ブックキュレータープロダンサー・振付師・演出家 峯島淳郎
人生のピンチはいつも本が救ってくれた!
プロダンサーとして20年以上活動する中で遭遇した数々のピンチ!クリエイティビティへの悩み、対人関係の悩み、社会に対する疑問、年齢と共に訪れるポジションの変化・・・こんなピンチに遭遇した時いつも側にいてくれたのは本でした。「俺の事なんて誰もわかってくれない!」と拗ねてしまった心にも本は静かに寄り添ってくれるのです。
- 37
- お気に入り
- 5532
- 閲覧数
-
ストリート・キッズ
ドン・ウィンズロウ(著) , 東江 一紀(訳)
こんな仕事したくない!こんなためにプロになったんじゃない!先輩の言う事は聞きたくない!若い僕は世間知らずのわがままプロダンサーでした。NYのストリートで育った主人公はひょんな事から探偵の修行をやる羽目に。嫌々ながらも探偵として男としてジレンマに立ち向かい成長する姿に共感。ミステリーとしても一級。
-
権力やシステムに疑問と憤りを感じ、やる気をなくしていた時に出会った本。かつて棄民として国家に騙された人々の復讐劇!南米で育った日系人達が明るくそして骨太に描かれています。こんなにのめり込める本は滅多にありません!自分の知らない悲しい歴史を知るきっかけにもなりました。激推しです!
-
後輩や生徒に指導しなければならない立場になり、指導者として上司(先輩)として自信をなくしていた時に出会った本です。人として尊敬される人間とは?と言う道徳的なアプローチです。往年のアメリカ大統領や起業家の逸話が盛りだくさんで楽しく読めます。キングオブ啓蒙書!啓蒙書はこれ一冊でオッケーです!
-
自分ってなんなんだっけ?作りたいものってなんだっけ?中年になり情熱だけでは行動できなくなった時に出会った本です。茶道か戦さか?豊臣か徳川か?サラリーマンのようなポジションにいながら新しい茶道のスタイルを生み出した古田織部の物語。利休はなぜ天才だったのか?才能とは?クリエイティブを知りたい方はぜひ!
ブックキュレーター
プロダンサー・振付師・演出家 峯島淳郎1975年東京生まれ。ストリートダンス出身の振付師、演出家。NHK紅白歌合戦振付、有名アーティストの振付多数。慶應義塾大学での講義など。踊る事よりも本を読む事の方が好きなのかも?と悩むプロダンサー。人生で大切な事はダンスと本に教わりました。コーヒーの焙煎師をしたりもしています。Twitter@AMinejima
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です