ブックキュレーターhonto編集員
連帯して生き抜く女性たちに励まされる。シスターフッドを感じられる本
女性同士の絆や連帯を意味する「シスターフッド」を感じられる小説やノンフィクション、エッセイを集めました。立場や年齢もさまざまな女性たちが目的を共有し、助け合っていく姿が印象的です。友情とも恋愛とも違う強い絆は、まさに血縁を超えた姉妹のよう。シスターフッドでしたたかに生き抜く女性たちに励まされる本がそろっています。
- 14
- お気に入り
- 1899
- 閲覧数
-
コメディやホラーをはじめ、さまざまなタッチで女性同士の関係を描いた短編集です。お嬢様と下女の復讐劇「ばばあの日傘」や、女友達が魚になっていく「友人スワンプシング」など、型にはまらない関係性が心地よく感じられます。ハッピーエンドだけではありませんが、どの短編も「あたしたち」を応援したくなるはずです。
-
女性芸人コンビの阿佐ヶ谷姉妹が、6畳1間のアパートでの同居生活をそれぞれの視点から綴ったエッセイです。布団の敷き方や家事分担の不満、老化現象への嘆きといった地味な内容が大部分。しかし、寄り添って暮らす淡々とした日常風景に不思議と心が温まります。女性同士で助け合って生きていくのも楽しいな、と思わせてくれます。
-
ハリウッドの大物プロデューサーであるハーヴェイ・ワインスタインの性暴力を暴いた、ニューヨーク・タイムズ紙の女性記者2人の記録。2人の記事はピュリッツァー賞を受賞し、「#MeToo運動」となって女性たちの連帯を生み出していきます。加害者側からの圧力に屈さず、丹念に取材を重ねる執念に胸打たれることでしょう。
-
世界七大陸最高峰登頂を成し遂げた女性登山家シルヴィア・ヴァスケス=ラヴァドのエベレスト登頂記です。あわせて幼少期の性暴力で受けた苦しみから抜け出すために登山を始めた、彼女の半生も綴られています。登山を通じて自分や他者と向き合う過程、やがて同じ性暴力サバイバーの女性たちをサポートする姿に強いシスターフッドを感じられます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です