サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

  • 販売終了

【福袋】はたらく細胞(1) みんなのレビュー

    コミック

    予約購入について
    • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
    • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
    • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
    • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

    みんなのレビュー167件

    みんなの評価4.4

    評価内訳

    167 件中 1 件~ 15 件を表示

    アニメで再読

    2024/06/22 15:52

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:るう - この投稿者のレビュー一覧を見る

    アニメ二期決定で一期の一挙再放送。
    それがきっかけで再読中。

    やっぱり面白い。
    ドジっ子の赤血球ちゃんといつも血まみれの白血球さんがいつも一生懸命で読んでいて楽しい。

    学生時代にこの作品を読んでいたらテストはなんて楽勝だったのに(笑)

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    擬人化されるとわかりやすい

    2024/05/12 16:02

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:アリッサ - この投稿者のレビュー一覧を見る

    単語だけだといまいち理解しにくかった体の働きを、
    赤血球などを擬人化してわかりやすく説明してるので
    教科書を読むより頭に入ってくると個人的には
    思いました。

    この細胞はこういう働きをする、という解説が
    毎回あるので何度も読んでいると自然と
    覚えてしまうのもいいですね。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    血液

    2024/04/23 18:20

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:みみりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

    試し読み。ギャグもあるけれど、基本的に真面目なマンガです。
    血液がどんな働きをしているのか。
    白血球は細菌をやっつける。赤血球は酸素を運ぶ・・・等々わかりやすい。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    ☆細胞の数だけ仕事(ドラマ)がある!☆

    2024/04/21 23:11

    1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

    そこには細胞の数だけ仕事(ドラマ)がある!
    面白くてためになるマンガです!

    ----------------------------------------------
    【肺炎球菌】
    肺炎等を引き起こす呼吸器病原性菌との戦いを描いたお話です。
    この菌が引き起こす病気は、肺炎のみならず、各臓器を攻撃する菌血症も引き起こすことを学びました。
    球菌の莢膜、白血球の遊走等の医学的事項もマンガで楽しく学べました。

    【スギ花粉アレルギー】
    スギ花粉という隕石から、アレルゲンというモンスターが出現!
    このアレルゲン自体が病気を引き起こすことはないのですが、細胞を過度に刺激することにより、IgE抗体やヒスタミンの過剰分泌が引き起こされることが分かりました。
    アレルギー反応を抑えようとして投与するステロイドも、効き目が凄いですね! 用法・用量を正しく守らないとね・・・

    【インフルエンザ】
    適宜、用語が説明されているので、勉強になります。
    T細胞でも、ナイーヴ、キラー、ヘルパー、メモリー等色々と分化しているんですよね。
    インフルエンザ中の一時的な食欲減退も、消化活動を他のエネルギーに回しているからなんですね、へぇ~。

    【擦過傷】
    外から見るとちょっと転んだ傷でも、体内から見ると、町が破壊されて穴に吸い込まれていくほどの大惨事!
    好中球の活躍から最後の瘡蓋形成に至るまで、分かりやすかったです!

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    ☆細胞の数だけ仕事(ドラマ)がある!☆

    2024/04/21 23:10

    2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

    そこには細胞の数だけ仕事(ドラマ)がある!
    面白くてためになるマンガです!

    ----------------------------------------------
    【肺炎球菌】
    肺炎等を引き起こす呼吸器病原性菌との戦いを描いたお話です。
    この菌が引き起こす病気は、肺炎のみならず、各臓器を攻撃する菌血症も引き起こすことを学びました。
    球菌の莢膜、白血球の遊走等の医学的事項もマンガで楽しく学べました。

    【スギ花粉アレルギー】
    スギ花粉という隕石から、アレルゲンというモンスターが出現!
    このアレルゲン自体が病気を引き起こすことはないのですが、細胞を過度に刺激することにより、IgE抗体やヒスタミンの過剰分泌が引き起こされることが分かりました。
    アレルギー反応を抑えようとして投与するステロイドも、効き目が凄いですね! 用法・用量を正しく守らないとね・・・

    【インフルエンザ】
    適宜、用語が説明されているので、勉強になります。
    T細胞でも、ナイーヴ、キラー、ヘルパー、メモリー等色々と分化しているんですよね。
    インフルエンザ中の一時的な食欲減退も、消化活動を他のエネルギーに回しているからなんですね、へぇ~。

    【擦過傷】
    外から見るとちょっと転んだ傷でも、体内から見ると、町が破壊されて穴に吸い込まれていくほどの大惨事!
    好中球の活躍から最後の瘡蓋形成に至るまで、分かりやすかったです!

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    *・*・*

    2022/06/24 09:01

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:さかな - この投稿者のレビュー一覧を見る

    アニメがきっかけで原作を読みました。細胞たちや体内環境の再現度がすごくて勉強になりますし、それ以上に漫画としても面白いです。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    面白い

    2022/06/09 09:41

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:ちょびリッチ君 - この投稿者のレビュー一覧を見る

    人気があるとゆうことなのっで読んでみたら結構おもしろいです。
    子供の頃にこうゆうの読みたかったな。
    下手な授業より勉強になりますよ。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    勉強になる

    2022/02/23 16:46

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:ねこにゃんこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

    アニメもよかったけれど、コミックの方が説明をじっくり読めて勉強になります。キャラたちが、カッコいいし、かわいいし、読んでいて楽しいです。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    白血球にマジ恋

    2021/11/29 03:28

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:ao - この投稿者のレビュー一覧を見る

    人間の体内を街や工場に見立て、細胞たちが日々どんな活動をしているのかを描いた細胞擬人化漫画です。
    すり傷や花粉症など、私たち自身にとっては些細に感じることでも、実は体内では大騒ぎになっていてー!?
    私は白血球1146番に現在進行形でマジ恋しています!真面目で優しくて強くて誠実で格好良くて…!!そんな彼が私の体内にいるんですよ!?最高じゃないですか!!彼のために健康でいようって思います!!

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    アニメから

    2021/11/08 15:48

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:おどおどさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

    知ったけれど、派生していろんなシリーズが出ているので、なかなか追えないけれど、漫画の方が更に勉強になるので、全て網羅したいな!映画化、第二シリーズ(ブラックも同時放送!)だったけれど、映画化第二弾もお待ちしてますよ!

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    はたらく細胞1

    2021/08/17 11:23

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:やすなー - この投稿者のレビュー一覧を見る

    面白いし、よく体のことが描かれている

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    はたらく細胞

    2021/08/01 08:25

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:あしあとポイントを忘れない。 - この投稿者のレビュー一覧を見る

    期間限定無料のタイミングで購入。
    話題になっていて、無料のタイミングがあったので購入。
    生物の範囲久しぶりだな〜

    ランゲルハンス島(思い出しただけ)

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    役に立つ

    2021/07/31 08:36

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:やつ - この投稿者のレビュー一覧を見る

    細胞や細菌の設定が忠実でキャラがしっかりしていて覚えやすい!説明がついているのでとても勉強になる。面白い要素もちゃんと入っている。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    勉強になる!

    2021/06/01 07:35

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:もちお - この投稿者のレビュー一覧を見る

    細胞たちがポップに描かれており、参考書なんかよりも読みやすい。ちょっとした説明付きで、働きがわかりやすい。天才

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    楽しみながら勉強

    2021/05/28 03:04

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:なめこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

    何回か話題になっていたので、やっと読んでみましたが、やっぱり面白かったです。この漫画は、細胞や細菌等、身体の仕組みを楽しみながら勉強出来るので、おすすめです。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    167 件中 1 件~ 15 件を表示

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    このページの先頭へ

    ×

    hontoからおトクな情報をお届けします!

    割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。