世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ みんなのレビュー
- 著者:はらぺこグリズリー
- 税込価格:1,430円(13pt)
- 出版社:KADOKAWA
- iOS
- Android
- Win
- Mac
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
高い評価の役に立ったレビュー
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
2021/05/12 10:53
とってもおいしい!
投稿者:ぽんた - この投稿者のレビュー一覧を見る
何品も作っておりますが、全部美味しい!
レシピ数も多く、まだまだ作れていないレシピがあるのでこれからも楽しみです。
本屋でレシピ本を買おうと思ったことはなかったけど、これは買って後悔しない一冊だと思います!
低い評価の役に立ったレビュー
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
2023/04/18 21:22
手抜きごはん
投稿者:黒藤 - この投稿者のレビュー一覧を見る
はらぺこグリズリーさんの世界一美味しい手抜きごはんのレシピです。簡単に美味しい料理が作れます。角煮、油淋鶏、卵かけごはん、フレンチトーストを作りました。
手抜きなのに美味しい
2021/01/29 01:22
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:モツ - この投稿者のレビュー一覧を見る
手抜きなのに、こんな美味しい料理が出来ちゃうなんて最高ですね!
とても見やすくわかりやすい説明なので、料理があんまり得意じゃない方でも、楽しく作れるのではないでしょうか。
家にある物で今日は何が作れるかな?と本を開くのが楽しいです。
簡単・美味しい!
2022/02/18 07:55
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mipi - この投稿者のレビュー一覧を見る
ウチにある調味料・ありふれた食材で、ひと味違う料理が簡単に作れてしまう!中学生の娘も「これなら、わたしにも出来る」と、色々な料理を家族に振舞ってくれます。スイーツのレシピまであるのが、嬉しいですね。
わかりやすい!
2021/11/09 04:34
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:えみちゃ - この投稿者のレビュー一覧を見る
パッと見ただけで材料や工程がわかるような写真入りで今までで1番見やすいお料理本かも!
お料理するのもレシピ見るのも。。って方にオススメです♪自分でもできるかもと思わせてくれる本です。
この本から
2021/09/13 00:04
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:にゃ - この投稿者のレビュー一覧を見る
料理初心者の方はとりあえずこの本から始めればオッケーです!
本当に簡単に美味しい料理が作れます。短い時間でサッと作れるのでとても助かってます。
とってもおいしい!
2021/05/12 10:53
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽんた - この投稿者のレビュー一覧を見る
何品も作っておりますが、全部美味しい!
レシピ数も多く、まだまだ作れていないレシピがあるのでこれからも楽しみです。
本屋でレシピ本を買おうと思ったことはなかったけど、これは買って後悔しない一冊だと思います!
紙書籍を購入して台所に置いて何品も作りました。数年して電子書籍も購入しました。
2024/11/24 01:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くうみい - この投稿者のレビュー一覧を見る
スパゲッティメニューなど、こんなふうにして作る方法があるのかと思いました。
自分やパートナーや家族が食べる好みのもので、自分も作るのに気持ちが負けないメニューには、ふせんや紙で印をはさんで、何度も作りました。100メニュー+更に、ついでメニューか、アレンジメニューが各メニューに掲載されています。
ざっと65種類位を中には5~10回位作っていますので、もうこの本を見て100回以上、作ったことになります。
ほかの料理本もたくさん所有していますが、掲載を見てトライしてたくさんのメニューを作ったのが、この本です。
材料表記がほとんど1人分か2人分で、わかりやすいです。調理順序とどこでどの調味料をどの分入れて何分と、鍋やボールやスプーンの簡単なイラストと写真が、親切でわかりやすい。
時には、1度の食事にこの本を見て数品作って食卓に出す日もありました。
今日は手抜きして、帰宅後に食事したら、TV録画の映画をたくさんみるぞ、と思って、カップ麺を食べたら、食後に満足感がなくてつまらなかった、気分が盛り上がらなかった、なんてことはご経験はありませんか。
この本を見れば、食事を作って美味しく食べる、調理した料理が簡単にかつ失敗しないで美味しくいただける、心がくじけにくい、料理作りにほどほどに意識を集中して、疲れない調理が完成する、家ごはん作りの継続化が期待できる、何回も作る機会がある、などメリットがあります。
食事は暑い季節には電子レンジ調理でガス台の前に立たない調理をして、ふだんの食事作りをしています。
ガス台に立ってガス火を使って調理する時にも、この本の工夫が役立ちます。
加熱調理の前に、乾燥したパスタ麺を水に浸けておいて柔らかくするパスタメニューや電子レンジの麺メニューなど、麺の茹で方が苦手で下手な私には、熱いお湯の湯切りも鍋の湯の廃棄も無くて、何度も喜んで調理しました。
著者が言うように、家族のほかの人より自分のほうが調理がうまいとしたって、疲れている時もありますでしょう。著者の言う、面倒な時は面倒で、しんどいです。
さて今日は何を作ろうか、この時間で何を食べさせようか、という時のメニューの参考やヒラメキにも、当料理本が役立ちます。
楽して美味しいレシピ
2020/05/02 22:38
5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
「調味料これだけそろえておけば問題なし」「あると便利な調味料」はたいていご家庭にあるものばかり。
材料もたいてい家にある、あるいは普通にスーパーで手に入るものばかり。
そして、手間いらずなものばかり。気軽にできて、美味しいです。
料理
2019/07/15 12:57
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぺろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
母は料理が好きらしいですが私は料理は苦手です。
この本は料理の工程の写真つきでとてもわかりやすいです。
苦手な料理も材料があれば作れそうなので作ってみようと思いました。
手抜き
2020/02/22 20:11
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:earosmith - この投稿者のレビュー一覧を見る
料理があまり好きではなので、手抜き、簡単という言葉に惹かれました。美味しければ手抜きだろうがなんだろうが良いのです。
カンタン!おいしい!
2019/11/23 11:50
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Otto Rosenthal - この投稿者のレビュー一覧を見る
ツイッターで5万4000人を超えるフォロワー数を誇るインフルエンサーで、「手抜き料理研究家」のはらぺこグリズリー氏による初心者や多忙な人に嬉しい料理本です。
美味しそう!
2019/10/20 10:18
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まんまる - この投稿者のレビュー一覧を見る
美味しそうなレシピがいっぱいでそれでいて簡単そうなので嬉しいです!
レシピの図?が凄く分かりやすくていいです!
行程写真があるのがいい
2023/12/22 20:43
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る
仕事で予定より帰宅が遅くなった時や疲れている時、それでも何か美味しいものが食べたい時に頼れる一冊。簡単に美味しいレシピが行程写真付きで紹介されているので、本当に便利。
主夫業
2023/06/11 10:58
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:都まんじゅう - この投稿者のレビュー一覧を見る
手抜きというタイトルが気に入り購入しました。
料理手順が写真でわかりやすいです。
食材別の索引があれば、もっと良かったかな。
説明の工夫が秀逸
2022/09/26 01:11
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ヒグラシカナ - この投稿者のレビュー一覧を見る
タイトル最高です。
心惹かれて手に取りました。
・メニューのレパートリーが幅広いこと
例えば、切って乗せるだけの冷ややっこのようなものから、
本格的なパエリアなど
・1料理が見開きでおさまる
・手順や材料の説明が簡潔
この本の魅力は、材料が把握しやすく、手順も簡潔なので
わかりやすい。
料理へのハードルを下げてくれると思います。
個人的には、ピザ、スイーツ、油淋鶏をまずは作って
みたいと思いました。
簡単レシピ
2022/03/31 23:15
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まぁや - この投稿者のレビュー一覧を見る
料理が苦手ですが、この本を見ながら作ると簡単にできました。とても分かりやすく楽しくできます。頑張って色々作りたいです。