ブックキュレーターhonto編集員
あの地に立ったら人生観が変わるかも!?訪れてみたくなる舞台が登場する本
知らない街や通りを彷徨います。どこか懐かしいデジャヴな大海原や地平線だったりもします。悠久のロマンあふれる歴史の地もありです。ストーリーや登場人物に感情移入していると彼らの情熱をかきたて、失意を慰め、人生を決したかもしれないあの地、あの場所に自分も立ちたくなります。物語の舞台へ無性に行きたくなる本、お届けします。
- 1
- お気に入り
- 725
- 閲覧数
-
日本交通公社から刊行された初版が1982年だから、ここに載っている美しい自然の風景はもうどこにも残っていないかもしれません。そんな恐ろしささえ感じさせます。カヌーで下った河川は全国計14本。記憶に残る原風景と一致するものは見つかるでしょうか。未来へ何をどう残していくべきなのか、考えさせられる一冊です。
-
弟が船長をする貨物船が大隅海峡沖で姿を消します。その消息を追い、ムショ帰りの「わたし」が現地を訪れるところから物語が始まります。舞台は太平洋と東シナ海をむすぶ海域。個人の尊厳と国家権力の意思がぶつかりあうにふさわしいロケーションです。『天に星。地に憎悪・・・』など、南の海に「シミタツ節」全開です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です