ブックキュレーターhonto編集員
英文学の最高峰ここにあり。奥深き「ブッカー賞」の世界
ブッカー賞とは、1968年にイギリスで創設された文学賞で、名称の変更などを経て、今なお英語で執筆された長編小説を年に1回選出しています。世界でもっとも権威ある文学賞の一つ。厳密な選考の末に定められた受賞作やノミネート作品は、性別やジャンルを問わず、人間の本質への洞察と小説の魅力に満ちたものばかり。その扉を開いてみませんか?
- 13
- お気に入り
- 3961
- 閲覧数
-
1947年8月15日は、インドがイギリスから独立した日。その0時に生まれたサリームをはじめ、真夜中に生を受けた子どもたちから順に、600人近くもが不思議な能力を持っていて・・・。1993年には数ある受賞作の中から「ブッカー賞の中のブッカー賞」に選ばれた、幻想・歴史・饒舌が織り成す20世紀最高の小説の一つ。
-
マイケル・K
J.M.クッツェー(作) , くぼた のぞみ(訳)
アパルトヘイトによる騒乱に満ちていた南アフリカで、唇と知的機能に障害を持つ主人公が、最愛の母と農場で穏やかに生きるだけの自由を求めて旅をする物語です。厳しい検閲を乗り越え刊行されたブッカー賞作品として、イギリス連邦の負の歴史についても考えさせられます。
-
1980年代、スコットランド北部・グラスゴー。不況の最最たる貧民街に生まれた少年シャギーとその母アグネスは、貧困、DV、アルコール依存、そしてシャギー自身の揺れ動く性といった、さまざまな苦難のなかを必死に生き抜いていきます。ファッション業界に勤めながら本書を手掛け、絶賛されたダグラス・スチュアートによる自伝的小説です。
-
菜食主義者
ハン ガン(著) , きむ ふな(訳)
2005年に創設された、翻訳書を対象にした「ブッカー国際賞」。2016年からは作家ではなく作品を対象に選出されるようになりますが、その記念すべき年に同賞を受賞したのが本書です。繊細な文章で人間の心理をあぶり出す三つの短編から「ブッカー賞らしさ」を感じ取ってください。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です

