ブックキュレーターhonto編集員
「剣と魔法」の源流をたどって、古典ヒロイック・ファンタジーの世界へ!
ゲームやコミック、ライトノベルなどで人気の「剣と魔法」のファンタジー。その原点は、1930年代のアメリカで大流行したヒロイック・ファンタジーといえるでしょう。ヒーローが困難に立ち向かい悪を倒すアクション満載の同ジャンルは、現在まで続くファンタジーの世界観の源です。そんな正統派ファンタジーの系譜をたどってみましょう。
- 30
- お気に入り
- 7667
- 閲覧数
-
英国の作家ムアコックが創造した多くの異世界の中でも、とりわけ愛されているのがこのエルリック・サーガの世界です。流浪の皇子エルリックの旅を壮大なスケールで語る本シリーズは、まさに正統派ヒロイック・ファンタジーにふさわしい品格とドラマ性を備え、今も多くのファンを獲得しています。美麗なイラストも見どころです。
-
豹頭の戦士グインと彼を取り巻く人々を描く、国産ヒロイック・ファンタジーの代表作です。巻数はシリーズ全体で150を超え、栗本薫の死後も複数の作家により書き継がれています。独自の世界観のもとで王族から傭兵まで多彩なキャラクターが登場し、奥深い物語を作り上げました。初版当時の愛読者から若い世代まで幅広く愛されている名シリーズです。
-
魔の都の二剣士 定訳版
フリッツ・ライバー(著) , 浅倉 久志(訳)
並はずれた長身と剛腕を誇る北国出身の剣士ファファードと、敏捷で機知に富んだ南国生まれの小柄な盗賊グレイ・マウザー。対照的な2人の冒険譚を描いた本シリーズは、このジャンルには珍しいバディものです。2人の主人公が織りなす物語は時にコミカルで時にシリアス。読みやすい短編のスタイルで読者を別世界に誘います。
-
南北戦争当時の兵士が火星に幽体離脱!?そんな突拍子もない設定で始まってしまうのが本書です。スーパーヒーローとなった地球人ジョン・カーターが剣を手に悪の火星人をバッタバッタと倒しまくり、絶世の美女と結ばれる単純明快なストーリーはストレス発散に最適。胸のすく快男児ぶりを、とにかく楽しむのが吉です。
-
シャムタンティの丘を越えて
スティーブ・ジャクソン(著) , 浅羽 莢子(訳)
サイコロを振り、任意のページをめくることでストーリーが進行する本をご存知でしょうか?その名も「ゲームブック」。まだパソコンもスマホもなかった時代、自分で選択肢を決められるゲームブックは画期的なものでした。本書はゲームブックの先駆けといえる作品です。読みやすくなった新版で、レトロな冒険をお楽しみください。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です