ブックキュレーターhonto編集員
何がやりたいのかわからない・・・そう感じたときに読みたい本
自分は何がしたいのか、自分の好きなことがわからない・・・。仕事はもちろん、趣味においても「そもそも、なぜこの活動をしているのだろう?」と感じてしまう方は少なくありません。そう思ったときに重要なのは、自分の内面を知ること。ここでは、「自分のやりたいことがわからなくなった」と感じたときに読みたい本をそろえました。
- 42
- お気に入り
- 9847
- 閲覧数
-
やりたいことの見つけ方を教えてくれる自己理解の教科書です。本書では、やりたいことに関する間違った思い込みをなくしつつ、「やりたいこと探しを最速で終わらせる公式」を活かすことで、本当に興味のあることが見つけられると説いています。自分がどのくらい自己理解をしているのかがわかる、実践フローチャートも付いています。
-
さあ、才能に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0 新版
トム・ラス(著) , 古屋博子(訳)
付属のウェブテストに答えるだけで、自分が持つ強みの上位5位を知ることができます。一般的には「弱み」を克服することが大切と思われがちですが、本書では自分の「強み」を知り、それを最大限活用することこそが重要であると説いています。本書を読めば、自分自身も知らなかったあなたの強みが理解できるでしょう。
-
ライブ動画配信サービス『SHOWROOM』の前田裕二社長による、メモの活用法を解説した一冊です。著者は、メモは生き方そのものであると話し、メモを活用すれば自分の熱に気づき、突き詰めれば自分を動かす原動力にもなると述べています。内側に眠る意識や想いを書き出すことで、自身のやりたいことが見えてくるはずです。
-
著者は年商数億円、有料メルマガの会員数は1万2千人以上という成果を出しているファッションアドバイザー。そんな著者が好きなことで成功した経験をもとに「何がやりたいのかわからない」という方に向けて、実行するべき具体的な施策を述べています。今すぐ明確な答えが欲しいという方は、ぜひ手に取ってみてください。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です