ブックキュレーター映画プロデューサー 叶井俊太郎
日本を代表する映画プロデューサーといえばこの5人の5冊!
エンタメ業界と言えば映画業界。ここには映画作品以上に面白い人間が山ほどいる!こういう奇特な人たちと一緒に仕事することを面白いと思えない真面目過ぎる人は業界から自然に消えてしまう・・・。そんな今でも現役で業界名物プロデューサーたちの自伝本はマジで驚愕の面白さ!
- 2
- お気に入り
- 8913
- 閲覧数
-
松竹の専務取締役から突然会社を追い出された、奥山和由さん。その彼の初の自伝本。彼がプロデュースしたたけし映画、竹中直人作品の裏話。そして松竹を追い出された時の話は本人が語るだけにリアルな臨場感がある。まさに天国から地獄に転げ落ちたが、現在は完全復活して吉本興業で邦画を作り続けているのもすごい!
-
わが闘争
角川 春樹(著)
角川春樹氏がコカインで逮捕され、角川書店の社長を解任。その後の刑務所生活の話、弟の角川歴彦氏、現角川ホールディングス会長への敵意むき出しの怒りの告白、そして角川春樹氏自ら体験したとされる超常現象について語るという、まさに角川春樹氏の自伝本。今はもう角川春樹事務所の社長として映画製作、雑誌、書籍なども手掛けてる。まあ、この方も完全復活してるというわけだ。
-
映画プロデューサー入門
桝井 省志(編)
映画業界で働きたい人向けの本だね。著者の映画プロデューサーの方は名前も知らない人だけど、いろいろ邦画を手掛けてる人みたいだな。そこそこ業界に詳しいのでプロフィールを見るとアルタミラピクチャーズの社長さんですね。この会社名は聞いたことがある!とにかくこの本には映画プロデューサーの仕事内容が詳しく書かれているので、映画の仕事したい人、映像ビジネスに参入したい人はこれを読むことをオススメします!
-
スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが著者。鈴木さんの仕事仲間についての話です。主に東宝宣伝部の方々との思い出話が多い。「あのアニメはこんな宣伝をしてたんだ!」「ジブリのタイアップってこんな展開もしてたのか!」などと知らないこともいろいろあってジブリ好きにはたまらない本。ちなみにオレもジブリと「キリクと魔女」「ダークブルー」という2本の洋画をご一緒させていただきましたが、この本では取り上げられてない・・・オレは仲間じゃないのか・・・。
-
清水崇監督の「呪怨」「呪怨2」、ハリウッド版「呪怨」や「リング」シリーズのプロデューサーとして映画業界では超メジャーな一瀬さんの自伝。ですが、この本を書いたあと、なんとご自分の会社が破産!そして一瀬さんも姿を消してしまう。ロスのハリウッド近くに10億円規模の豪邸を買い、六本木ヒルズの最上階にエルメスの食器、カッシーナの家具で埋め尽くされた部屋に住んでたのに全てを失ってしまった・・・。2年ほど前にオレが宣伝をやってた映画で一瀬さんにコメントをもらおうと思い携帯に電話すると本人が出た。で、今は中国でホラーを製作してるという!この人も復活してんじゃん!
ブックキュレーター
映画プロデューサー 叶井俊太郎(株)サイゾーTOCANA編集部 配給宣伝プロデューサー。『キラーコンドーム』などのホラーコメディ映画から、日本でも大ヒットした『アメリ』まで幅広い買い付けと宣伝をプロデュース。ピクトアップ、日刊サイゾーなど雑誌連載コラム多数。主な著書に映画評論家江戸木純氏との共著『映画突破伝』、『ビッグヒットは五感でつかめ!』、奥様で漫画家の倉田真由美氏との共著『ダメになってもだいじょうぶ—600人とSEXして4回結婚して破産してわかること』など。ノンフィクションやコミックを中心に1,000冊を超える本を所有。気になる本があれば片っ端から購入するクセがあり、自宅の本棚には本が日々増加中。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です