ブックキュレーターhonto編集員
積読本がますます増えること間違いなし!女性作家による読書案内本
本読みの永遠の課題の一つ、それはズバリ未読の本が次々に溜まっていく「積読本」の存在です。しかし骨の髄まで本に侵された人間にとってまだ読んでいない本を所有していることは、どこか安心感とうれしさを与えてくれるものでもあります。ここでは女性作家による読書案内本をピックアップ。積読コレクションを増やしたくない方は扱いにご注意ください。
- 67
- お気に入り
- 3406
- 閲覧数
-
主に2000年代に発表された読書感想文集です。本書の特徴は、敬愛する作家への思いや愛情など、著者自身の実感や想いを大切にしながら、言葉を紡いでいるところにあります。真摯な語り口に身をゆだねると、読まず嫌いだった本がより身近に感じられるでしょう。始終、読者と同じ目線に立つ姿勢にも好感が持てます。
-
日記、エッセイ、書評などで構成された読書にまつわる一冊です。読書リストの参考になるのはもちろん、小説を書くこと、本を読むことが、いかに著者の生き方と直結しているかが理解できるはずです。巧みな語り口に惹き込まれて、無性に新しい本を読みたくなってきます。読書の魅力を余すことなく伝えてくれる贅沢な一冊です。
-
約10年分の書評や文庫の解説文が収められた書評集です。書評集と銘打っていますが、著者が綴る率直な文章からはお気に入りの本を勧めたい、というまっすぐな思いが伝わってきます。総じてコンパクトな書評が多いですが、本書全体では400ページを超える分量になるので、気になる本のリストがあっという間に膨れあがってしまうでしょう。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です