サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~5/31

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.4 68件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2021/04/15
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社タイガ
  • ISBN:978-4-06-523087-9

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

叙述トリック短編集

著者 似鳥 鶏 , 石黒 正数

*注意! この短編集はすべての短編に叙述トリックが含まれています。騙されないよう、気をつけてお読みください。本格ミステリ界の旗手が仕掛ける前代未聞の読者への挑戦状!よく「...

もっと見る

叙述トリック短編集

税込 858 7pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 9.6MB
Android EPUB 9.6MB
Win EPUB 9.6MB
Mac EPUB 9.6MB

叙述トリック短編集 (講談社タイガ)

税込 858 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

*注意! この短編集はすべての短編に叙述トリックが含まれています。騙されないよう、気をつけてお読みください。

本格ミステリ界の旗手が仕掛ける前代未聞の読者への挑戦状!

よく「叙述トリックはアンフェアだ」と言われてしまいます。これが叙述トリックというものの泣きどころです。
では、アンフェアにならずに叙述トリックを書く方法はないのでしょうか?
答えはノーです。最初に「この短編集はすべての話に叙述トリックが入っています」と断る。そうすれば皆、注意して読みますし、後出しではなくなります。
問題は「それで本当に読者を騙せるのか?」という点です。最初に「叙述トリックが入っています」と断ってしまったら、それ自体がすでに大胆なネタバレであり、読者は簡単に真相を見抜いてしまうのではないでしょうか?
そこに挑戦したのが本書です。果たして、この挑戦は無謀なのでしょうか? そうでもないのでしょうか?その答えは、皆様が本書の事件を解き明かせるかどうか、で決まります。(「読者への挑戦状」より一部抜粋)

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー68件

みんなの評価3.4

評価内訳

電子書籍

叙述トリック

2024/05/10 18:23

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:むさ - この投稿者のレビュー一覧を見る

途中まで読んでても特に響くものがなかったが、最後の話を読んで思わず笑ってしまった。そういうことだったのか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

叙述トリック

2024/02/02 19:58

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者: - この投稿者のレビュー一覧を見る

全ての話に叙述トリックが使われた短編集。正直、トリックにも凄みを感じなかったし、内容もあまりおもしろくない。個人的には2つ目と3つ目が良かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

だまされた!

2023/01/11 13:32

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mk - この投稿者のレビュー一覧を見る

叙述と倒叙を勘違いして読み始めてしまったので、途中からあれ?と思いながら読みました。だまされた!と思うことが好きな方にはおすすめかもしれません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

☆叙述トリック短編集☆

2024/05/25 21:11

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

【ちゃんと流す神様】
株式会社セブンティーズで起きた、ちょっとした事件。
女子トイレから水が溢れていたのだが、次に見に行ったときは、それが収まっていたどころか、床もきれいになっていた。単純に考えれば誰かが掃除したのだが、不思議なことに、総務課員は誰も何もしていないのだという。
女性課員の中では「トイレの神様」として名付けられた事件を繙く。
出だしに少し古い言葉を使用している点、わざわざ《課員》という言葉を使用している点から・・・ 大体察しは付くよね?

【背中合わせの恋人】
ある日突然、堀木のもとに送られてきたSNSの紹介メール。普段なら気にもしないが、暇だったので、その人のプロフィールやブログ等を見ていた。そのブログには綺麗で魅力的な写真がアップされており、見ているうちに、この人はどんな人なんだろうと気になっていた。しかも、写真をよく見ていると、どうやらこの人は自分と同じ大学に通っている可能性が出てきた。そして、ブログ主を知りたいと思うようになった。そう、これは、恋だった。
一方、大学1年生の平松は、引っ込み思案な性格から周囲に溶け込めず、教科書販売所も聞き出せないピンチな状態であった。その時に聞こえた青年の声に一目惚れしてしまった。
双方の視点で交互に書かれる作品は、写真同好会の事件で交錯する。ということは、自ずと掛け違いが生じるよね?

【閉じられた三人と二人】
雪山の山荘にて、日本人2人が強盗団に襲われた。ネット環境を調べるべく、強盗団は1人山荘に残し、残りは周囲を調べに行くが、戻ってくると、仲間が殺されていた! 誰の仕業か!? 配分を巡る仲間割れか!?
それにしても、別紙氏の発言が強盗団に全く認識されていないようだが、そもそも居場所が違うのかな?

【なんとなく買った本の結末】
バーの店主が、従業員が読んだ推理小説の真相に答えられるかという、作中作の真相を解き明かす作品
「最近買った」「シリーズ最新刊」の作中作は、《いつ》《どういった時代設定》で書かれた作品なのかは、読書をする上での最低限の理解だよね?

【貧乏荘の怪事件】
貧乏苦学生達の貧乏荘で、住人のあるモノが盗まれる事件が起こる。貧乏荘に住んでいる人は、人種のサラダボウルのように、様々な人達(日本人の他に中国人、韓国人、タイ人、セネガル人、インドネシア人)が住んでいる。
話を聞く限りでは皆アリバイがあり難しそうだが、部屋にあった酒瓶を倒してしまったことから、事件が解決へと動き出す。
登場人物は、多少複雑かもしれないが、各人物の《名前》をはじめ、基本的な特徴を整理するのは当然だよね?

【ニッポンを背負うこけし】
オブジェやモニュメントを華麗に悪戯する「HEAD HUNTER」の魔の手から、ある地方駅にある観光集客のための巨大なこけしを守る闘いの作品
犯人はどこから入り、どうやって大量の目鼻を書き込んだ後、どこに消えていったのか、といった事件を解決しつつ、この作品の本題は、今までの作品を回収する、「大叙述トリック」であろうか?
全ての作品を回収するところは、まぁ面白かった。ただ、前書きの「読者への挑戦状」で語りすぎた感がある。いかにも「これでは?」というような"red herring"を鏤めているので、それ関係を注視していれば、真相は自ずとわかってしまうであろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

☆叙述トリック短編集☆

2024/05/25 21:10

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

【ちゃんと流す神様】
株式会社セブンティーズで起きた、ちょっとした事件。
女子トイレから水が溢れていたのだが、次に見に行ったときは、それが収まっていたどころか、床もきれいになっていた。単純に考えれば誰かが掃除したのだが、不思議なことに、総務課員は誰も何もしていないのだという。
女性課員の中では「トイレの神様」として名付けられた事件を繙く。
出だしに少し古い言葉を使用している点、わざわざ《課員》という言葉を使用している点から・・・ 大体察しは付くよね?

【背中合わせの恋人】
ある日突然、堀木のもとに送られてきたSNSの紹介メール。普段なら気にもしないが、暇だったので、その人のプロフィールやブログ等を見ていた。そのブログには綺麗で魅力的な写真がアップされており、見ているうちに、この人はどんな人なんだろうと気になっていた。しかも、写真をよく見ていると、どうやらこの人は自分と同じ大学に通っている可能性が出てきた。そして、ブログ主を知りたいと思うようになった。そう、これは、恋だった。
一方、大学1年生の平松は、引っ込み思案な性格から周囲に溶け込めず、教科書販売所も聞き出せないピンチな状態であった。その時に聞こえた青年の声に一目惚れしてしまった。
双方の視点で交互に書かれる作品は、写真同好会の事件で交錯する。ということは、自ずと掛け違いが生じるよね?

【閉じられた三人と二人】
雪山の山荘にて、日本人2人が強盗団に襲われた。ネット環境を調べるべく、強盗団は1人山荘に残し、残りは周囲を調べに行くが、戻ってくると、仲間が殺されていた! 誰の仕業か!? 配分を巡る仲間割れか!?
それにしても、別紙氏の発言が強盗団に全く認識されていないようだが、そもそも居場所が違うのかな?

【なんとなく買った本の結末】
バーの店主が、従業員が読んだ推理小説の真相に答えられるかという、作中作の真相を解き明かす作品
「最近買った」「シリーズ最新刊」の作中作は、《いつ》《どういった時代設定》で書かれた作品なのかは、読書をする上での最低限の理解だよね?

【貧乏荘の怪事件】
貧乏苦学生達の貧乏荘で、住人のあるモノが盗まれる事件が起こる。貧乏荘に住んでいる人は、人種のサラダボウルのように、様々な人達(日本人の他に中国人、韓国人、タイ人、セネガル人、インドネシア人)が住んでいる。
話を聞く限りでは皆アリバイがあり難しそうだが、部屋にあった酒瓶を倒してしまったことから、事件が解決へと動き出す。
登場人物は、多少複雑かもしれないが、各人物の《名前》をはじめ、基本的な特徴を整理するのは当然だよね?

【ニッポンを背負うこけし】
オブジェやモニュメントを華麗に悪戯する「HEAD HUNTER」の魔の手から、ある地方駅にある観光集客のための巨大なこけしを守る闘いの作品
犯人はどこから入り、どうやって大量の目鼻を書き込んだ後、どこに消えていったのか、といった事件を解決しつつ、この作品の本題は、今までの作品を回収する、「大叙述トリック」であろうか?
全ての作品を回収するところは、まぁ面白かった。ただ、前書きの「読者への挑戦状」で語りすぎた感がある。いかにも「これでは?」というような"red herring"を鏤めているので、それ関係を注視していれば、真相は自ずとわかってしまうであろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

6話から成る短編集です

2023/07/18 08:47

2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みえ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ちょっとおふざけな感じの探偵が登場します。自分は2話目の「背中合せの恋人」が好きです。ぁり謎解き感がない所が良いです。

ほかは、もうひとつな感じでした。たぶん、作者は大変苦労されて書かれたと思いますが、あまり、面白くはなかったです。すいません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

コミカルな叙述トリックミステリー

2021/09/10 02:42

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:future4227 - この投稿者のレビュー一覧を見る

どうやら本の帯に仕掛けがあるらしいのだが、電子書籍で買ってしまったからわからないじゃないか。気付けばほとんど人が死なず、しょーもない珍事件ばかりなのだが、めちゃめちゃ謎めいていて簡単には解けないミステリーをもの凄く頭のいいオタク探偵がいとも簡単に解決してしまう。そして、この本の目玉は叙述トリックであることを最初に宣言してること。そうとわかっていても騙される、見破れない。あとがきでさえも気を許してはいけない。コミカルな会話でミステリー感があまりないけど、推理力より読解力が要求される面白ミステリーだった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

全て叙述トリック

2023/07/30 09:49

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あれこれ - この投稿者のレビュー一覧を見る

この作品は、最初から終わりまで、叙述トリックが仕掛けられています。殺人事件は、ありません。
最初のヒントに出てくるのは、あの人です。あいつかと思った人は、最後の方で、騙されるかもしれません。
基本は、ユーモアミステリーなので、笑ってすませましょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

笑える小説

2022/03/26 05:23

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゆかの - この投稿者のレビュー一覧を見る

とにかく似鳥先生の遊び心溢れる一冊で、トリックを見破りたい気持ちと肩の力抜いて気楽に読みたい気持ちが戦った読書になりました。
半分くらいしかトリックは見破れなかったけど、やられた感もそれはそれで気持ちいいものなので満足。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/04/22 04:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/07/22 12:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/13 11:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/05 13:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/29 15:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/06/03 10:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。