サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー76件

みんなの評価4.0

評価内訳

76 件中 1 件~ 15 件を表示

作者のお話を聞いて

2017/06/10 18:49

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者: - この投稿者のレビュー一覧を見る

さきほど、作者の柏木さんから、この本ができるまでのお話をうかがいました。ふつうなら、2~3か月の取材で執筆、連載ということになるようですが、この本は、準備だけで2年を要したとのこと。それだけ深い取材にもとづくリアルな現実によってできた作品なので、評判をよんだわけですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

生活保護って?のときにお勧めな本

2017/04/02 09:47

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:もなか - この投稿者のレビュー一覧を見る

近頃、生活保護の話題って、不正受給だったり、ギャンブルにつぎ込む問題受給者がクローズアップされてたり、だとおもうと逆にサディストケースワーカーを非難する記事だったり。どうも何かに偏りがちな内容ばかりでうんざりしてた時に、本書を読んでみました。
ケースワーカーや福祉事務所側の事情を盛り込みながら、さまざまな受給者を取り上げて、バランスよく生活保護業界を紹介してくれています。
主人公の成長を応援したくなったりと。
こんな本を待っていたという気持ちです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

奥が深い

2021/05/29 07:20

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まる - この投稿者のレビュー一覧を見る

新卒の主人公が公務員となり、生活保護に関わる福祉事務所に配属され、戸惑いや葛藤のなか成長していくお話です。
生活保護受給者の事情と支援する側の思いに悩ましさを感じます。
公務員にも色々な分野があるので、こんなお仕事もあるんだと参考になります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

わかりやすい

2021/04/14 12:01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nico - この投稿者のレビュー一覧を見る

生活保護の制度についてわかりやすく描かれています。
新卒で公務員となった主人公が、配属された部署が福祉事務所生活課でそこで様々な背景を抱えた生活保護受給者と対面していく物語です。
社会人1年目で担当するには大変な仕事だなと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

興味深い

2018/09/04 21:04

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:034 - この投稿者のレビュー一覧を見る

今ドラマ化されている柏木ハルコ先生の作品です。役所の生活課で働く公務員と生活保護をもらっている人たのストーリーです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

よかった。

2018/08/07 23:08

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:qima - この投稿者のレビュー一覧を見る

ドラマが評判だと聞いたので入手。説教臭くなく、単純に漫画としておもしろいのがいい。中学生の娘も夫も夢中になって読んでます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

おもしろかった

2018/07/17 07:59

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぼぶ - この投稿者のレビュー一覧を見る

題名が長いなーって思ってました。面白かったです。生活保護を題材にしたものは、今までにないんじゃないかなーと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

生活保護とは何か?

2016/11/30 12:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:大和の梟雄 - この投稿者のレビュー一覧を見る

福祉事務所で勤務するCWのお話しです。
なかなか福祉事務所をテーマとした作品は少ないので勉強に
なります。生活保護とは何か?考えさせられる作品です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

生活保護のケースワーカーの苦労がよくわかります

2016/04/26 12:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ベイ - この投稿者のレビュー一覧を見る

生活保護の新人女性ケースワーカーが主人公です。生活保護を受けている方々との対応を通じて苦労する様子が良く伝わって来ます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

勉強になった

2022/03/09 21:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ねこにゃんこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

生活保護については、テレビのニュースで聞くくらいの知識しかなかったが、市役所の生活課の人たちと受給者とのやり取りなど、読んでいて勉強になった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

資産放棄

2020/07/02 19:12

2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

生活保護を受けると、資産...つまり自己所有の土地や建物を売却...と聞いたが...
それってどうなの?
アパート住むより安くつく事だってあるはず。
固定資産税より安いアパートって...
国の制度って融通悪っ...

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

生活保護

2020/05/01 21:53

2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

生活保護かぁ~
お国って、最低限のセイカツノために金配ってるのに、あの手この手で税金巻き上げて...税金払うため、生活費切り詰めて...
最低限の生活って何だろう...

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ドラマになっていたような。。。

2019/04/28 15:38

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Masetto - この投稿者のレビュー一覧を見る

いつもとても個性的なマンガを描く作家さんで、何か意外なテーマだなあ?と思った。 新卒で区の福祉課に就職したのが主人公。 生活保護を受けている人を担当している。 同じく新に配属された同僚が数人。上司とか同僚とかと様々な生活保護を受けているケースのお話。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

タイトルから惹かれる!

2018/07/20 17:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まんまる - この投稿者のレビュー一覧を見る

以前からタイトルが気になってました。
生活保護のことが漫画でわかって読みやすかったです。
重たい内容だと思ったのですが読んでみたら
リアルな感じで生活保護についてわかる感じがよかったです。
それぞれ色んな事情があり、どうなるか気になる展開でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

CW入門書

2018/07/18 00:05

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:GTR - この投稿者のレビュー一覧を見る

実際のCW業務とはそれほど甘いものではないが、基本的な支援方法や被保護者とのかかわり方が描かれていて新任CWは一読すべし。
今日からテレビ放送も始まりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

76 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。