サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 小説・文学
  4. 心に響く
  5. 昭和文学を締め括る名作群。昭和後期を象徴する小説

honto編集員ブックキュレーターhonto編集員

昭和文学を締め括る名作群。昭和後期を象徴する小説

昭和文学の歴史は細かく分けても簡単に語れるものではありませんが、それでも前期・中期・後期と区分して時代の全体像をとらえることは、作品に触れる上で大きな取っかかりになります。ここでは昭和時代の終盤、第三の新人の登場に始まり、ますます多様化していく小説形式を用いて新機軸を打ち出していった作家たちの本を厳選して紹介します。

6
お気に入り
6483
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    1966年に刊行。切支丹禁制下の日本に潜入したポルトガル司祭の過酷な運命を通し、キリスト教信仰の根源に踏み込んだ意欲作。日本に派遣された教父の棄教を伝える報とともに始まる物語は、彼を恩師とする聖職者たちを渡航に導きます。島原の乱から間もなく、鎖国政策を敷いていた日本での弾圧・迫害には、戦慄を覚えることでしょう。

  • ほしい本に追加

    1977年に刊行された中上健次の代表作。紀州の「路地」を舞台とするシリーズの1編であり、私生児として生まれ、肉体労働に従事する秋幸の複雑な血縁関係と、その血族の愛憎劇を濃厚に描き出しています。実の父親である龍造の存在。閉鎖的な社会。そんな荒んだ環境下で苦悩を募らせた秋幸は、ある事件を起こします。

  • ほしい本に追加

    1979年に刊行された書簡体形式の長編小説で、メキシコの大学で講師を務める語り手が故郷「村=国家=小宇宙」の歴史を振り返り、その内容を手紙にしたためて双子の妹に送ります。江戸時代の脱藩者によって創建され、明治維新後に大日本帝国から圧力を受けた故郷の発展と闘争の物語を、突出した空想力で表現した傑作です。

  • ほしい本に追加

    1985年に刊行された長編小説です。閉鎖された街で一角獣の頭骨から古い夢を読み解く「夢読み」と、意識に特殊な思考回路を仕掛けられた「計算士」の物語が交互に進み、徐々に両者の接点が明らかになっていきます。幻想性・叙情性・緊張感を含む世界の表現法が非常に独特で、小説以外の分野にも多大な影響を与えました。

  • コインロッカー・ベイビーズ 新装版

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    コインロッカー・ベイビーズ 新装版

    村上 龍(著)

    1980年に刊行された長編小説です。乳児期に駅のコインロッカーに遺棄され、乳児院で育てられたキク。彼はおなじ境遇のハシと交流を持ち、九州の離島で暮らすことになりますが、高校生のときにハシが母親探しの旅に出ます。そこから2人の波乱万丈の人生は幕を開け・・・。圧倒的な凶暴性と熱量を備えた衝撃的な作品です。

honto編集員

ブックキュレーター

honto編集員

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。