サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

小説 君の名は。 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー447件

みんなの評価4.0

評価内訳

高い評価の役に立ったレビュー

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2016/10/19 22:45

一気読みしてしまいました。

投稿者:Bijou - この投稿者のレビュー一覧を見る

ネットなどで映画が騒がれているのは知っていたけど、一切、内容を知らずに読み始めました。ジャンルは、時をかける少女とかと同じ系のSFって感じかな。思いっきり、映像と音楽がありありと浮かんでくる書き方で、始めはシナリオを読んでいる気分になりました。(書き方はちゃんとした小説の文章ですので御心配なく) 話しは奇想天外で、面白く1日で一気読みしてしまいました。感想は面白かった!です。欲を言えば、この後二人がどうなったか知りたいです。軽くスッキリして、オススメです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

低い評価の役に立ったレビュー

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2016/08/21 23:55

映画を見る前に読むべきか、読まざるべきか、それが問題。

投稿者:nawade - この投稿者のレビュー一覧を見る

これは約束された風景に至る物語である。
歪な形でボーイ・ミーツ・ガールしてしまった二人が戸惑い足掻きながら互いの手を伸ばす物語。
彼等を取り巻く世界の描写は映像的で文字を追いながらも、己の中に自然と風景が浮かんでくるようだ。

読書前、映画を見る前にこの本を読んでいいのか本当に迷った。
なぜなら、同じ作家の「秒速5センチメートル」は小説を先に読むと映画を素直に感動できなくなる類の小説であったからだ。
この本を読み終えた今の思いは、この心象風景と映画館で見る映像のどちらが美しいか早く確かめてみたいというものだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

447 件中 1 件~ 15 件を表示

電子書籍

面白かった

2020/08/14 10:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:zgok - この投稿者のレビュー一覧を見る

映画も面白かったですが、小説も面白かったです。二人が、相手の事を真剣に考えて、自分の考えで行動する。その一生懸命さが素敵です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

映画

2018/05/29 07:06

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽぽ - この投稿者のレビュー一覧を見る

映画を見てから、こちらを読みました。基本的に映画そのままの話が本になったという感じの内容で、裏話的なのを期待するとダメかも。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

軽薄

2016/09/23 01:29

13人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:テラちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

往年のラジオドラマ風と思ったら、そうでもない。大林宣彦監督のパクリかと勘繰れば、似て非なる内容。菊田ドラマが名作とは決して思わぬが、本作もまた軽薄でお粗末。男女の高校生が入れ替わる設定は、大林作品のごとく前例があって珍しくなく、軽いタッチの割に分かりにくい文章は結局、筆力の無さというしかあるまい。この手の小説もどきが昨今、受けているらしいのは、活字離れの象徴といっても言ってもいいのか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

映画を見る前に読むべきか、読まざるべきか、それが問題。

2016/08/21 23:55

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nawade - この投稿者のレビュー一覧を見る

これは約束された風景に至る物語である。
歪な形でボーイ・ミーツ・ガールしてしまった二人が戸惑い足掻きながら互いの手を伸ばす物語。
彼等を取り巻く世界の描写は映像的で文字を追いながらも、己の中に自然と風景が浮かんでくるようだ。

読書前、映画を見る前にこの本を読んでいいのか本当に迷った。
なぜなら、同じ作家の「秒速5センチメートル」は小説を先に読むと映画を素直に感動できなくなる類の小説であったからだ。
この本を読み終えた今の思いは、この心象風景と映画館で見る映像のどちらが美しいか早く確かめてみたいというものだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

映画見た人ならいいのか?

2017/04/24 18:45

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る

映画は未視聴。
映画見て、好きな人ならいいのかもしれないけど。
ちょっとわかりづらい。
まあ小説家ではないので仕方ないのか。
これ単体だとやっぱり映画ありきのものかなと思えた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

分からない…

2016/10/20 19:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:間違い探し - この投稿者のレビュー一覧を見る

恋愛物やタイムトラベル系の本は初めてで…免疫がないからかも知れないけど、何がそんなに感動するのか分かりませんでした。若い子向きなのかな。大体、タイムトラベラーは歴史を変えてはいけない筈では?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ファンタジーです。

2020/05/14 08:51

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:てくちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

いつの時代にもあるようなファンタジーです。ちょっぴりセンチメンタルになっちゃいます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

ほのぼの

2019/10/03 05:43

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:マー君 - この投稿者のレビュー一覧を見る

映画のストーリーの文庫化。映画同様ほのぼのとした物語。ただ、映画では画面の変化が目に見えたが、文庫ではついていけず思いまだすのに時間が必要。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

小説としてはいまいち

2017/08/08 03:52

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:美佳子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

話題の映画のノベライズで、一貫して一人称で語られる男女入れ替わり物語。時間のずれとか神秘的な要素も加わり、設定としては面白いと思いますが、小説としては筆力がいまいちのような気がしました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

映画と相互補完な関係

2017/04/26 12:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:sipa - この投稿者のレビュー一覧を見る

金・土・日の3日で読み終わりました。サクサクと読みやすい感じでした。会社の行き帰りや休日の移動などを使って、ぜんぶ家の外で読みました。ページ数がそれほどないというのもあるけど、面白かったということです。(私は本が面白いと、読むのが早くなる傾向があります)

数日後に勢いで観に行った映画と並べてみると、相互補完な関係です。映画を観ただけではわからない主役2人の心理描写が小説に書かれています。小説を読んだだけではわからない視覚的な情報が映画を観るとわかります。


小説独自の部分について。

映画でヒロインがお婆ちゃんを背負っていきなり膝を崩す場面がありますが、小説を読むと、中身が男でも外身が女だから思ったより体が華奢でそうなった、というような経緯がわかります。

そういった細部を、主役2人の視点だけで全部構成しているので、視点がブレず、すっきりとした描写になっていると思いました。


映画独自の部分について。

小説の六本木の場面で「美術館」とだけ書かれていると、どの美術館かわからないのですが、映画を見れば一目瞭然、国立新美術館でした。ここ以外は行ったことないので、たまたまですが。

美術館の中のカフェも、街の風景も、本物に忠実に描かれているので、聖地巡礼する人も実物を見たときの感動はひとしおだろうなぁと思います。

岐阜で主人公がもらったお弁当の包み紙に「さるぼぼ」が描かれているとか、小説を読んだだけではわからない情報が、映画にはけっこうありました。

小説の1人称視点だけではわからない、主役2人がいない場面での人々の会話や出来事が描かれているのも、映画独自のものでした。

映画の終盤で細切れに映る様々な人たちのその後の姿が、映画独自部分のなかで一番「おおっ」と思ったところでした。憎いアンチクショウも元気そうだったりとか、あの子がこんなに成長して、とか。


映画→小説の順で後から細部を知るのもアリだけど、私は終盤の「おおっ」があったので、小説→映画の順でよかったかな、と思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

映画とセットで。

2017/03/25 02:49

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏奈 - この投稿者のレビュー一覧を見る

新海誠さんの作品ということで、映画が公開される前に読みました。
映画を見ただけでは分からない、それぞれの心情や詳しい描写があって、映画と併せて読むと本当に面白いと思います。

個人的に終わり方が、あまり好みではなかったかも。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

良かった

2017/02/09 12:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:りんごあめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

映画を観て、とてもよかったので購入しました。映画自体、5年ぶりくらいだったのですが、久しぶりに観にいくととてもハマりました。
映画も良いですが、本ならではの自分の好きなペースで読めるという点がよかったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

映画を観てから読んでね派

2017/02/06 19:48

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:てんねんまま - この投稿者のレビュー一覧を見る

映画を観て感動して、かかりつけ医の先生におすすめしたら、困った顔をされました。「いや~、先に本読んだらおもしろくなくて」。映画の映像、台詞の間、音楽など全体で感じてもらえたらよかったのに~と残念でした。私は映画を観た直後にこの本を買いましたが、映画で台詞なしで映像でのみ表現されている場面の補完としてはよかったので、今も時々読んでいます。ただ第一印象と文章が離れているところもあったりして(口噛酒とか)。この映画はどんでん返しがいくつかあって感動したので、前もって読んだらネタバレ的なところがあるかもしれません。まあ、これから初めて映画を観る人って少ないかも?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

小説版

2017/02/04 19:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ひのえ - この投稿者のレビュー一覧を見る

楽しめたけど、あっさり終わってしまった気がする。もう少し情報がほしいです。あとがきにもありましたが、映画は見てないけど映画の方がいいのかなと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

SF色のある青春小説です

2016/06/23 23:48

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オオバロニア - この投稿者のレビュー一覧を見る

カドフェスで刊行された新海誠さんの文庫化作品第3弾です。

女子高生の三葉と男子高校生の瀧が、互いの夢の中で入れ替わっていることに気付くところから物語が加速していきます。一気読み必須です。
ただのボーイミーツガール小説かと思いきや、実はSF小説のような仕掛けがあり、結末は「秒速5センチメートル」を思わせるような美しさがあります。

映画も見たくなる、爽やかな一冊でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

447 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。