サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 小説・文学
  4. 心に響く
  5. あなたの仕事仲間は「誰」ですか?

ホスト・経営者 手塚マキブックキュレーターホスト・経営者 手塚マキ

あなたの仕事仲間は「誰」ですか?

利益追求に追われる日々。一旦足を止めて一緒に働く仲間たちに目を向けてみませんか?ここで振り返りたいのはジェンダーという視点です。自分を含めて、人間は一人一人違う。そんな違いがわかると、自分も他人も受け入れることが出来るようになるのではないでしょうか。

16
お気に入り
2665
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    脳性麻痺の車いすの青年が、歌舞伎町という人間の本音と本音がぶつかり合う街のホストクラブで働きながら自分と他人に正面からぶつかっていく青春群像劇。ストーリーに引き込まれますが読後は、健常者が車イス利用者と一緒に働くこと、生きること。を考えることが出来る一冊です。

  • ほしい本に追加

    僕の教科書です。何度も読み返しています。そして、この本から更に他の本に数珠つなぎの様に拡がります。そしてまたこの本に戻ってきて理解が深まります。この本を手放すときが、僕が一人前の大人になれた時なのかな。僕らは自分の価値観の中で生きている。でもその価値観が拡がった時に、人にも自分にも優しく出来るようになる。そんな思いにさせてくれる一冊です。

  • ほしい本に追加

    育休について知る本ではないです。女性が働くことをみんなで考えようって本です。制度ができればオッケーという、そんな単純なことではないことがよくわかります。顕在化される問題は常に複雑なんだなと教えてくれます。

  • 私のことならほっといて

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    私のことならほっといて

    田中 兆子(著)

    女性の官能をテーマにした短編集。女性の欲望を生々しく教えてくれる。そして男って本当に単純だな~って恥ずかしくもなる。でも、この本を読んでいると、その単純だと思っていた自分の欲望が揺らぐ。自分の中の女性性がうずく。本当は自分自身も単純じゃないと教えてくれる。そこにこそ性差を超えた一人一人に向き合う扉があるように思います。

  • ほしい本に追加

    ゲイを公表している歌人、小佐野彈さんの初小説。世間的には申し分ないスペックとお金を持ち合わせた人たちの心の奥の奥をほじくりまくる。読んでいる途中から、セクシャリティも、男も、女も、社会的地位も、何もかもいつのまにか忘れて苦しくなる。カテゴライズのくだらなさを教えてくれる。そして、自分は誰なのか?を考える時間を与えてくれます。

ホスト・経営者 手塚マキ

ブックキュレーター

ホスト・経営者 手塚マキ

歌舞伎町でホストクラブ、BAR、飲食店、美容室など10数軒を構える「Smappa!Group」の会長。歌舞伎町商店街振興組合常任理事。JSA認定ソムリエ。1977年、埼玉県生まれ。埼玉県立川越高校卒業、中央大学理工学部中退後、歌舞伎町で働き始め、NO.1ホストを経て、独立。ホストのボランティア団体「夜鳥の界」を立ち上げ、街頭清掃活動をおこなう一方、NPO法人グリーンバードでも理事を務める。2017年には歌舞伎町初の書店「歌舞伎町ブックセンター」をオープンし、話題に。2018年12月には接客業で培った“おもてなし"精神を軸に介護事業もスタート。手塚マキTwitter:@smappatekka 歌舞伎町ブックセンターTwitter:@Kabukicho_Book

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。