- 販売開始日: 2014/04/09
- 出版社: 講談社
- ISBN:978-4-06-395044-1
進撃の巨人 attack on titan(13)
著者 諫山創(著)
エレン、ユミルを「故郷」に連れ帰ろうとするライナーとベルトルト。調査兵団は決死の突撃によりエレンを奪還する。だがその代償は大きく、さらにユミルがライナーの元に残る決断をし...
進撃の巨人 attack on titan(13)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
エレン、ユミルを「故郷」に連れ帰ろうとするライナーとベルトルト。調査兵団は決死の突撃によりエレンを奪還する。だがその代償は大きく、さらにユミルがライナーの元に残る決断をし……。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
敵は巨人だけではないという、哀しい現実
2023/09/10 19:50
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ツクヨミ - この投稿者のレビュー一覧を見る
この13巻には、いろいろと重要なことが詰め込まれています。
多大な犠牲を払ってエレン奪還に成功したが、エレンとクリスタ改めヒストリアを狙っているのは、ライナー達だけではありません。二人を守れるのは調査兵団だけ。敵は壁の内側にも存在しているわけです。
にしても、ハンジさんの実験、こわー!捕らえた巨人たちだけでなく、エレンに対しても、かなり過酷な実験が…いや、必要なんだから、仕方ないですけど。
アルミンもエルヴィン団長もリヴァイ兵長も、頭冴えまくってます。
未来は調査兵団にかかっているのだ!
エレン奪還
2022/02/16 11:37
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:yuyuyuchan - この投稿者のレビュー一覧を見る
ライナーとベルトルトに連れ去られたエレンの奪還に成功した調査兵団はまた多くの犠牲を出してしまいます。そしてユミルはというと、ライナーとベルトルトが手ぶらで故郷に帰れないことを察し、共に行動することになります。クリスタとユミルの別れは辛いシーンになってしまいました。
進撃の巨人
2021/04/29 18:01
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ミカ - この投稿者のレビュー一覧を見る
兵長がすごくかっこよすぎました!!後半の言葉は正義の為に大切な部下を失ったからこそ言える言葉なんだと痛感しました。
ギャグ混ぜるのホントもう…
2021/02/06 09:01
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぱぴぱぴこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
性癖開花おじさんのトコ笑ってしまう。
アルミン可哀想過ぎるけど、ジャンが良い奴なのを現したトコでもある。
結局、悪いのは「人間」
2016/06/04 03:21
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:aya - この投稿者のレビュー一覧を見る
これまでで最高の盛り上がりを見せた巻。悪いのは神でも悪魔でもなく「生きている人間」なのだという身も蓋もない現実を、ストレートに突き付けてくるストーリー展開にゾクゾクさせられた。リヴァイさんの毒舌も冴えまくっていて、大満足な巻。
しんげき
2015/09/30 15:58
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:H - この投稿者のレビュー一覧を見る
進撃の巨人の一番面白いところがつまった巻だとおもいます。(こじんてきしゅかんですが!)エレンさいこうっす!!
王と中央憲兵
2015/09/12 20:22
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ショコラ - この投稿者のレビュー一覧を見る
巨人だけでなく政治的な問題もいろいろでてきます。
中央憲兵という憲兵の別ライン(?)も登場。
巨人発生の謎にも注目です。
大人気ですよね。
2015/08/08 22:41
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:サーラ - この投稿者のレビュー一覧を見る
コニーのふるさとが大変な事に。団長が生きててよかった。この巻は巨人との戦いは無いですね。人間同士の戦いに・・・。
進撃13
2024/09/15 09:47
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うーよー - この投稿者のレビュー一覧を見る
レイス家がなんで王家を名乗らないのか。そこを明確にしないでクーデターを進めていいのか。大体人間同士の争いを作者はどうしても描きたかったのか。それを含めて必要な設定なのか。アメトーーク!でも、中盤で中弛みの状況が訪れると言っていたが、今がその時なのか。まあ、普通に読み進められる程度だけれど、いずれスッキリさせてくれるならば。
エルヴィンとナイル
2021/03/13 12:36
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まんまる - この投稿者のレビュー一覧を見る
アニメからはまってエルヴィンがすきでみたくてみたくていっぱいでてそうな巻みてみました!ナイルとの会話本当かっこよくて最高です!
人間の醜い姿が現れる
2020/08/27 12:14
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:のび太君 - この投稿者のレビュー一覧を見る
初期の様な巨人との戦いと言うよりも、人間の醜い姿が描かれている。そんな中でも次の展開が気になって読んでしまう。
好き
2019/09/16 20:37
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひのえ - この投稿者のレビュー一覧を見る
実験中のハンジさんがいつも以上にやばいです。エレンを巨人の中から取り出したあと、多分ちゃんと元の男前に戻るって多分の台詞が好き。
クリスタ・レンズの過去と王政打倒へ
2017/10/10 21:43
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:melon - この投稿者のレビュー一覧を見る
クリスタ・レンズの過去が語られていますが、まだ全体像は明らかになっていないため、レイス家がどのような存在であり、なぜクリスタ・レンズことヒストリア・レイスはレイス家において虐げられていたのか不明です。
人類は巨人の脅威に怯えていたはずであるのに、実はその敵は巨人だけではなく、最大の敵は王のようです。王の意図やその存在はよくわかりませんが、人類と巨人に関する秘密を持ち、その破滅を厭わないでいる王は人類にとって害になっているのでしょう。