ブックキュレーターhonto編集員
二足の草鞋が当たり前の時代に!パラレルキャリアを始めるために読みたい本
先行きが不透明で、働き方も生き方もこれまでの常識が通用しない時代。一つの会社だけに勤める働き方から、起業や副業などへの関心が高まっています。しかし「パラレルキャリア」を始めるには何を検討し、どうやって仕事を作っていけばいいのか。これまでの働き方の課題を解消し、新しいキャリア形成を考えるための本を紹介します。
- 3
- お気に入り
- 763
- 閲覧数
-
ドラッカーが提唱した「パラレルキャリア」。「複数の肩書き、キャリアがあれば、相乗効果が期待できる」というのが本書の主張です。一つの組織に依存しないためのセルフプロデュース術、志を持つ重要性、スキルを磨くポイントなどが示され、働き方を変えるヒントが満載。著者と厚生労働大臣やEXILEのUSAとの特別対談も収録されています。
-
旧態依然とした仕事観を改め、未来のために持続可能な働き方を始めるための一冊です。本書によると、日本の職場を襲う7つの課題は、グローバル化、少子高齢化、家族問題、育児問題、女性活躍圧力、雇用延長、地球環境。「本気で働き方を変えないと、ヤバい!」と警鐘を鳴らし、課題と対策を網羅的に紹介しています。
-
著者は5つの肩書きで活動するパラレルワーカー。「勇気、助走、戻れる場所」をキーワードに、新しい働き方を実践した経験が紹介されています。さらに22名へのインタビューも収録。副業と複業の違い、人脈の広げ方、時間のやりくりなど、今までの働き方の固定観念が吹き飛ばされます。パラレルキャリアの入門書として最適な一冊。
-
ポートフォリオワーカーとは、複数の仕事を同時並行してかけ持つ人のこと。著者の経験をもとに、複数の肩書きを持って働き、投資で資産を作る方法が紹介されています。経済的自由と心の自由を得た、3人の実践者の話も掲載されています。人生100年時代を不安なく生きるためのノウハウが詰まっています。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です