ブックキュレーターhonto編集員
読書の目的は知識だけじゃない。人間力が磨かれ自分の世界を広げるための本
日常的に読む本のほとんどが自己啓発やスキルアップのためのもの、という方は少なくないでしょう。確かに本はあらゆる知識を授けてくれるものですが、すぐ役に立つわけではありません。でも、物事の見方をぐっと広げてくれるような読書体験も時にはよいものです。長期休暇などにオススメしたい、世界の見え方を変えてくれる本を紹介します。
- 25
- お気に入り
- 3730
- 閲覧数
-
世界と日本をめぐる「意識」や「文化」がどのように生まれ、そして、どのように対立や融合を生んでいったのかを読み解くヒントをくれる一冊。17歳の高校生に向けた柔らかくユーモアたっぷりの話し言葉で進むので、講義を受けているような気持ちで読むことができます。知識を広げる楽しさをご体感ください。
-
バッタアレルギーで命の危機にさらされながらも、緑の服を着てバッタの大群に飛び込んでいく著者の夢はバッタに食べられること。冒頭2ページ目で明かされるまさかの告白に、衝撃が走ります。未知の国・モーリタニアでバッタの大群に巻き込まれながら食糧問題の解決を求め旅立った著者の、笑いあり涙ありの闘いの日々が描かれています。
-
キリスト教の権威が今以上に強かった19世紀後半のヨーロッパで、「神は死んだ」という強烈な言葉を放った哲学者ニーチェ。実存主義の先駆けとなった彼の名言を、わかりやすく解説しています。『目標にとらわれすぎて人生を失うな』『人生を最高に旅せよ』『初めの一歩は自分への尊敬から』など、鮮烈な言葉が刺さります。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です