ブックキュレーターhonto編集員
人生でつまずいてしまったら?挫折の苦しさやつらさの取り扱い方がわかる本
忘れてしまいたい失敗や思わぬ病気、就活や仕事で挫折したりと、人生では大なり小なりさまざまな場面でつまずきを味わうことがあります。そんな時に味わうつらさや苦しさ、やり場のない思いとどう向き合えばいいのか・・・。そんな悩みを抱いた時、人生のつまずきを味わった当事者がどう対処したのかを記した本が参考になるでしょう。
- 29
- お気に入り
- 7912
- 閲覧数
-
一流大学出身、留学やボランティア経験、TOEIC950点、無敵のスペックで就活に挑むも、パニック障害で挫折してしまった著者。就活の失敗という形で噴出したのは自らを苦しめる傷だらけの心でした。抑圧的な親子関係や自傷行為、同じように悩み苦しむ人の心に届く言葉が詰まった自伝的エッセイです。
-
お笑いコンビ・髭男爵のルイ53世は、6年に渡る引きこもり経験者でした。「神童」と呼ばれつねに周囲の期待に先回りして応えてきた彼は名門中学に進学後、あることがきっかけに学校へ行けなくなってしまいます。つまずきを責めず、立ち止まることを肯定する言葉は、苦しさで身動きできない時、助けになってくれるでしょう。
-
サブカル・スーパースター鬱伝
吉田 豪(著) , 枡野 浩一(著) , 唐沢 俊一(著) , 香山 リカ(著) , ユースケ・サンタマリア(著) , リリー・フランキー(著) , 大槻 ケンヂ(著) , 川勝 正幸(著) , 杉作 J太郎(著) , 菊地 成孔(著) , みうら じゅん(著) , ECD(著) , 松尾 スズキ(著)
ユースケ・サンタマリア、リリー・フランキーといった鬱を患った経験のある著名人へのインタビューをまとめた一冊です。思わぬ病にどう対処していったのかを、当時の心境を含め赤裸々に告白。1人で抱えこみがちな事柄をオープンに語るさまに励まされると同時に、ネガティブな感情とどうつき合えばいいのかさまざまなヒントが得られます。
-
レ・ロマネスクTOBIのひどい目。
TOBI(著) , 奥野 武範(構成・文)
「今日はひどい目にあった」と嘆く日は誰にでもあるものですが、著者があった「ひどい目」は量と質がケタ違い。入る会社は次々倒産、海外に行けば強盗に拳銃を突きつけられる、これを乗り越えた経験が多くの人のライフハックになりえるかは謎ですが、つらい経験に反比例する軽やかな語り口に不思議と励まされます。笑いと勇気をくれる一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です