ブックキュレーターhonto編集員
仕事も人間関係もしんどい・・・ストレスを手放すために読みたい本
日々のタスクに追われ、仕事や人間関係のストレスを抱えながら、息抜きに開いたSNSで誰かのキラキラした日常に思わず落ち込む。そんな現代の暮らしは物質的には充足していても、精神的な不調を抱えがち。ついついストレスを溜め込んでしまう方にぜひ読んでほしい、ストレスフリーな生き方の指南書を集めました。
- 56
- お気に入り
- 15461
- 閲覧数
-
精神科医の著者が、本当に効果のあるストレス対処法を紹介しています。ストレスの原因を取り除くのではなく、行動によって不安を取り除くという考え方には目からうろこ。ストレスを抱え込みやすい考え方を脱し、ストレスフリーな日常を実現する方法が満載です。ノウハウ本としてもストレス対処の解説書としても活用できます。
-
うつ病などの精神疾患になるリスクは誰にでもあります。本書は精神科医の著者が、患者を治療するなかでたどり着いた「悩みの手放し方」を紹介しています。年齢別に考え方のクセを分析したケーススタディは、自分の行動や思考を振り返るきっかけにも。質のよい睡眠のコツや知っておくべき精神疾患も押さえることができます。
-
Twitterでも話題になった精神科医のTomy先生が、悩みを手放すためのメッセージを込めた一冊です。人が人生で直面しやすい悩みや葛藤など8つのテーマを物語仕立てにして、各物語の最後にはTomy先生が悩みとの向き合い方を提案しています。物語を読むことで悩みを客観視でき、先生の言葉で心が軽くなるでしょう。
-
SNS疲れ、嫌な上司、面倒くさい友人など、日常のさまざまな場面で感じる対人関係のストレス。本書は他者から自分の心を守る64のコツを紹介しています。ストレスから離れる一番のポイントは、他者と適度な距離感を保つこと。4コマ漫画のネコに癒されながら、落ち込んだ気分を晴らしましょう。
-
ストレスフリーな生活を叶えるには、心だけでなく体の休息も必要。本書は、枕やタオル、壁を使い、自宅で気軽にできるヨガを紹介しています。日常にヨガや呼吸法を取り入れると、自分とじっくり向き合う時間ができ、心も体もストレスから解放されます。初心者でも簡単に取り組めるので、明日に向かう元気が湧いてくるでしょう。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です