ブックキュレーターhonto編集員
あなたはいくつ知っている?ディープな専門職の世界を描いた本
世の中には変わった仕事が山ほどあります。インターネットが普及した今でも、そんな変わった専門職の人たちがどんな仕事をしているのか、未だベールに包まれたままだといえるでしょう。ここではそんな変わった専門職の第一人者たちが、自分の仕事内容を綴った本を通してディープな専門職の世界にご案内します。
- 60
- お気に入り
- 3830
- 閲覧数
-
ロシア語の同時通訳の日当が約12万円ほどである、と本書で紹介されています。きっと今この文章を読まれている方は非常に高額だと思ったことでしょう。だけど本書を読めばいかに通訳が難しく、この金額が妥当であると理解できるはずです。著者の知性あふれ、そして下ネタ満載の痛快な文章も楽しい一冊です。
-
鳥類学者は椅子に座って優雅に研究していればいい・・・わけではないことを教えてくれる本です。鳥を求めて海を泳ぎ、落石におびえ、昆虫に鼓膜を攻撃されているさまを綴った本書が、謎に包まれている鳥類学者の生態をほんの少し解き明かしてくれることでしょう。
-
昆虫調査が楽しすぎて不眠症になった様子などが綴られていて、昆虫学者の日常を垣間見るというよりは、小学生の夏休みを垣間見ているような気分にさせられます。昆虫の写真が豊富に掲載されているので、昆虫の美しさを楽しむこともできます。
-
アンティーク品を取り扱うアンティーク・ディーラーである著者が、各国のマーケット状況から真贋の見分け方までアンティークの世界を教えてくれる一冊です。読み終わるころには、美しいだけではないアンテーク・ジュエリーの魅力にはまっているかもしれません。
-
本書の原案を担当した山本ルミが働いているのは、六本木にある「インターナショナルクリニック」です。つまり外国人向けの診療所。金の代わりに魚で支払いを済ませる患者、偽名を使う患者など、国も違えば常識もガラッと変わることがわかります。一癖も二癖もある患者たちの対応に追われるさまを垣間見ることができるコミックエッセイです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です