サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 小説・文学
  4. 小説
  5. 東京創元社
  6. エーレンデュル捜査官シリーズ
  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 15件

電子書籍

エーレンデュル捜査官シリーズ

著者 アーナルデュル・インドリダソン(著),柳沢由実子(訳)

雨交じりの風が吹く、10月のレイキャヴィク。北の湿地にあるアパートで、老人の死体が発見された。被害者によって招き入れられた何者かが、突発的に殺害し、そのまま逃走したものと思われた。ずさんで不器用、典型的なアイスランドの殺人。だが、現場に残された3つの単語からなるメッセージが事件の様相を変えた。計画的な殺人なのか?しだいに明らかになる被害者の老人の隠された過去。レイキャヴィク警察犯罪捜査官エーレンデュルがたどり着いた衝撃の犯人、そして肺腑をえぐる真相とは。世界40ヵ国で紹介され、シリーズ全体で700万部突破。ガラスの鍵賞を2年連続受賞、CWAゴールドダガー賞を受賞した、いま世界のミステリ読者が最も注目する北欧の巨人、ついに登場。

50%OFF

湿地

05/09まで通常1,019

税込 509 4pt

湿地

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 8.4MB
Android EPUB 8.4MB
Win EPUB 8.4MB
Mac EPUB 8.4MB

続刊の予約購入を申し込む

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できます。

続刊予約とは続刊予約とは

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー15件

みんなの評価4.1

評価内訳

紙の本湿地

2012/10/22 14:31

読みやすい文体の奥に、深い広がりが感じられる。犯罪捜査官の生活と仕事を通し、アイスランドの地理的条件、歴史、結婚と葬式、社会の病理、科学技術の受容等が書かれた警察ミステリ。

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:中村びわ - この投稿者のレビュー一覧を見る

帯の文句に堂場瞬一氏が「警察小説」、大森望氏が「警察ミステリ」という言葉を使っている。
そういや、犯罪捜査の立場で書かれていたと思い、ふっと「函館水上警察」が浮かんだ。と言っても、読んだのは『墓標なき墓場』だけ。だが、「ああ、インドリダソンと高城高の世界は似ている」と、何やら陶然とした。

寒さ厳しい北の荒涼の中、叩き上げの犯罪捜査官が身を粉にし動き回る。はじめは、どこかであったような事件にしか思えないものが、小さな糸口からこつこつ調べ上げられていく。捜査官独特の勘がよりどころ。忘れてならないのは、その勘が生得のものではなく、不断の姿勢で積み上げてきた能力のたまものだということ。

糸口はやがて手ごたえ強いロープのごとく彼らをみちびく。辿り着けた事実の前に、それが大がかりな組織的たくらみの一角に過ぎないことを知らしめす。後ろ盾のない一捜査官だが、一つの解決で区切りをつけず、巨大なものへ臆せず挑んでいく。

『湿地』の読後、「あばく」という動詞が頭にひびいた。「あばく」には、ピラミッドのような墓をあばく場合と、正体や陰謀をあばく場合がある。前者は目に見えるブツで、後者は目では見えない。読み終えれば、この語が本書を象徴するのにふさわしいものだと分かっていただけよう。

『湿地』も高城高作品も、現場の人間がこつこつ働き、手を抜かず、注目すべきものを見過ごさないから成果がもたらされる。すなわち、真相があばかれる。
おそらく読み手が警察小説に魅了されるのは、内外の作品を問わず、このポイントだ。地道に積み上げた捜査が、犯罪の真実を「あばく」。それも大がかりな犯罪の首ねっこを押さえ、不当な利益を得ていた権威を失墜させる。『湿地』は、しかしそのパターンには収めきれない真相に到達する。
いたし方ないと納得すらできてしまう犯罪をどう受け止めれば良いのか。「殺人」の加害者と被害者の罪の重さが反転して書かれ、人の内面の複雑さに心を千々に乱しながら、読み手たる自分の内面の複雑さにも気づかされる。

レイキャヴィクにあるアパートで老齢の男性が殺されている。意味をなさないメッセージが残されている点が変わってはいたが、現場の痕跡を隠そうともせず、部屋の扉も開けっ放しにされていた不器用な殺人。
被害者はなぜ殺されたのか、被害者がどういう人物だったのかを探ろうとすると、殺人のあったアパートから、人目に触れないよう、ひっそりと隠された古い写真が出てくる。人物ではなく、ある場所を写したものだ。
そして、被害者が過去に、ある罪を犯したかもしれないという可能性が浮かび上がってくる。

読みやすく、手に取れば「どうなるか、これから先、どうなるか」と一気に進んでいく読書だが、プロットが分かっていくだけの消費じみた時間にならないのは、読みやすい文体の奥に、深い広がりが感じられるからだ。
犯罪捜査に並行し、捜査官の私生活が描かれる。彼自身が抱える問題、子どもの問題などが、アイスランド社会全体が倦む問題の一例として挙げられる。主人公の生活と仕事を通し、アイスランドの地理的条件、歴史、結婚と葬式、社会の病理、科学技術の受容等が表される。

本来、からりと乾いているべき場所が湿り気を帯び、不快な害虫や地盤沈下などの問題の原因となってしまう。そういう土地は、人の暮らしに影を落とすに違いない。
揺るぎない大地で悠々と暮らす人びとに憧れながら、置かれた場所の不安定さに、気と生活を蝕まれ、吐息つく人の哀しみを、インドリダソンはミステリ・ジャンルの中で、こつこつ地道に表しているのだろう。彼の作品をまた読みたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

2015/11/13 13:54

泣けました。

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みかんさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

アイスランドを舞台にした推理小説。
あまりよく知らない土地、国である。
最初は耳慣れない人名や地名に少し戸惑いながらも。
読み進むうちに、荒涼としたイメージのアイスランド、という土地や国柄、国民性などが、少しずつ自分なりの理解を持って、型作られてくる。
それはヨーロッパなどに抱く「合理的、個人主義…」といったイメージとは少し、ずれる。
どちらかというと内気で、強い自己主張はないが思慮深く、忍耐強い、といったイメージ。
それが、主人公である刑事に体現されている気がする。
推理小説といっても、展開は地味。派手さはなく、ハラハラドキドキ、どんでん返しもない。
しかし、主人公を中心に描かれる深い心理描写は、とても丁寧でありながら、読者を飽きさせない。
主人公の中年刑事が持つ心の傷、人生の錆。それは事件とは直接関係ないが、事件を物語として進めるための伴奏のようなもの。
そのバランスが絶妙だと思いました。
推理小説としても、アイスランドという国を舞台にした文学作品としても、味わい深い小説です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本湖の男

2023/12/11 13:23

喪失を生きる

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:pinpoko - この投稿者のレビュー一覧を見る

冬になると、なぜか読みたくなるエーレンデュルシリーズ。
今作のテーマは、人は喪失からどう生き延びるのか、だろう。
地殻変動の影響により、長らく湖底にあったと思しき骸骨が数十年ぶりに地表に現れることから、滅び去った国で青春を生きたある若者の人生の軌跡がゆっくりと明らかになる。

このシリーズの特徴として、物語の展開がゆっくりであること、そこから読者も登場人物の心情に深く入り込める心の準備ができるという点が挙げられる。
今作も、ある国で若者が経験した事件はかなり衝撃的で、そのシーンは十分ドラマチックだが、焦点はあくまでも若者の心情であり、切迫感よりも焦燥、孤立、寄る辺なさ、正体不明の敵に対する無力感を描くことがメインとなっている。
起きたことは劇的、動的だが、渦中にある若者の内面からは、なぜか静的なものが強く感じられるのが不思議なコントラストをなしていて、そこが印象的だった。

もうひとつの特徴だと感じるのは、表面に表れている事件を通して、人間の普遍的な感情とそこから人はどういう影響を受けるのかをじっくり描いていることだ。
今作でのテーマは、広い意味での喪失、その中の失踪という、残されたものにはいつまでも結末の分からない物語を読み続けるような頼りなさと、それとどう折り合いをつけて日々を生きていくのかというかなり重い問題である。

物語のはじめに出てくる複数の行方不明事件の関係者は、長年のあいだ数々の憶測、自己反省、周りのひとへの不信など様々な感情に苦しめられているのが心にささる。警察にとっては、ありきたりの失踪でも、関係者にとっては人生を飲み込むほどの暗闇に一生とらわれつづけなければならない。

異国でそのような目に遭った若者は、考えられる限りのあらゆる手段を試すが、扉は固く閉じられ、周囲の慰めや励ましもただの気休めにすぎない状態に置かれていた。
本当の暗闇とは、おそらく光がないことではなく、自分の存在がどこにもしっかりした基盤をもたないと感じることではないだろうか。真っ暗な洞窟の中での浮遊感のようなものが一番ぴったりくると思う。手も足もどこにも触れることなく、その闇がどれほどの広がりをもつのか知ることもできない。その中をただ漂う感覚は、静かすぎる恐怖だろう。

この感覚は当事者だけが知るもので、警察と言えども共有することはできないし、また共有したくもないものだろう。そんななかで、自らも喪失の闇に囚われ続けているエーレンデュルが、ひとりの失踪者の恋人によりそい続けるのが胸を打つ。
単行本のカバーデザインも、エーレンデュルや関係者の心情をよく表現していると思う。
願わくは、一筋の光が人々の上に投げかけられんことを祈って止まない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

2020/02/23 14:38

雪は全てを包み込む

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:pinpoko - この投稿者のレビュー一覧を見る

前作「緑衣の女」を読んでずいぶん経っているが、読み始めてすぐ物語の中に、そしてエーレンデュルの心の中に入っていけた。
とても完成度の高い作品だと思う。インドリダソンの作品は派手さはないが、読者の心を普段なかなか到達できない地点にまでいとも簡単に連れて行ってくれる点で、なまじっかなドキュメンタリーが太刀打ちできない力強さを持っており、自分の普段考えが及ばない、あるいは考えることを避けている深みを覗かせてくれる。
今回もテーマは「家族」だが、特に「傷つけられた子供の心」にズームしている。この問題、昨今現実世界でも話題にされることが多いのだが、本当に子ども本人の心としっかり向き合うことができる大人が、さて何人いるのだろう。一過性の正義論、あるいは身近な大人(特に両親)を責めて事足るという薄っぺらな議論でお茶を濁していないだろうか。
子供本人はなかなか自分の心のうちを忙しい大人たちに納得できるようには説明できない。物語の中の裕福ではあるが、両親とのいびつな関係性のなかで決して心を開こうとしない少年アディへのもどかしさが、担当女性刑事の口を通してのみ語られる点にもそれがよく表れている。そう、子供たちは語るすべを大人ほどもっていないし、ましてや部外者に納得させるような器用さとは無縁だ。だからこそその傷は深く長く影響を残す。
エーレンデュルは過去の自分たち兄弟の雪山遭難事件を何十年も心に抱え込み、その解決を(そんなものあるのか?)願いながら、失踪・遭難事件の本を読む。今まで誰にも話したことのなかったその件を会って間もないヴァルゲルデュルという女性に打ち明けるシーンがとても心に沁みる。表面は華やかなクリスマスソングの流れる大きなホテルのバーで、そこだけ時間が止まったように感じたのは私だけだろうか。この二人の心の開放を願ってやまない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本湿地

2019/05/03 22:27

アイスランドの事件物もおもしろい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

原作がアイスランドが舞台のため、聞きなれない地名、人名がたくさん登場する。主人公の刑事がエーレンデュルでその娘がエヴァ・リンド、同僚の刑事がエリンボルグとシグルデュル=オーリ、登場人物表はかかせない。創元推理文庫の人物表は余計な情報がないので人物表でネタバレということはなく助かった。かなり激しい性暴力の表現が何度も登場するがさほど気にはならない。主人公エリンボルグの事件に取り組むひた向きさがそうさせているのだろう。それに最後に妊娠している娘につけようとしている名前を聞いて、この小説を読んでみて良かったなと思った

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

2020/05/12 12:13

初めてふれたアイスランドのミステリ

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kobugi - この投稿者のレビュー一覧を見る

アイスランドのミステリという点に惹かれて購入。最初は固有名詞がなじみにくいため、読み進められなかったが、読んでいくうちに作中の世界へと誘われていく。ホテルという場所の設定もおもしろい。また、主要人物達の内面描写もリアリティがあり、よい味付けに。シリーズの第3作とは知らずに購入。以前の作品を読むべきか、それとも次作に進むべきか、嬉しい悩み。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍厳寒の町

2024/02/21 13:50

隠れた名作

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:もそ - この投稿者のレビュー一覧を見る

こんな北欧の作家のミステリーなんて、多くの人が知るまい。
だがこの作品はミステリーというより、
傷ついた者たちの心の深みに下りて行くドラマと言える。
重く、暗いその情景は冬の北欧を思わせる。
しかしその分味わいも深い。読み応えがある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

2022/07/07 05:32

可もなく不可もない作品

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たっきい - この投稿者のレビュー一覧を見る

海外ミステリーって面白いかどうかは置いといても、まずは読みやすくないと、と思うのですが、この作家の作品は読みやすくていいです。シリーズ第3作目。ホテルの地下で、少年時代、スター歌手だった男性が殺害される事件が発生。謎が面白いわけでもなく、トリックがすごいわけでもないのでわミステリーとしては可もなく不可もなくというところでしたが、むしろ主人公の刑事をはじめとした周囲の人を巡る家族について問いかける作品でした。全体として落ち着いた作品のためか、なんか寂しくて暗い印象なのが残念なところです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本湿地

2022/05/11 03:42

動機が特徴的な切ないストーリー

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たっきい - この投稿者のレビュー一覧を見る

前から気になっていた作家。舞台はアイスランド。著者の名前からしてそうですが、なかなか耳慣れない名前や地名がたくさん登場。特に意外性がある作品ではありませんが、動機が特徴的な作品でした。全体的に読みやすくて分かりやすいストーリーで楽しく読めました。所々で挟まれる主人公と娘との関係がストーリーにアクセントを効かせていて良かったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本緑衣の女

2022/04/07 09:59

先が気になる展開

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:owls - この投稿者のレビュー一覧を見る

アイスランドが舞台としり読んでみました。DVの描写があまりにもひどくて、読むのがつらかった。でも、先が気になって読むのがやめられず一気読みしました。これはシリーズだったんですね。地味な印象の主人公の刑事ですが、不思議と気になるので、続きもよみたいと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本湿地

2016/06/19 18:25

アイスランド発、北欧ミステリの真打登場。

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かしこん - この投稿者のレビュー一覧を見る

<北欧の巨人、ついに日本上陸>というコピーとともに紹介されたこの本、北欧ミステリブーム真っ最中の私としては見逃すことができず。 なんと作者はアイスランド人です! アイスランドの小説読むの、初めてかも~。

そもそもアイスランドについての知識も乏しい私(ヴァイキングに狙われるのを避けるため、氷の島を“グリーンランド”と呼び、自分たちの住む島を“アイスランド”と呼んだ、という話を聞いたことがあるくらい)。
なんと、アイスランド人にはファミリーネームという感覚がなく(存在としてはあるけど)、誰もがお互いを親しさ度合いに関係なくファーストネームで呼ぶのだそうだ。 人口は30万人、うち首都レイキャビク周辺で20万人が住むというこじんまり感が、地方出身者の自分としてはどこか懐かしさを感じる。

が、そんな田舎でも事件は起こる・・・いや、むしろ狭い社会だからこそ起こる犯罪はある。 日本ならば横溝的な。

先行する北欧作品にならい、ここでも主人公は刑事である。 エーレンデュルという50歳ほどのレイキャビク警察犯罪捜査官は、20年前に妻と離婚して以来音信不通。いいトシの娘と息子がいるが、どちら二人も問題児という・・・ヘニング・マンケルのヴァランダー警部以上に私生活は悲惨(というか、日本の常識から言って「それ、ヤバすぎますよ!」、と言いたくなるほどヤバい)。 これがアイスランドの常識なのかしら・・・。

それはともかく、事件は10月のレイキャビクで起こった老人撲殺事件。
始めは<典型的なアイスランド的殺人>:金品目当ての行き当たりばったり殺人と思われたが・・・死体に残されたメモ「おれはあいつ」が、これはただごとではないとエーレンデュルに思わせる。 年若き同僚エーリンボルクとシグルデュル=オーリと共に、被害者ホルベルクの過去を探っていくと・・・という話。
北欧ミステリの敷居が高いのは、多分、名前にまずなじみがないこと。 しかし何冊か読んでいくと、ありがち名前とか一定のルールが見えてくるので面白くなります。 ぜひ、おためしあれ!

いやー、この季節独特の陰鬱な空気感、好きだわ。
事件のおおかたや犯人がどんなやつかというのは中盤手前ぐらいでわかってしまうのですが、そんな読者の勘で捜査は進みませんから、しっかり証拠を取り、根拠を取り、裁判を維持できるように慎重な調査が要求されるわけで・・・大変おつかれさまです!、という感じ。 しかも事件自体が<アイスランドだから起こること>になっていて、それも好感触でした。
殺される側にはそれなりの理由があり、殺す側にはだから当然理由がある、という現代を描いているんだけれども“古き良き時代のミステリ”的なお約束に、ちょっとほっとします(殺される理由の原因については「ほっとする」どころではないのだが)。
「誰でもよかった」じゃないのがね、いいんですよ。
あまりページ数が多くない、というのもアイスランド的と思える。

何年か後、アイスランドでも無差別殺人事件が起こるようになったら世界社会の秩序は間違いなく歪んでいっている証拠になるかもしれません(『湿地』の原著は2000年の発表ですが)。 アイスランドについてまた見守っていきたくなる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本湿地

2015/11/16 18:07

えぐい話のようでいて読後感はそれ程悪くならない。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Ai - この投稿者のレビュー一覧を見る

この主人公のシリーズの3作目ということで、なぜ1作目から出版しないのかなぁと思います。
他の人も書かれているように、読み始めるとすぐに引き込まれて行って集中して読み切っちゃう感じの本でした。
アイスランドといった普通大体の人があまり馴染みがなさそうなところが舞台の話なのがよけいに土地のことも知れて良かった思います。
シリーズとしては面白そうだと思うけど、登場人物がすべてのシリーズであまりに可哀そうな話ばかりだと嫌だなとも思うので何とも言えないところです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本緑衣の女

2015/09/07 16:44

二作目

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:黒猫 - この投稿者のレビュー一覧を見る

捜査官エーレンデュル・シリーズの二作目。一作目の「湿地」の最後の方でエーレンデュルと娘のエヴァ・リンドの関係に仄かな明るい予感を思わせる終わり方であったが、本作では更に悲劇と困難に満ちていて、エーレンデュルの苦悩は続く。淡々とした書かれ方で没個性的であったエーレンデュルの同僚達は今作では見せ場が多く人物像に深みが増し、次作が待ち遠しい気持ちにさせる。事件自体は住宅建設地で白骨が発見されたことから捜査が始まり、その過程もミステリとしては地味に思うが、DV被害者の妻と子供の様子が事件の長れに沿って丁寧に書かれていて、本作はミステリではあるけれども、DVとはどのようなものか縁のない環境下の人にとっては認識を知らしめる一冊にとして貢献しているのではないか。訳者後書きで、出てくる暴力に対して「~これを読んで模倣する愚かな人間が出てくるのではないかと不安になったことも。そしてこれを世に出していいのだろうかという問いが私の心に生じたことも。」とお門違いな迷いが書かれているが、模倣云々ではなく、現実として実際にこの小説以上に酷い現実を生きているDV被害者はいる。調べれば現実に起きてることが解る筈だが、この訳者のような多くの人々の為にも、理解を広める為に筆者は書いたのだろう。ただ一作目の「湿地」と違って、特に母子が可哀想で繰り返し読みたい本ではない為星4つとした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本湿地

2012/09/06 11:22

アイスランドの成り立ちに隠された事件の深層

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:よっちゃん  - この投稿者のレビュー一覧を見る

北欧ミステリーがブームだという。このところスティーグ・ラーソン 『ミレニアム』、ヨハン・テオリン『黄昏に眠る秋』とスウェーデンのミステリーを楽しませてもらったが、今回はアイスランドである。2~3年前に火山が噴火して国際航空線が大混乱したのはたしかあの島だった。「国」というよりも、火山と氷河、寒々とした不毛の「島」というイメージである。

2001年、雨が降り続く暗い町。首都レイキャヴィクのノルデュルミリ(北部の湿地を埋め立てた住宅街)。物語の人間関係を象徴するかのようにジメジメとして陰鬱な情景描写は印象的だ。そこにある半地下室のアパートで69歳の老人の撲殺死体が発見される。犯人が残したと思われるメモには意味不明の単語。行きずりの犯行とみられたが、引き出しの奥から、1964-1968と刻まれた墓石の写真が発見されたことから、事件は40年前にさかのぼる。

レイプ、家庭内の倒錯した性、暴力、薬物中毒、親子の愛憎。事件の周囲はどの国でも変わらないものだ。
「俺についてこい」と勘と経験で突っ走るベテラン捜査官。合理的な判断で冷静、ちょっと生意気な若手。豊かな感受性で二人のバランスをとる女性捜査官。こういう組み合わせで、角を突き合わせ、試行錯誤の地道な捜査活動の結果に真実にたどり着くというのも最近の警察小説にはよくある。
物語の横軸にベテラン捜査官・エーレンデュルの家庭内事情が描かれる。薬物中毒で暴力団から借金し、しかも妊娠中である娘と壮絶な対立がある。日本であればこれでは警察官として社会的地位はないと思うが、それは程度の差であって、警察官のホームドラマを織り込んでストーリーに膨らみをもたせているパターンである。
同情を誘う犯行動機の悲劇性だってテレビ放映のミステリードラマでは定番になっている。

読者はレイキャヴィクの特異な雰囲気に飲み込まれるだろうし、ほぼ納得性のある謎の構築であり、ストーリー展開も丁寧さとスピードのバランスは良い。ただし、これだけであれば万国共通の平板な作品にとどまるところだ。

知らない国の小説は、読んでそのお国柄を垣間見ることができれば、ストーリーそのものよりものめり込めることがある。実はこの作品の肝心なところはアイスランド国の成立ちそのものにあるのだ。「なるほどそういうことなの」と得心できる謎の核心がある。だから、アイスランド国の成立ちの特性とはなにか?をここで述べることはしない。

巻末に柳沢由実子氏の「訳者あとがき」と川出正樹氏の書評「灰色の物語― 節義と血讐を描くアイスランド生まれの警察小説」の二つの解説があるが、本編を読み終えるまで絶対に読んではならないとだけは言っておこう。わたしは途中でうっかり読んでしまったので、それ以降、謎解きの興味は半減してしまった。
ミステリー用には過剰な説明であり、あまり出くわしたことのない特殊ケースだった。ただ、この解説がなかったなら、小説本文だけでは読み取れない。欧米人はある程度、常識なのかもしれないが………。おそらく作品の魅力は理解できず、平板な印象のままで終わっただろう。お国柄を知りたいと思っていたものだから、謎の部分にとどまらずにアイスランドの諸般事情におよんだこの解説はそのものに価値があった。

先に読まれるとネタバレになるリスクがあるとしても、全く知識のない国の作品にはこういう特別な配慮が必要なのだろう。

蛇足だが、犯人のこの状況は殺人を実行する強い動機を生むものなのだろうか?殺人犯にメモ書きを残させたものは?………日本人の感覚からすると疑問が残るのだが、これもアイスランドの国柄なのか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍湿地

2020/12/16 17:38

湿地

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たかこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

話自体はミステリーとしては単純で展開もスローで、面白くなかったです。毎日のように雨が降っている感じも鬱陶しかったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。