サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 社会・時事・政治・行政
  4. 社会問題を提起する
  5. 中東はどうしてこれほどもめているのか?その理由を知るための本

honto編集員ブックキュレーターhonto編集員

中東はどうしてこれほどもめているのか?その理由を知るための本

中東にはアラブ人、ユダヤ人、ペルシャ人、トルコ人など宗教や文化が異なる民族が入り組み、紛争が絶えません。エルサレムは、イスラム教、ユダヤ教、キリスト教の聖地に分断され、宗教対立も表面化しています。どうして中東は、これほど複雑になってしまったのでしょうか。中東の現状と混迷の原因を知るためのガイドブックを紹介します。

22
お気に入り
16394
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    イランとサウジアラビアは同じイスラム教なのに、どうして敵対するのでしょう。同じ神様を信じているのに、過激なテロに走る人もいれば、平和を望み熱心に神に祈る人たちもいます。なぜ行動にこれだけの違いがあるのか。中東が混迷する理由を、中高生から大人までを対象にわかりやすく解説した一冊です。

  • ほしい本に追加

    中東の混乱は、宗教の派閥争いだというイメージがあります。しかし、欧米やロシアが自らの影響力の拡大や石油利権を巡って、この地域にかかわってきたことも原因の一つです。シーア派とスンニ派の歴史や立場の違いを詳述するとともに、宗教対立だけでない混乱の原因を明らかにし、収束の手掛かりを模索しています。

  • ほしい本に追加

    トランプ大統領のイラン政策は、行き当たりばったりに見えます。しかし、両国の対立は、歴史や政治、文化の違いを読み解くことで違った景色を見せます。本書は歴史的背景を踏まえつつ、トランプ大統領のイラン対応を、エネルギー政策、イスラム教との関わり、イスラエルに対する立ち位置の三つの視点から解説します。

  • ユダヤとは何か。 聖地エルサレムへ

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    ユダヤとは何か。 聖地エルサレムへ

    市川 裕(監修) , ペン編集部(編)

    ユダヤ人とは宗教によるつながりで、誰でもユダヤ教の戒律を学び、守り、信者と認められればユダヤ人になることができます。ユダヤ人はなぜ国を追われ、イスラエルを建国することになったのか。なぜ、エルサレムはユダヤ教、キリスト教、イスラム教それぞれの聖地なのか。ユダヤに関する疑問に写真と文章で答える一冊です。

  • ほしい本に追加

    現代の戦争は国家間の争いではなく、ほとんどが内戦です。紛争の調停にかかわってきた著者が、内戦の悲惨な現実と和平の難しさを南スーダンやアフガニスタンを例にとって詳述します。国連による調停が、大国の利害に左右されて機能しない現実をどう変えるかや、インフラ支援など日本にできる貢献について考察しています。

honto編集員

ブックキュレーター

honto編集員

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。