動力、瞬発力を手に入れるヒントを得て、すぐに意識改革からはじめてみませんか?
- 56
- お気に入り
- 17691
- 閲覧数
-
先送り・先延ばしをする自分から脱出するための方法が満載。すぐに行動できない人の習慣を知り、また逆に、行動できる人の思考法に学び、「行動する人になる10秒マインドチェンジ」の方法も知ることができます。心構え次第で「すぐやる人」になることが難しくないことに気づいて、一歩踏み出すことのできる一冊です。
-
著者は普通のサラリーマンからスタートし、30代で年収1億を稼ぐようになった米国公認会計士。そんな著者だから語れるお金持ちと貧乏人の差は、「仕事が速いか遅いか」の差だといいます。仕事が速いお金持ちのベースにあるのは「成果志向」と「自己責任意識」。この差に気づいたら、時間の使い方の意識が変わり、瞬発力につながるはずです。
-
難しいと思われがちな「即断即決、即実行」ですが、思考と行動力のスピードアップで実現可能になるといいます。本書では一つのヒントと二つのツールを使って、実現に向けてのトレーニングをアドバイス。頭を整理すれば、誰もが素早く考えて行動できるようになる。読んだら即実践できる一冊です。
-
「行動力」の高め方を、「脳と体の関係」からアプローチ。「すぐやらない」原因は「性格」や「やる気」ではなく、脳が「すぐやるモード」になっていないから。そこで本書では、自分の脳を「すぐできる」ように仕向けるための簡単な方法を紹介しています。ちょっとした差で、行動力が驚くほど高まることを実感できるでしょう。
-
「グズ」は性格でも能力のせいでもなく、単なる習慣なのだと本書は説きます。習慣なのだから、自分に潜む「グズの素」を捨てさえすればよいのです。本書は自分の「グズのタイプ」を見極め、生活習慣を変えることを提案。実践すれば、おのずと行動力が身について「グズ」から脱出できるはずです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です